
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 製造技術者,製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),機械整備・修理の職業,生産関連・生産類似の職業,包装の職業
- 新潟県
地球環境にやさしい紙製品、段ボールの製造、販売をしている地域密着企業です!
皆さんが着ている洋服や昨日食べた野菜、通販で届いた商品など、世の中のあらゆる商品は、生産現場から出荷する際、段ボールに梱包されて運ばれてきます。私たちは物流に欠かせない段ボールシート及び段ボール箱の製造・販売をオーダーメードで行っています。確かな技術と全国に拠点を持つグループ力に加え、強固なチームワークも武器に、ニーズに応じた多種多様な段ボールを提供し、お客さまの大切な商品を守り続けます。
求人情報
求人番号 | 求人番号 15060-14859 新発田公共職業安定所 |
---|---|
募集職種・求人数 | 募集職種 ・段ボール製造機械オペレーター 募集人数 2名 |
雇用形態 | 正社員(試用期間入社後2週間、同条件) |
募集職種の仕事内容 | ◆段ボールシート製造工程 機械オペレーター コンピューター管理されている全長70mの機会を7~8名のチームで操作し、 板状の段ボールシートを作ります。段ボールの原材料を機械にセット、監視する作業、 出来上がった製品の品質チェックも行います。 ◆段ボールケース製造工程 機械オペレーター 板状の段ボールシートを材料として、2~3名で機械を操作し段ボール箱(ケース)を 作ります。機会に段ボールシートをセットする作業、箱のデザインを印刷する為の インクやハンコのセットも行います。 変更範囲:フォークリフト作業員(機械オペレーター1年以上就業後) |
勤務地 | 新潟県阿賀野市京ヶ瀬工業団地801番地4 |
給与・労働条件
給与 | 基本給:195,000円 |
---|---|
手当、残業代 | ・通勤手当(月42,660円まで) ・皆勤手当(3,000円) ・寒冷地手当(12,000円)※12月~3月のみ、一律で支給 ・交代手当(日勤・夜勤の隔週での交代勤務にかかる手当) ・深夜手当(夜勤時の22時~翌5時の深夜帯勤務にかかる手当) ・時間外手当 ・家族手当 ・役付手当 他 残業代 支給 ※固定残業代なし ※交代・深夜手当は各月の稼働日数により変動あり。 ※本給時の月給制は欠勤控除を伴います。賃金形態は日給月給制となります。 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
就業時間 | 就業時間 変形労働時間制(1年単位) (1) 8時00分~17時00分 (2)17時00分~2時00分 ※入社後、2~3か月は日勤のみ、業務の進捗状況による。(事前面談有り) |
休憩時間 | 60分 |
残業 | 月平均17時間 |
休日 | ※年間休日118日(2024年度実績、年により1~2日変動あり、会社カレンダーによる) 週休2日制(年7回程度、土曜出勤あり) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:祝日 特別休暇 |
有給休暇 | 10日 ※入社時に10日付与、半日休暇取得可 |
福利厚生等 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 保険:団体保険 福利厚生・制度:退職金制度(勤続3年以上) 永年勤続者表彰 慶弔見舞金 会員制福利厚生サービス 王子グループ従業員持株会 他 |
試用期間 | 入社後14日間。同条件 |
研修・見習い期間 | 7月1日以降公開 |
転勤 | ほぼなし 但し、将来部長職以上に昇進すると可能性あり |
求める人物像
【元気があり、気持ちの良いコミュニケーションをとれる方】
明るい挨拶や元気のある方は、相手に好印象です。
一緒に仕事をしている方にも気持ち良く仕事が出来ます。
声掛けや合図が安全に仕事をする為にとても重要になります。
【向上心・責任感がありチャレンジ精神旺盛な方】
色んなことに興味がある、チャレンジ精神旺盛な方を待っています!!
疑問や自分の考えをそのままにせず、周囲に質問したり、意見を発信できる積極性や向上心を持てる方。
自分の成長の為に、積極的に新しい仕事にチャレンジができ、失敗を恐れない方は、チームに欠かせない存在となれます。
【協調性を持ち、自身の意見を発信できる方】
企業は団体行動です。一人で仕事をしているのではありません。
互いに協力し、他人のサポートもできるような方は自然と自分にも返ってくると、私たちは考えます。
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
未経験でも安心して働きやすい職場環境です
T.Tさん(生産部製造二課係長/入社27年目)

私は高校卒業後、この新潟森紙業に入社しました。初めて社会人として働くことに不安でいっぱいでしたが、周りの先輩方から優しく丁寧に教えてもらい、
今では段ボールを作ることに「自信」と「誇り」を持って働いています。
また、福利厚生制度も充実しており、入社時に比べより一層働きやすい環境となったことを感じています。
初めての就職でたくさんの不安や心配があると思いますが、「安心して大丈夫、一緒に働きましょう!」
高校生の皆さまへ
最初は不安だったけど、「不安」が「楽しい」になりました
T.T(生産部製造二課/入社1年目)

私は2025年3月に新潟森紙業へ入社しました。入社しようと思ったきっかけは、学生時代に企業説明会で新潟森紙業の説明を聞いたことでした。
段ボールの知識や製造工程も全くわかりませんでしたが、とても丁寧に説明してもらい自分もこの業界に関わってみたいと思いました。
就職先にまだ悩んでいたら、企業説明会に積極的に参加して自分のやりたいことを見つけてください。
一番のオススメは新潟森紙業です(笑)
高校生のうちからやっておくべきこと
「高校生活を最大限に満喫しよう」
高校生活3年間という限られた時間の中で、「今」しかできないこと(体育祭、文化祭、部活動、課外活動等々)に全力で取り組み、有意義に過ごしていただきたいと思います。これらの経験は社会人生活での糧となり、必ず役に立ちます。
インターンシップ
日程 1 | |
---|---|
日程 2 | |
日程 3 | |
【ちょっと解説】
インターンシップとは?
インターンシップとは、学生が実際の職場で業務や仕事内容を体験する事。職業体験ともいわれています。