美術<絵画・彫刻・書道>
絵画・彫刻などの作品を創造し日や真理を追究
画家や彫刻家、書道家などの芸術家を目指すのに必要となる知識や技術を学ぶ。 芸術・美術系の大学や専門学校に、彫刻や書道など各分野の専攻コースが設けられているケースが多い。
工芸・陶芸・ものづくり
金属工芸・陶芸・染織など技法を学び作品を制作
アクセサリーデザイナーや陶芸家、ガラス職人など、工芸品の制作に携わる職業に就くための知識や技術を学ぶ。 美術学部・芸術学部の工芸科、工芸学科、デザイン関連の学科などで学ぶことができる。
デザイン
印刷物・製品・空間を美しくプロデュース
デザインの領域は多岐におよぶが、大きく、ビジュアル(視覚)系、プロダクト(生産)系、スペース(環境・空間)系の3系統に分類される。 ビジュアル系には、写真、イラスト、CGなどを用いた印刷による表現を領域とするグラフィックデザインやエディトリアルデザイン、CGやビデオなどの映像媒体の表現を追究する映像デザインなどがある。 プロダクト系では、自動車や家具、家庭用電化製品、日用品といった生活用品から工業製品までを網羅し、使いやすさとデザイン性を追究すると同時に、社会ニーズを察知する能力を身につける。 スペース系の領域には、自然環境や生活環境などを考える環境デザイン、商業施設や文化施設における空間を演出するディスプレイデザインなどがある。 近年注目されている環境デザイン分野では、人と自然の調和に配慮をしたうえで、自然環境や生活環境の計画・構想・設計・制作について学ぶ。 それぞれの専門分野における作品制作に加えて、デザイン理論や、分野に関係する知識(例えば、グラフィックデザインの場合は印刷技術など)についても学習する。 芸術学部、造形学部、工学部、美術学部などのデザイン科、情報デザイン学科、デザイン工芸学科などで学ぶことができる。
ジュエリー・時計・雑貨
宝石や貴金属などさまざまな素材をつかって作品を創りだす
ジュエリー・時計・雑貨の制作やデザインに必要な知識やスキルを学ぶ。 デザインやファッション系の大学や専門学校で学ぶことができる。
靴・バッグ
使いやすさ、使うシーンを総合的に考えデザインする
靴・バッグの制作やデザインに必要な知識やスキルを学ぶ。 服飾・ファッション系の大学・専門学校で学ぶことができる。
イラスト・アニメ
世界的に評価されている日本アニメを支える存在
イラストレーター、アニメーターなどの職業を目指すのに必要となる知識や技術を学ぶ。 アニメ・イラストやデザイン、エンタメ系の専門学校で学ぶことができる。
まんが
キャラクターやストーリー制作の方法と技術を学ぶ
まんが家などの職業を目指すのに必要となる知識や技術を学ぶ。 アニメ・まんがやデザイン、エンタメ系の専門学校で学ぶことができる。
写真
カメラの技法や理論を学びオリジナルの作品をつくる
写真撮影の知識や技術、歴史や芸術論など、写真に関する理論と実践の両面を学ぶ。 学校・学科によって、学ぶ内容に違いはあるが、ベースとしては、ネガフィルム・ポジフィルムを使用した写真やデジタル写真の撮影技法や機器の扱い、暗室での現像作業、コンピュータを使った画像加工・編集、広告・報道・印刷出版へ応用する知識・技術などを学ぶ。 専攻は、アートとしての写真、コマーシャルフォト、報道写真などに分かれ、それぞれの分野に応じて学び、作品を撮影・創作していく。 全体的な流れとしては、はじめに撮影に関する基礎科目を履修、さらに画像加工や編集についても学んでいき、その後、専門・応用的な内容へと進んでいく。 講義や実習では、撮影技術の向上や知識の習得などに加え、写真によってメッセージを表現すること、オリジナリティのある作品を制作することなどを追究していく。 写真は、芸術学部や造形学部の写真学科、写真コースなどで学べる。 また、デザイン関連の学科や映像系の学科に、専攻やコースが設置されている場合もある。
編集・広告
効果的な情報の伝え方を追求する
編集者やDTPデザイナーなどの出版・広告関係の職業に就くための知識や技術を学ぶ。 編集や広告について学べる専門学校もあるが、大手出版社や新聞社では4年制大学の卒業者のみを入社試験の対象とするケースもあるので注意が必要。
美術<建築・インテリア>
快適な生活空間を創造する
インテリアプランナーやインテリアコーディネーターなど、美術寄りの建築系職業に就くための知識や技術を学ぶ。 美術学部、芸術学部、造形学部などのデザイン科、デザイン学科、建築学科、空間造形学科などに建築デザイン、環境デザイン、インテリアデザインのコースとして設けられていることが多い。その他、家政系の学部で扱っている学校もある。
音楽・音楽ビジネス
”音楽”の力で人の心を豊かにする
歌手や楽器演奏者、コンサートスタッフなどの音楽ビジネスに関わる職業を目指すための知識や技術を学ぶ。 音楽学部、芸術学部の音楽学科、音楽科、器楽学科、演奏学科などで学ぶ他、音楽ビジネスを学べるビジネススクールもある。
演劇・声優・ダンス
身体や声が表現のための手段
俳優や声優、ダンサーなど、身体を用いたパフォーマンスで自己を表現する職業を目指すのに必要となる知識や技術を学ぶ。 専門学校に通う他、養成所に入所してデビューを目指す方法もある。
映画・映像
独自の感性で映像や音を創る
映画や映像を制作したり、制作に携わったりするのに必要な知識やスキルを学ぶ。 映画や映像関連の大学や専門学校で学ぶことができる。
放送・音響・照明
光と影を使って円種s津効果を高め技術者
映像制作やテレビ制作などに携わる上での音響や照明の知識やスキルを学ぶ。 放送や映像に関する大学や専門学校で学ぶことが一般的。
2.5次元
2次元と3次元の間にあるマンガやアニメなどの世界を学ぶ
漫画・アニメ・ゲームなど2次元を3次元に投影する知識や技術を学ぶ。 アニメ・イラストやデザイン、エンタメ系の専門学校で学ぶことができる。
CG・WEBデザイン
コンピューターによる画像やWeb制作のプロを目指す
コンピュータシステムの基礎理論や操作技術をもとに、CG作成やWebデザインなどデジタルコンテンツの制作などについて学び、それらに必要な知識・理論の習得をめざしていく。 CGによる画像や映像の作成も、Webデザインも、その作成にあたっての知識を学ぶことが大切だが、同時に表現をするための芸術的素養を高めることも必要となる。 また、学校・学科によってカリキュラムはかなり異なるので、事前に自分のやりたいことと照らし合わせてみることが大切。 芸術学部、造形学部、美術学部やメディア関連の学部に学科、コースが設置されていることが多い。
イベント運営
楽しい企画で観客を集めるプロフェッショナル
イベントの企画や制作、運営を行うには、プロモーションや経営、マーケティング、現場のオペレーションなど様々な知識が必要。 エンタメや音楽系の専門学校にイベント企画や制作に関する専攻コースが設けられているケースがある。