小学校教諭免許状の資格取得が目指せる大学・短期大学(短大)・専門学校一覧 [全国]

高校生のための進路サイト

小学校教諭免許状の資格取得が目指せる大学・短期大学(短大)・専門学校一覧 [全国](31校掲載)

小学校教諭免許状とは? 小学校教諭免許状とは?

小学校教諭免許状とは?

国家資格

小学校の教諭になるための免許。免許を取得した後、国公立小学校の場合は、各都道府県の教育委員会が行う教員採用試験に、私立小学校の場合は、各私立小学校の教員採用試験に合格して教師となる。

学校の種類

全選択
解除

エリア・都道府県

全選択
解除

  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸
  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

北海道・東北

北海道・東北エリア

甲信越・北陸

甲信越・北陸エリア

関東

関東エリア

東海

東海エリア

関西

関西エリア

中国

中国エリア

四国

四国エリア

九州・沖縄

九州・沖縄エリア

学びたい分野

全選択
解除

  • 学問から
  • 仕事から
  • 資格から
  • 人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>
  • 社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>
  • 教養・総合科学
  • 理学
  • 工学
  • 農学
  • 医療・保健
  • 教育
  • 体育
  • 芸術
  • 家政
  • 栄養・調理・服飾・スポーツなど
  • 経済・公務員・語学・教育など
  • 音楽・美術・デザインなど
  • 情報・機械・建築など
  • 理容・美容・メイクなど
  • 医療・福祉・幼児教育など
  • 動物・植物・バイオなど

人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>

人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>

社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>

社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>

教養・総合科学

教養・総合科学

理学

理学

工学

工学

農学

農学

医療・保健

医療・保健

教育

教育

体育

体育

芸術

芸術

家政

家政

栄養・調理・服飾・スポーツなど

栄養・調理・服飾・スポーツなど

経済・公務員・語学・教育など

経済・公務員・語学・教育など

音楽・美術・デザインなど

音楽・美術・デザインなど

情報・機械・建築など

情報・機械・建築など

理容・美容・メイクなど

理容・美容・メイクなど

医療・福祉・幼児教育など

医療・福祉・幼児教育など

動物・植物・バイオなど

動物・植物・バイオなど
  • 栄養・調理・製菓・製パン関係
  • ファッション関係
  • 体育・健康・スポーツ関係
  • 理美容・メイク・エステ・ネイル関係
  • 経済・経営・ビジネス関係
  • 法律・公務員・行政関係
  • 語学・国際関係
  • 観光・ホテル・エアライン関係
  • 放送・音響・映像関係
  • 音楽・芸能関係
  • デザイン・イラスト・アニメ・編集関係
  • 写真関係
  • 情報・IT関係
  • 電気・電子・通信関係
  • 自動車・航空関係
  • 建築・土木・インテリア関係
  • 化学・技術・環境・バイオ関係
  • 医療秘書・医療福祉ビジネス関係
  • 教員・教養・幼児教育・保育関係
  • 福祉・心理関係
  • 医療関係
  • 動物関係
  • 植物関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

ファッション関係

ファッション関係

体育・健康・スポーツ関係

体育・健康・スポーツ関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

経済・経営・ビジネス関係

経済・経営・ビジネス関係

法律・公務員・行政関係

法律・公務員・行政関係

語学・国際関係

語学・国際関係

観光・ホテル・エアライン関係

観光・ホテル・エアライン関係

放送・音響・映像関係

放送・音響・映像関係

音楽・芸能関係

音楽・芸能関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

写真関係

写真関係

情報・IT関係

情報・IT関係

電気・電子・通信関係

電気・電子・通信関係

自動車・航空関係

自動車・航空関係

建築・土木・インテリア関係

建築・土木・インテリア関係

化学・技術・環境・バイオ関係

化学・技術・環境・バイオ関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

福祉・心理関係

福祉・心理関係

医療関係

医療関係

動物関係

動物関係

植物関係

植物関係
  • 栄養・調理・製菓・製パン関係
  • ファッション関係
  • 体育・健康・スポーツ関係
  • 理美容・メイク・エステ・ネイル関係
  • 経済・経営・ビジネス関係
  • 法律・公務員・行政関係
  • 語学・国際関係
  • 観光・ホテル・エアライン関係
  • 放送・音響・映像関係
  • 音楽・芸能関係
  • デザイン・イラスト・アニメ・編集関係
  • 写真関係
  • 情報・IT関係
  • 電気・電子・通信関係
  • 自動車・航空関係
  • 建築・土木・インテリア関係
  • 化学・技術・環境・バイオ関係
  • 医療秘書・医療福祉ビジネス関係
  • 教員・教養・幼児教育・保育関係
  • 福祉・心理関係
  • 医療関係
  • 動物関係
  • 植物関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

ファッション関係

ファッション関係

体育・健康・スポーツ関係

体育・健康・スポーツ関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

経済・経営・ビジネス関係

経済・経営・ビジネス関係

法律・公務員・行政関係

法律・公務員・行政関係

語学・国際関係

語学・国際関係

観光・ホテル・エアライン関係

観光・ホテル・エアライン関係

放送・音響・映像関係

放送・音響・映像関係

音楽・芸能関係

音楽・芸能関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

写真関係

写真関係

情報・IT関係

情報・IT関係

電気・電子・通信関係

電気・電子・通信関係

自動車・航空関係

自動車・航空関係

建築・土木・インテリア関係

建築・土木・インテリア関係

化学・技術・環境・バイオ関係

化学・技術・環境・バイオ関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

福祉・心理関係

福祉・心理関係

医療関係

医療関係

動物関係

動物関係

植物関係

植物関係

もっと条件を追加

全選択
解除

  • 奨学金・特待生制度から
  • 入試から
  • 学校の特長から

奨学金・特待生制度から

奨学金・特待生制度

入試から

入試

学校の特長から

学校施設・設備の特長すべて
学生サポートの特長すべて
コース・授業の特長すべて
入試についての特長すべて
その他特長の特長すべて

閉じる

この項目をチェックすると、
以下の項目が選択できなくなります。
よろしいですか?

いいえ

はい

now loading...

検索結果 31件(1-20件目を表示)

甲南女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 兵庫

7学部10学科がアクセス良好な 神戸のワンキャンパスで学ぶ女子総合大学。

オープン
キャンパス 他

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

教育学部子ども教育学科

教育学部子ども教育学科では、“授業+体験”で専門的・実践的に学ぶ「未来の先生」プログラムを展開。自分の興味関心に応じてプログラムを選ぶことで、自分だけの強みを磨いていくことができます。子どもとともに社会の未来をつくる「未来の先生」になるための甲南女子大学独自のプログラムです。

【さまざまな未来の先生プログラム】
それぞれのプログラムで専門教育と体験学習を行うことで、子どもの育ちを幅広く理科した保育者・教育者を目指します。

・遊び創造プログラム
・国際子どもプログラム
・子どもの心理・社会性発達プログラム
・医療保育・発達支援プログラム
・クラス運営・授業づくりプログラム
・校種間接続・連携プログラム

【保幼小の3つの資格・免許の取得を目指せる】
複数の資格取得によって、これからの現場で求められる、子どもの育ちを幅広く理解した保育・教育者を目指します。「免許・資格」●保育士※1●幼稚園教諭一種免許状●小学校教諭一種免許状■中学校教諭二種免許状(国語※2)■特別支援学校教諭一種・二種免許状※3●児童指導員任用資格●レクリエーション・インストラクター●司書●学芸員●准学校心理士 など ※1申請中 ※2佛教大学との協定によるプログラム(通信課程)により取得可能(別途費用が必要) ※3他大学との協定によるプログラム(通信課程)により取得可能(別途費用が必要)■:他大学との協定によるプログラム(通信課程)により取得できる免許(別途費用が必要)

続きを読む

〈目指せる資格〉

レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|特別支援学校教諭二種免許状|中学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学芸員

甲南女子大学の
学部・学科・コースをもっと見る

神戸教育短期大学
  • 私立
  • 短期大学
  • 兵庫

保育士・幼稚園・小学校・特別支援学校の先生になろう! 4つの資格・免許状が取得できる短期大学

オープン
キャンパス 他

神戸教育短期大学の
学部・学科・コースをもっと見る

東北文教大学
  • 私立
  • 大学
  • 山形

保育・教育・コミュニケーション・心理・福祉の 専門的知識と技術を身につける

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

東北文教大学の
学部・学科・コースをもっと見る

茨城キリスト教大学
  • 私立
  • 大学
  • 茨城

「共に生きる」現代のニーズにあった実践的な学びが充実!

オープン
キャンパス 他

埼玉学園大学
  • 私立
  • 大学
  • 埼玉

●少人数制のもと教員との距離の近い教育+充実した就職支援

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

人間学部人間文化学科

ゲーム、アニメ、映像、音楽、心理学、歴史、地理、日本文学、英語圏文学、英語から、興味・関心に合わせて自由に履修

AI(人工知能)時代における人間の社会的役割を問い直し、「メディア」「人間心理」「歴史」「文学」「言語」などの幅広い分野の学習を通して、人間としてより良く生きるためのコミュニケーション力と構想力を磨きます

授業では、「文学・言語」「史学・文化・人間心理」「メディア」の3つの科目群を横断的に学んでいきます。自分の興味や目標に応じて、一つの分野を集中的に履修したり、多くの分野を幅広く学んでみたり、科目を自由に組み合わせて学ぶことが可能です。

[免許状・資格]
中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会調査士、准学校心理士 ほか

続きを読む

〈目指せる資格〉

ITパスポート試験(国)|色彩検定|日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー AFP、CFP®|宅地建物取引士|秘書検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|日商簿記検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|TOEIC®Program|ホテルビジネス実務検定(H検)|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|調剤薬局事務|メディカルクラーク®(医療事務技能審査試験)|警察官|消防官(消防吏員)|ABC協会認定ブライダルプランナー検定|国内旅行業務取扱管理者

埼玉学園大学の
学部・学科・コースをもっと見る

淑徳大学
  • 私立
  • 大学
  • 埼玉/千葉/東京

千葉、東京、埼玉にまたがる4キャンパス。 淑徳大学は、7学部13学科を擁する総合大学です。

開智国際大学
  • 私立
  • 大学
  • 千葉

もっと、自分らしく「学ぶ」 探究型教育と国際英語を軸にした少人数教育の下で、 社会から求められる人材に。

大妻女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 東京

学び働き続ける 自立自存の女性を育成する

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

家政学部児童学科 児童教育専攻

子どもとともに「いる」「つくる」「生きる」

子どもに関わるプロフェッショナルの養成が児童学科の伝統です。児童教育専攻では、子どもが主体的に学ぶことをサポートできる教員、理科の授業に自信が持てる教員の養成を目指しています。

■学びの特徴

○子どもの主体的な生き方を導く教育の専門家になる
小学校・中学校教諭といった教育の専門職を目指します。子どもが主語になる教育の在り方について小学校の全教科などの指導法や子どもを取り巻く人・モノ・コトについての学びを深めます。

○中学校の理科教員の免許が取れる
気候変動や自然災害など、身近な問題を通じて自然科学の学びの必要性が高まっています。化学実験や生物観察、地学の現地学習、物理など基礎的な理科の知識を学べるカリキュラムがあり、希望する学生は中学校理科教員免許を取得できます。

○イベントやボランティアを通じて子どもとの関わり方を学ぶ
子ども関連の団体でのイベントやボランティア活動など、小学校の教育現場での実践的な体験を重ねます。4年間にわたってさまざまな形で子どもと関わることで、子どもの多様な成長を理解し、成長を支える力を養います。

続きを読む

〈目指せる資格〉

レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|学校図書館司書教諭免許状

大妻女子大学の
学部・学科・コースをもっと見る

武蔵野大学
  • 私立
  • 大学
  • 東京

13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

武蔵野大学の
学部・学科・コースをもっと見る

鎌倉女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 神奈川

2026年4月 「教育メディアクリエーション学環(仮称・設置構想中)」開設 ―メディアの力で、新しい学びの未来が―

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

鎌倉女子大学の
学部・学科・コースをもっと見る

田園調布学園大学
  • 私立
  • 大学
  • 神奈川

~誰かを幸せにし、自分も幸せになる学び~ 福祉・教育・保育・心理分野で活躍する人材を養成する大学

オープン
キャンパス 他

新潟医療福祉大学
  • 私立
  • 大学
  • 新潟

看護・医療・心理・スポーツ・リハビリ・栄養を学ぶ、 全国最大級のワンキャンパス医療系総合大学だからできる、 学科の枠を越えた実践的な”チーム医療”教育!

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

健康科学部健康スポーツ学科

自らの適性に応じた分野で実践力と研究力を磨き、スポーツに関連する多彩なキャリアに繋げる

●入学後に興味のある分野を自由に選択し学ぶ

本学科は体育・スポーツ系の大学としては非常に珍しくコース制を敷いていないため、入学後に興味のある分野が変わっても、分野の選び直しが可能です。各分野に共通する基礎知識を取得後、専門性を身につけ、それをスポーツ現場で役立てるための実践力を取得することができます。また、関連の科目を組み合わせて学ぶことで、複数の資格取得も実現できます。

●研究力と実践力を身につけ、将来のキャリア形成に繋げる

社会に出て働くということは、日々「なぜ?」と向き合い、その答えを見つけることの連続です。「なぜ、この課題が発生するのか?」「なぜ、この方法が最適なのか?」を解き明かすことで、新しい価値や成果が生まれます。大学では、現場で感じた「なぜ?」という疑問に対して、自分なりに答えを見つける研究活動を行います。こうして得た知識や成果を、スポーツの現場で実践することで、より良い練習方法や指導方法を作り出すことができます。こういった経験により、スポーツ以外の場でも役立つ「考える力」や「応用する力」が鍛えられます。その結果、卒業生は教師・公務員・スポーツメーカー・トレーナー・研究者など、様々な仕事で活躍することができています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

健康運動指導士|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|レクリエーション・コーディネーター|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状

新潟医療福祉大学の
学部・学科・コースをもっと見る

金沢学院大学
  • 私立
  • 大学
  • 石川

2024年4月「情報工学部」開設 7学部8学科 北信越私立大学唯一の文理総合大学

オープン
キャンパス 他

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

教育学部

未来を見据え、新時代の世界に通用する『共創型対話学習』による次世代の教師・保育者へ。

AIによるロボット、バイオテクノロジーなどの飛躍的発展により、2045年ごろには人間の能力と社会が根底から覆される「シンギュラリティ(技術的特異点:Technological Singularity)」が発生する可能性すら予測されています。そのような、新しい時代を迎えようとする今、希望ある未来社会の構築のためには、教師がこの新時代に対応した専門的力量を持つことが不可欠であると考えます。このことを踏まえ、本学部では「広い教養に支えられた高度な教育実践力を持つ教師・保育者(幼稚園教諭・保育士)」「知的世界に冒険者・先駆者として子どもを導くことのできる教師・保育者」「企画者・構想者・学習者・共創者・先導者・支援者・援助者として学校教育をリードできる教師・保育者」「自他の精神的自由を大切にし、自己変革・自己成長への勇気を持つ教師・保育者」など、この新時代に対応した専門的力量を持つ人材を養成します。
●「小学校・中学校教諭」「幼稚園教諭・保育士」の2専攻
小学校・中学校教諭では、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(英語)が取得可能です。2020年度から始まった小学校の英語教科化にいち早く対応し、子どもたちに英語を教える知識・技術とグローバルな視野を身に付けた教諭を養成します。幼稚園教諭・保育士専攻では、幼稚園教諭一種免許状、保育士<国>が取得可能です。
●教職センター
これまでに多数の教員を輩出しており、北陸の私大でトップクラスの実績を誇ります。自治体が実施する採用試験に合格できる実力を養う「教職センター」には、教員養成で豊富な経験と実績を持つスタッフを配置し、過去問からの傾向分析や論作文の指導、模擬授業対策など各種講座を開講しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状

金沢学院大学の
学部・学科・コースをもっと見る

岐阜女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 岐阜

デジタルアーカイブコーディネーター、DX・メタバース・ドローン、 司書、学芸員、保育士、幼稚園教諭、小・中・高等学校教諭、 インテリアコ-ディネ-ター、建築士、管理栄養士をめざす!

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

家政学部

家政学部

現場で活きる実践力を養い、幅広く活躍できる建築業界・インテリア業界のスペシャリスト、衣・食・住に関する知識と技術を身につけた家庭科教員、複数の資格を取得しさまざまな分野で活躍できる管理栄養士を養成します。

・生活科学科 建築デザイン専攻 【建築スペースデザインコース/インテリア・プロダクトデザインコース】
         生活科学専攻 【家庭科教員養成】
・健康栄養学科 【管理栄養士養成課程】

続きを読む

〈目指せる資格〉

一級建築士|二級建築士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|秘書検定|栄養士|管理栄養士|製菓衛生師|食品衛生管理者|食品衛生監視員|家庭料理技能検定®(料検)|カラーコーディネーター検定試験|健康運動指導士|健康運動実践指導者|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|栄養教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|登録販売者

家政学部生活科学科

インテリアコーディネーター、建築士、家庭科教員を養成

生活科学科
・建築デザイン専攻
  【建築スペースデザインコース】
  【インテリア・プロダクトデザインコース】
・生活科学専攻(家庭科教員養成)

続きを読む

〈目指せる資格〉

一級建築士|二級建築士|商業施設士|インテリアプランナー|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|秘書検定|製菓衛生師|家庭料理技能検定®(料検)|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員

文化創造学部文化創造学科初等教育学専攻(子ども発達専修)

文化創造学部 文化創造学科 初等教育学専攻(子ども発達専修)

保育の学習だけにとどまらず、小学校課程の学習を併せて修得するカリキュラムを組んでいます。それにより現代の教育問題にも対応でき、幼小連携教育に力を発揮する専門性の高い保育者を養成します。1年生の前期は「幼稚園の現場」を参観し幼児とふれ合い、後期には「保育所の現場」を体験。1年次から始まる実習で、現場に強い実践力を体験で修得します。
★2024年度 保育士+幼稚園教諭免許状の取得者92%
★2024年度 保育士、幼稚園教諭+小・中・高等学校教諭免許状の取得者多数!

【主専門・副専門システム】
子ども発達専修のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(子ども発達専修)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|ピアヘルパー

文化創造学部文化創造学科初等教育学専攻(学校教育専修)

文化創造学部 文化創造学科 初等教育学専攻(学校教育専修)

【学校教育専修】
進路に応じた幼稚園から小学校・中学校・高等学校までの複数の免許状を取得することで、学校段階に応じた子どもの長期的な発達を理解し、学校間の連携問題をはじめ、教育の現代的な課題に対応できる力を養います。1年次から教育理論の修得と学校体験学習や実習を重ね、実践力を養います。
★2024年度 小・中・高等学校 教員免許状取得者100%
★2024年度幼稚園、中・高等学校の2教科の教員免許状取得者も複数人あり!

◇大学独自の筆記試験対策で、採用試験に挑む
毎週の授業に組み込まれている、大学独自の模擬試験問題で1年次から学力を積み上げます。さらに、各県の採用試験問題を分析した教員が採用試験対策にあたります。小論文や実技対策も個別で指導を受けることができます。

【主専門・副専門システム】
学校教育専修のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(学校教育専修)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員

文化創造学部文化創造学科 文化創造学専攻(書道専修、観光専修)

文化創造学部 文化創造学科 文化創造学専攻(書道専修/観光専修)

【書道専修】
書道の書体・表現方法、書写指導を学び、文字・篆刻(てんこく)・水墨画など書道の全分野の専門技術を修得。書道の高等学校教員だけでなく、幼稚園・小学校・中学校でも書道・書写教育のできる教員を養成します。また提携校である中国美術学院への研修旅行・留学など、トップレベルの書を学ぶ機会も設けています。
また、国語の中学校・高等学校教員や、外国人に日本語を教える日本語教員の資格も取得が可能です。

◇在学生複数名が日展に入選
書道専修の学生が日本美術展覧会に出展し、令和6年度は2名が、令和5年度は在学生5名が入選しました。令和6年度書部門では8,662点の出品があり、入選率は12%と難関です。学生同士が切磋琢磨し合い取り組むことで、日々の鍛錬が教育・文化継承につながります。

【観光専修】
旅行業務取扱管理者の資格や文化財保護、著作権などに関するデジタルアーカイブの知識やDX 技術を身につけます。地域観光資源の情報発信に必要なコンテンツ作成、ドローンによる空撮、VR やARなどの技術を学び、卒業後は地域に貢献できる公務員をめざします。
また、中学・高校英語科教員免許だけでなく、観光に関する資格や教材開発に関する技術を取得し、地域文化教育に貢献できる人材をめざすこともできます。

◇各観光地を訪れ、実践することで楽しく学ぶ
観光専修では、各観光資源地の支援により岐阜県内外(沖縄・長野・奈良・岐阜の高山、笠松など)に観光学習の拠点を設けています。各観光実践地では地産品の商品化、アーカイブ、世界遺産「白川郷」の伝統文化の理解など、実践を伴う多彩な学修を行っています。

【主専門・副専門システム】
書道専修、観光専修のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(書道専修または観光専修)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

文化創造学部文化創造学科デジタルアーカイブ専攻

デジタルアーカイブ専攻

◇メタバースやドローンなど先端技術が身につきます
デジタル社会が進化し続けている中、必要な知識や技術はいち早く大学の学びに取り入れています。メタバースやドローンの活用なども授業の中で具体的に学べます。

◇図書館司書の学び
昔の記録を現在に伝え、現在の記録を未来に伝えながら文化、社会の発展に寄与する図書館を支えるのが図書館司書という専門職です。
本学では、図書館司書の資格が取得できるとともに、デジタルアーキビストの資格を取得することができます。
つまり、これからの図書館司書に求められる次のような能力を身につけることができます。○所蔵している資料を適切にデジタル化する能力○最初からデジタルで作成された信頼性の高い資料を収集する能力○デジタル化された資料を利用者のニーズに合わせて提供する能力 ○地域独自の情報資源を活用可能な形でデジタル発信する能力を

◇博物館学芸員の学び
これからの博物館で必要なデジタルアーカイブに関する企画・開発・運用ができる学修を行っています。博物館学芸員とデジタルアーキビストの学修をすることで、実物資料だけでなく、デジタル資料の取り扱いと、展示やウェブサイトでの活用ができる博物館学芸員として活躍ができます。

◇デジタルアーキビストの学び
デジタルアーキビストは情報社会が求める文化情報管理のプロフェッショナルです。
デジタル化についての知識と技術を学ぶだけでなく、著作権やプライバシーなどに配慮した、文化資料の記録・保存・管理を実践的に学びます。

◇ドローンやメタバースの学び
ドローンは操縦スキルを身につけるだけでなく、大学の学びに連携させ今後の利活用法についても学修します。
2022年からはメタバースを構築。大学内だけでなく岐阜県下呂市や沖縄県などの観光地も再現しています。今後はAIを利用した観光客のニーズにあった観光情報を発信していきます。

【主専門・副専門システム】
デジタルアーカイブ専攻のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(デジタルアーカイブ専攻)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

岐阜女子大学の
学部・学科・コースをもっと見る

中部学院大学
  • 私立
  • 大学
  • 岐阜

看護・理学療法・福祉・教育・スポーツ・健康の専門性と 豊かな人間性を備えた”生きる、を学ぶ”人材を目指します。

東海学院大学
  • 私立
  • 大学
  • 岐阜

受け継がれる、凛としたしなやかさ。

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

人間関係学部

心理学科・子ども発達学科

【心理学科】
極める心理
極める救急救命
極める言語聴覚

【子ども発達学科】
極める小・中学校教育
極める幼児教育・保育
極める特別支援教育

続きを読む

〈目指せる資格〉

レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|学校図書館司書教諭免許状|臨床心理士|認定心理士|公認心理師(国)|言語聴覚士|救急救命士|消防官(消防吏員)

東海学院大学の
学部・学科・コースをもっと見る

岡崎大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

2026年4月共学化。大学名を岡崎大学へ変更予定 幼・小・中・高教諭・保育士を目指します

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

教育学部

2026年4月より共学化。大学名を岡崎女子大学から岡崎大学に変更予定(*1)。幼・小・中・高等学校教諭、保育士を目指します。

本学は教育学部(*2)子ども教育学科のみの単科大学です。大学開設12年の実績と併設する短期大学での約60年間にわたる保育者養成の実績を基盤とし、さらに発展的な教育・研究を展開していきます。
 本学の建学の精神は、「自己実現と社会貢献」です。自己実現とは、自分が本来持っている可能性を最大限に引き出し、実現していくことです。「人として成長し、自己の可能性を発揮し、目標を実現できる人になってほしい」「多くの人々の幸せのために周囲と支え合いながら、社会貢献できる人になってほしい」。本学の建学の精神には、自律と成長を通して社会に貢献しうる人材育成の願いと決意が込められています。

(*1)2026年4月、校名変更予定
(*2)2026年4月、教育学部に学部名称変更予定

■高い専門性と長期的な視野を身に付けられるポイント!

◇小学校教諭や中・高等学校教諭(保健体育)*、保育者を目指す専攻制
1年次は0歳児から18歳までの成長を総合的に学ぶとともに、地域の教育・保育・福祉の現場へ実際に行き、ボランティア活動を通し地域に貢献しながら学びを深めます。
子どもと触れ合うなかで自分が進みたい未来を具体的に描き、2年次からは自分の学びたい専攻を選択し、より専門的な知識を身につけます。

◇8ヶ月間の長期フィールド実習
4年次では、今までの集大成として8ヶ月にわたる長期実習を行います。
同じ実習先に何度も通うことで、子どもの成長だけでなく教育者・保育者などにも目を向け理解を深めることができます。
希望者が実施します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状

教育学部子ども教育学科

子どもの潜在能力が開花することを喜び、ともに豊かに成長していける人に。

子ども教育学科では、高い使命感と倫理観を持って、現代社会のニーズに応えていける小・中・高等学校学校教員・幼稚園教諭、保育士の養成をめざします。
2年次より、めざす進路にあわせ4つの専攻に分かれ、さらに発展的な教育・研究を展開しています。

■進路に合わせた4つの「専攻」制
1年次は0歳児から18歳までの成長を総合的に学ぶとともに、地域の教育・保育・福祉の現場へ行き、ボランティア活動を通し地域に貢献しながら学びを深めます。子どもと触れ合うなかで自分が進みたい未来を具体的に描き、2年次からは自分の学びたい専攻を選択し、より専門的な知識を身に付けます。

◇保育者をめざす【幼児教育・保育専攻】
<主な資格>
幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、インクルーブ教育士(学内認定資格)

◇小学校教論をめざす【小学校教育専攻】
<主な資格>
小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格

◇中・高等学校教諭をめざす【中・高等学校教育専攻】
<主な資格>
高等学校教諭一種免許状(保健体育)*、中学校教諭一種免許状(保健体育)*、小学校教諭一種免許状
*2026年4月入学生から取得できるよう教職課程認定を申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更の可能性あります。

◇将来に向けての選択肢を増やす【健康・スポーツ専攻】

【子ども教育学科の教育目標】
■現代人としての教養と豊なコミュニケーション能力の育成(人間力)
■専門職としての確かな知識と技能を持ち、教育・保育現場の現代的ニーズに対応しうる教員及び保育士の養成(専門力)
■自律的学習態度・課題研究能力の育成(課題探求能力)
■教育・保育分野における実践知と地域貢献力の育成(実践力・地域貢献力)

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状

岡崎大学の
学部・学科・コースをもっと見る

京都華頂大学
  • 私立
  • 大学
  • 京都

教育・保育・福祉・栄養・情報・家政・文化・歴史を 専門的に学ぶことができる「京都」にある女子大学

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

現代生活学部

現代生活学部

●女子教育のつよみ
100年を超える女子教育の実績があります。少人数の女子大学だからこそできる教育で、社会で必要な問題解決能力やコミュニケーション能力を身につけます。

●取得をめざせる免許・資格が充実
「生活情報学科」では、WEB系の資格だけでなく、中・高家庭科教諭の資格や図書館司書など資格取得をめざすことができます。
「こども生活学科」では、保育士・幼稚園教諭に加え、小学校教諭を合わせた3免の同時取得、または、保育士・社会福祉士(国家試験受験資格)の同時取得のいずれかを選択することができます。
「食物栄養学科」では、管理栄養士(国家試験受験資格)のほか、栄養士と栄養教諭の資格取得もめざすことができます。
その他各学科で様々な免許・資格の取得をめざすことができます。

●京都一の繁華街・四条河原町から一番近い女子大学
キャンパスの周辺には、知恩院や八坂神社など京都を代表する名所がある一方、四条河原町にも近く、滋賀県や大阪府、奈良県などからのアクセスに便利です。

続きを読む

〈目指せる資格〉

ITパスポート試験(国)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|小学校教諭免許状|栄養教諭一種免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|社会福祉士|社会福祉主事任用資格

京都華頂大学の
学部・学科・コースをもっと見る

京都橘大学
  • 私立
  • 大学
  • 京都

激動する時代に向き合い、進化を続ける一拠点総合大学 2026年4月、京都から世界を変える「デジタルメディア学科」 「ロボティクス学科」「臨床工学科」を開設

大阪総合保育大学
  • 私立
  • 大学
  • 大阪

保育園・幼稚園・小学校の「先生」になろう! 保育士・幼稚園教諭1種・小学校教諭1種 3つ同時取得は、全卒業生の98%

オープン
キャンパス 他

『小学校教諭免許状資格』学部・学科・コース

大阪総合保育大学の
学部・学科・コースをもっと見る

検索結果 31件(1-20件目を表示)

TOP