「食べることは生きること」筆者・ライセンスアカデミー 東京チーム I.M

我が家には2匹の犬がいます。
11歳のトイプードルと、2歳のマルチーズです。

夏休みに入る前の7月下旬のことです。
私は犬のご飯をほとんど手作りしています。
「ご飯だよ~」と声をかけると、トイプードルが元気のない顔でこちらを見ていました。
「ヨシ」と言ってもご飯を食べません。
夏バテ気味なのかな……と思い、そのまま仕事に行きました。

帰宅しご飯の時間になっても、トイプードルは食べませんでした。
おやつも口にせず、水を飲んでいる気配もありません。
念のため動物病院に連れて行くと、軽い脱水症状を起こしていました。
血液検査もしましたが、食欲がない原因は分からず……。
とりあえず点滴をしていただき帰宅しました。
その後も2日間、計3日間まったくご飯を食べず、
私は毎日仕事終わりに点滴のため病院へ通いました。
食べることはできないけれど、点滴で命をつなぐことはできると思いながら……。

日に日に痩せ、動きも少なくなり、不安な日々を過ごしました。
そして食べなくなって4日目。
おやつのたまごボーロを1粒食べたのです。
その瞬間、本当に感動しました。
それから少しずつ食欲が戻ってきました。
「食べることは生きること」──
毎日当たり前のように食べている「食」の大切さを、愛犬から学びました。
2学期は、受験を迎える皆さんにとってはとても大切な時期です。
どうか“食”を大切にし、体調を整えて挑んでください。
※トイプードルは元気に回復しています!

【プロフィール】
三児の母。1999年ライセンスアカデミーを退職。当時は千葉県を担当。
第三子が中学校入学と同時に、2018年復職。現在は東京23区担当。
学生時代は女子サッカー部所属。
全日本学生選手権(大学インカレ)への出場経験あり。