児童教育専攻
総合的な実践力 or 教育現場で求められる専門性を身に付ける3コース制

主に、小学校教員をめざす人のための専攻です。2020年度から、総合的で確かな教育実践力を身に付ける「教育総合コース」と、これからの教育現場で求められる英語力を身に付ける「子ども英語コース」、心理学の学びを通し子どもを支援する力や学級経営力を身に付ける「子ども心理コース」の3コース制を導入しています。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
<目標とする職業・進路>
小学校教員、幼稚園教員、公務員、教育関係、一般企業
目指せる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 中学校教諭免許状
- 学校図書館司書教諭免許状
- 社会福祉主事任用資格
注目のカリキュラム
フィールドワーク
本格的な教育実習・保育実習は2~3年次から始まりますが、本学では1年次後期から「フィールドワーク」という教育・保育の現場体験の機会を設けています。「フィールドワーク」は毎週1日、保育所や幼稚園、小学校などにボランティアとして出かけていく授業。直接子どもたちや先生方とふれあい、現場を体験することによって、2・3年次の学びや実習へとつなげています。