獣医師
資格の種類:国家資格
犬、猫、牛、馬など、飼育動物の診療をする。動物病院に勤務したり独立開業するほか、製薬会社・食品会社に勤める、官公庁で公衆衛生面の管理や調査研究をするなどの道がある。最近は、家畜動物の産み分けなど、バイオ技術の担い手としての活躍も注目されている。
愛玩動物看護師(国家資格)
資格の種類:民間資格
愛玩動物看護師とは、農林水産大臣及び環境大臣の免許を受けて、愛玩動物看護師の名称を用いて、愛玩動物の診療の補助や、疾病にかかった、または負傷した愛玩動物の世話や看護、愛玩動物の飼育者に対する愛護や適正な飼育に関する助言等を業とする者をいいます。2022年5月施行「愛玩動物看護師法」により動物看護が国家資格となる。2023年2月第一回国家試験が行われる。
愛玩動物飼養管理士
資格の種類:民間資格
ペットの適正な飼育方法と、動物愛護精神普及が目的の資格。動物関係の法令、保健衛生、動物公害等、幅広い知識が必要。
家庭犬しつけインストラクター
資格の種類:民間資格
家庭犬の飼い主にしつけを指導するために、専門的な知識・技術を身につけたプロフェッショナル。飼い主自身が犬の習性や行動学を理解し、しつけを行えるように、しつけ方、育て方を指導していく。
ドッグライフカウンセラー検定
資格の種類:民間資格
飼い犬の健康管理や正しい飼育知識、近隣の住民と上手につきあっていくためのマナーの守り方などを、飼い主に対してアドバイスする能力を測る検定。