情報メディア学科
ICT社会において即戦力となる高度な情報活用能力を身に付けた人材を養成します

情報教育を中心とした教育プログラムにより、高度な情報活用能力を身につけた人材の育成に加え、社会の構成員として力強く生きていくためのリテラシーを身につけた人材を養成することを目的とします。特に情報活用能力は、コンピュータやプログラミング、情報メディアに関する知識の修得及び実践的な取り扱い方法、リテラシーは社会科学や自然科学の基礎知識及びコミュニケーション力を身につけることを目的としています。
改組後のカリキュラムでは、共通スキルとしてプログラミングと情報技術の基礎を習得した後に、「情報工学」または「メディアコミュニケーション」の履修分野に分かれて、それぞれの分野での専門知識と課題解決能力を身につけます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 160
卒業後の進路
●就職
【2021年3月卒業生実績】
サイバーコム(株)、日本システムスタディ(株)、(株)エム・アンド・アイ、(株)システムニシツウ、(株)吉川システック、(株)ヤマダ電機、イオン九州(株)、山崎製パン(株)、エコー電子工業(株) ほか
●編入
【2022年度~2020年度 入学試験合格者実績】
九州工業大学、鹿児島大学、佐賀大学、宮崎大学、琉球大学、千葉大学、大分大学、広島大学、北九市立大学、福岡工業大学など
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- CGクリエイター検定
- CGエンジニア検定
- マルチメディア検定
学費
2022年度
入学金
170,000円
卒業までの総学費
2,057,750円
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。