スポーツトレーナー学科
選手のケガの予防とパフォーマンス向上を支える。

スポーツ選手のパフォーマンス向上、ケガ予防に対する要求に答えてトレーニング、アスレティックリハビリテーションを実施するのがスポーツトレーナー。
「スポーツ選手から健康に関わるすべての人」をサポートできる人材として期待されています。
【スポーツ現場で求められる、スポーツトレーナーの主なチカラ】
○フィジカルチェックによるプログラム立案・実施
・リハビリ:ケガ後の運動メニューを考える!
・ケガの予防:動作を改善して傷害予防!
・トレーニング:動作を改善してパフォーマンス向上!
■HMSにしかない5つの専攻
○アスレティックトレーナー専攻
アスリートを支えるアスレティックトレーナー!
○パーソナルトレーナー専攻
即戦力としての力が身につく、パーソナルトレーナー!
○パラスポーツトレーナー専攻
寄り添いながらサポートできるパラスポーツトレーナー!
○eスポーツトレーナー専攻
業界の発展、スポーツトレーナーの職域拡大へ!eスポーツトレーナー!
○スポーツビジネス専攻
ビジネスの面からスポーツ業界を支えていける人材に!
詳細はこちら⇒https://www.hms.ac.jp/department/sports/
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 50名
卒業後の進路
“毎年、高い試験合格実績をあげ、卒業生の多くが「スポーツ現場」で活躍しています。”
○アスレティックトレーナー合格者数:595名
(2018年11月現在 滋慶学園グループ実績)
○就職実績(就職希望者就職率):100%
(進学などを除く就職希望者の就職率 2017年3月卒業生就職希望者10名)
■スポーツに強い就職先が豊富
○就職先内訳(開校からの累計)
・スポーツチーム・スポーツクラブ・スポーツリハビリ施設など:66%
・リラクゼーション・医療福祉施設:25.5%
・病院・整骨院・治療院など:8.5%
目指せる資格・検定
- 健康運動実践指導者
- アスレティックトレーナー
- JATIトレーニング指導員
- ジュニアスポーツ指導員
- スチューデントトレーナー(中級)
- 赤十字救急法救急員
- アシスタントマネジャー
注目のカリキュラム
アスリート特別授業

スポーツトレーナーは、自分がこれまでに経験したことのない競技スポーツについて、対応する力が求められます。世界レベルのトレーナーやトップアスリートからなる講師陣によって、あらゆるスポーツに対応できるトレーナーになるために、様々な競技スポーツのアスリートから、その競技特性について、教えてもらうことができます。
学費
2019年度
入学金
100,000円
卒業までの総学費
2,220,000円
学費について
上記の学費の他、教科書・教材費、資格検定費、健康管理費・保険費用、同窓会費の費用が別途必要になります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。