検索結果 1件(1-1件目を表示)

- 私立
- 専門学校
- 東京
「ビジネススキル+英語力」を身につけ、就職・大学編入学・海外留学 神田外語学院は、あなたの本気に応え、 “やる気”を“実力”に変える学校です。
オープン
キャンパス 他
『コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)資格』学部・学科・コース
海外大学留学科
国内準備期間は短く(1年間)、 海外に早く行き、長く学びたい方向けのコース。
1年後の海外大学編入学を目標として、神田外語学院の入学直後から2年制課程「海外大学留学コース」1年次のコンテンツ(学科科目)を英語で学びます。在学中は、ともに留学を志す、海外大学留学コース1年生と同じ科目を一緒に学びます。
※留学・就職対策の科目のみ日本語で実施します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|TOEFL®テスト
グローバルゲートウェイ科グローバルビジネスコース
目標スコアはTOEIC®800点以上。高い英語力+ビジネススキル+プログラミングスキルを身につけ、国際舞台で活躍できる人材を育成します。。
将来は国際舞台で起業したい、イノベーティブな仕事がしたいと思っている若者が思い切りチャレンジできる学科です。1年次は徹底的に英語力を高め、2年次には経済、会計、マーケティング、国際関係、アントレプレナーシップ、スタートアップといったビジネス系の授業をすべて英語で受講します。また、将来の可能性を広げるためにプログラミング(Java)の授業も必修です。SEやIT業界をめざす人にとっては、高い英語力+プログラミングスキルは強い武器になります。高い専門性を持つ講師陣、少人数制、講師関連携を徹底したグローバルコミュニケーション科の実力は、文部科学大臣賞受賞、全国学生英語プレゼンテーションコンテスト3年連続本選進出TOP10入り、外務省在外公館派遣員選抜試験合格、国公立・私立大学への編入学、外資系企業や広告業界への就職で証明されています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|Javaプログラミング能力認定試験|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|観光英語検定
ビジネスコミュニケーション科ビジネスデザインコース
世界のグローバル化・IT技術の進化等、変化のスピードが加速しているビジネス環境に柔軟に対応できる人材を育成します。
どのようなビジョンを持って学生生活を過ごし、将来についてどのようにデザインしていくかを学び、また卒業後にどのような自分であるべきかを考え、進路を明確に定めます。早い段階から社会人基礎力を身につけ、筆記試験対策や面接対策を実施するなど、英語力を身につけるだけではなく社会で活躍できる実践的で就業意識を高めるカリキュラムを組んでいます。フィールドワークを通して将来国際社会で自立して活躍できるスキルを身につける、国内外の企業インターンシップを通して自分の適性や能力を知るなど、将来のキャリアを考える機会もたくさんあります。社会の仕組みを理解した上でさまざまなビジネスシーンに対応する人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|日商簿記検定|ビジネス文書検定|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program
ビジネスコミュニケーション科エアラインコース
英語によるコミュニケーション能力と人間性を高め、航空業界を目指します。
航空業界の採用試験で問われるのは「英語力」と「人間力」です。日本の航空会社をめざす場合、キャビンアテンダントはTOEIC®600点以上、グランドスタッフはTOEIC®550点以上の英語力が必要とされています。これらの基準をクリアするため、共通科目であるEIC(国際コミュニケーション英語)やTOEIC®対策の授業を通して、英語力を高めていきます。また、国際エアライン科の専門科目で、エアライン業界に関する専門知識を習得することはもちろん、コミュニケーション力やホスピタリティ・マインドを身につけ、人間力を高めていきます。2年次からは接遇中国語または韓国語も学び、航空業界に求められる人材としての成長をめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|観光英語検定
ビジネスコミュニケーション科トラベルコース
英語力、コミュニケーション能力を身につけ、観光資源対する知識を深めます。旅の演出家として、日本から世界へ可能性を広げます。
国内外での添乗業務や、訪日観光客への英語ガイドに共通して必要な英語力を身につけます。そして、観光資源について学ぶことを通じ、日本や海外の文化、歴史、地理、芸術、風習、行事などの幅広い『知識』を習得し、それらを関連付けて理解し、発信する力を養うことを目的としています。“How non-Japanese see Japan”の視点とともに、多文化理解も深めます。ポイントは「通訳ガイドや海外添乗員として通用する語学運用能力を身につける」「旅程管理主任者資格を取得し、実際の添乗業務を行う」「観光産業に不可欠なホスピタリティ・マインドを養う」の3点。ツアーコンダクターや英語通訳ガイド、カウンターセールスや外販営業、ツアープランナーなど、平和産業である国際観光業界で即戦力として活躍できる人材を育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|中国語検定試験(中検)|観光英語検定|総合旅程管理主任者|国内旅程管理主任者
ビジネスコミュニケーション科ホテルコース
確かな英語力と主体性、コミュニケーション力を持ち、国内外のホテルで活躍できるホテルスタッフを育成します。
英語の共通科目に加えて、国際ホテル科ではホテル英会話の授業や英語によるホテルインターンシップを通して、実践的な英語力を確実に養い、中国語または韓国語を第二外国語として学びます。最高のおもてなしを提供するために必要な知識やスキルを習得するとともに、主体性とコミュニケーション力を身につけ、自ら成長できる力を持つホテルスタッフをめざします。また、「ユニバーサルホスピタリティ」や「異文化理解とプロトコール」の授業では、多彩な背景を持つお客様への接遇も習得します。マネジメントの一員としてホテル運営ができるような考え方や基礎的な手法を学び、将来のキャリアアップに備えます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定
インターナショナルコミュニケーション科韓国語コース
韓国語とその背景にある文化を英語とともに学び、日本と韓国の架け橋となる人材を育てます。
【就職】
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン
※上記は中国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています。
【韓国内大学編入学】
梨花女子大学校、韓国外国語大学校、慶熙大学校、建国大学校、崇実大学校、西江大学校、中央大学校、漢城大学校、明知大学校
【国内大学編入学】
大阪大学、大妻女子大学、香川大学、神奈川大学、神田外語大学、杏林大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、東京外国語大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、山形大学、立命館アジア太平洋大学
※上記は中国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|「ハングル」能力検定
インターナショナルコミュニケーション科英語専攻コース
英語を集中的に学び、進展するグローバル社会で通用する高い「英語力」を身につけます
「生きた英語力」を身につけて、夢を実現してください。
英語専攻コースで目標とするのは、「英語が話せる」にとどまらず、自分の考えや意見を正確に伝えられる英語力を身につけることです。それは、将来どのような道に進んだとしてもきっと活かすことができる力。そのために大切なのが「英語の基礎力」です。これまで「なんとなく」学んでいた英語を「ゆるぎのない」土台へと鍛え上げることで、さらに応用を積み重ねていくことができるのです。英語専攻コースの特色は、学生たちの夢や個性が実に多様であること。一人ひとりの可能性を広げるカリキュラムとクラス環境によって、英語を身につけ、それぞれの進路を追求できるようになるでしょう。
インターナショナルコミュニケーション科ディレクター
英語専攻コース コーディネーター
伊丹 康洋 先生
神田外語大学 外国語学部 英米語学科卒業
Temple University, TESOL(M.S.Ed.)修了
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|TOEFL®テスト|観光英語検定|国際連合公用語英語検定
インターナショナルコミュニケーション科中国語コース
日本の重要なビジネスパートナーである中国の言葉と文化を英語とともに学び、グローバルに活躍できる人材を育成します。
めざましい経済成長を続ける中国。日本との経済交流や文化交流もますます盛んになり、日本と中国を繋ぐ人材が求められていることは言うまでもありません。このコースでは、中国語での挨拶や自己紹介など、日常会話を正しい語順で表現できるように、何度も繰り返し練習をし、定着させます。そして、言葉の背景にある中国・台湾・香港など中国語圏の文化や伝統、最新事情にもふれ、隣国への理解を深めます。英語と中国語の運用能力を備えた国際的に活躍できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|中国語検定試験(中検)
インターナショナルコミュニケーション科スペイン語コース
世界およそ20ヵ国の公用語であるスペイン語を英語と同時に身につけます。
スペイン語は、21世紀の国際語と言われています。世界における話者人口は増加の一途をたどっており、日本でもスペイン語の需要は増大しています。今、スペイン語圏の国々は、経済、文化、産業と多岐にわたる分野で注目を集めています。このコースでは、スペインと中南米の国々の生活に根ざしたスペイン語と、その文化や習慣なども学び、スペイン語独特の表現を覚えていきます。日本語にはないニュアンスの言葉があり、とても奥深く楽しい言語です。挨拶や自己紹介などの基本的な表現から始めて、2年間でコミュニケーションスキルを高めます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|ビジネス実務法務検定|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|スペイン語技能検定
インターナショナルコミュニケーション科フランス語コース
国連やEUの公用語であるフランス語と英語を身につけて、活躍のフィールドを国際舞台へと広げます。
フランス語国連やEU(ヨーロッパ連合)の公用語の一つで、フランスの他、モナコ・ベルギー・スイス・ルクセンブルク・カナダのケベック州・アメリカのルイジアナ州・ハイチ・ニューカレドニアの公用語ともなっています。アフリカにもフランス語圏は多く、カメルーン・コートジボワール・セイシェル・マダガスカルなどが挙げられます。授業では、会話を想定したテキストやCD、動画などを利用して、楽しみながら受講しています。留学や大学編入学をめざす学生、フランスのファッションや食、ダンスに興味を持っている学生、フランス語を活かし、ボランティアや国際協力活動をしたいと思っている学生など、さまざまです。フランス語を学ぶために大切なのはモチベーション。「なぜフランス語を学びたいのか」が明確な人ほど語学力が伸びます。どのような目的でも良いのです。フランス語を学びたいと思った人はぜひ来てください。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|実用フランス語技能検定試験
前へ1次へ
検索結果 1件(1-1件目を表示)