アビッドテクノロジー社のPro Toolsのオペレーション能力・技術を評価する。「Pro Tools概要」「録音・編集」「ミキシング」「シンク・MIDI・用語集など」の4分野を網羅した幅広い内容の技術と知識を必要とする。試験結果に対してはJAPRSより「認定証」を交付する
サウンドレコーディング技術認定試験は音響の理論、電気音響とスタジオシステム、レコーディング技術と先進技術、音楽・音楽著作権・音楽録音の流れ、録音の歴史など、技術と知識を必要とする。
照明技術者に必要な知識や技術を数値化・認定することによって、照明技術の向上を図るために発足。舞台やテレビスタジオ、ライブ・コンサートスタジオなどで照明設計、照明器具の配置、照明機器の保守・管理方法、照明調光操作など映像技術を高める技術。公益社団法人日本照明家協会が認定する。
演出・構成等の担当者の指示により作成されたコンサート・演劇などの舞台における音響プランに基づき音響機構を調整するのに必要な技能。
MIDIとは、音楽情報を効率良く伝達するための電子音楽の規格。この規格内容の認識・活用レベルを標準グレード化して、MIDIを活用できる人材を数多く創出する事を目指した検定。
映像産業に従事するために必要な映像音響処理技術について、基礎知識を有する者を認定する。「ビデオ編集」「録音(MA)」共通の資格で、映画、テレビ番組、CM等映像コンテンツ制作における仕上げ業務(ポストプロダクション)の仕事に役立つ。