1〜10件表示/全10件
- 前へ
- 1
高校3年生・ 男
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 南北線の東大前を出て、すぐ目の前に大学があるので、通学は便利。ただ、キャンパスはあまり大きくありません。オープンキャンパスに行ったところでは、大学の雰囲気は良かったです。学食も美味しかったです。
投稿年月:2012-12
高校1年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 学生の振る舞いが良く、キャンパス内を案内してくれた。キャンパスはあまり大きくはないですが、施設は充実していてとても過ごしやすい大学でした。
投稿年月:2011-12
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 先輩たちが明るかった。大学の中がとても広く、施設が整っていた。学食も良かった。模擬授業が体験できた。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 少し遠かったけどキャンパスがとてもキレイでした。学内の「ふらっと文京」という用事施設にはマジックミラーで子供の観察ができるようになっていて面白いと思いました。学生さんたちの明るい雰囲気も良かった。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 少人数な大学だから先生と学生の距離が近そうだと思った。模擬授業が楽しかった。初めて聞く経済用語も分かりやすく説明してくれた。学食も無料で食べれておいしい。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 男
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 学校全体の雰囲気が良く、学生さんや講師の方々がそれぞれの学部について個別で相談を受けてくれたり、対応が凄い優しかったから。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 建物内の床や机が明るく、学校内を歩いていてとても受験したく思った。また外国人講師も多く、日ごろから英語に触れられそうに思えた。まだ知らない事もあるのでこれからもっと知っていきたい。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- スクールバスでの送迎などとても大学に行きやすかった。学校説明も丁寧で、生徒の雰囲気も良かった。体験授業もおもしろかった。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- オープンキャンパス・体験入学
- 5段階評価
- 内容
- 全体的に明るい大学で、進路が決まっていなくても1年次で学びながら決めれるところがいい。また、就職率も高く、大学院もあるので将来を考えるといいと思う。
投稿年月:2011-03
高校3年生・ 女
学校所在地 東京都
- くちコミの種類
- 指定校推薦入試受験
- 希望学部・学科コース
- 経営学部経営学科
- 受験科目
- 面接 小論文・作文
- 感想・内容
- 面接時間は10分くらい。面接官2人、受験生2人の形式。聞かれたことは、志望理由、自己PR、好きな教科、高校時代頑張ったこと、オープンキャンパスに参加したか(どんなブースにいって何を得たか)、部活(華道)で何を学んだか、カリヤザキショウゴ(華道家)をどう思うか、でした。緊張しすぎてあまり上手に話せませんでした。日ごろから家でも練習を行い、積み重ねが必要でした。小論文は60分800字以内で「福沢諭吉は付き合いや社交的な場の大切さを強調し、教育方法にしていった。今の日本は公の場では言いたいことを言わなくなり、何を聞かれても黙っている人がいる。なぜかというと、言った人が損をするからだ。今は福沢諭吉のおかげでプレゼンテーションや演説が大事だと認識している。自分の意見を誰であろうと言えるようになること。人はパブリックな場できちんと自分の意見を発言できるようにならないといけない。そのために学問を行う」という長文を読んで、考えを書くものでした。
- 後輩へのアドバイス
- 受験対策は最低でも高3前半から行うべきだと思います。私は資格をもって推薦受験を行ったのですが、もし資格を持っていないのならば、日ごろから1,2年の復習は行うべきです。センター試験もしくは一般受験だったら倍を勉強していく必要があると思います。試験まで忙しく両立するのは難しいけど乗り越えていくよう頑張ってほしいです。
投稿年月:2011-03
- 前へ
- 1
-
連絡先
TEL:03-5684-4870(入試グループ)
E-mail: koho@bgu.ac.jp
URL:https://info.bgu.ac.jp -
キャンパス
- ふじみ野キャンパス