
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 製造技術者,その他のサービスの職業,生産設備制御・監視の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),製品検査の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),生産関連・生産類似の職業,包装の職業,その他の運搬・清掃・包装等の職業
- 北海道,青森県,岩手県,宮城県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,鳥取県,島根県,広島県,愛媛県,熊本県
元気な段ボール作ってます!!
当社は、商品の流通に欠かすことの出来ない「段ボール」の製造・販売をしている会社です。通信販売の需要拡大で、いまや見ない日はないというくらいに身近な「段ボール」…当社は、段ボール国内トップクラスのシェアを誇る王子グループの一事業所です。お客様の業種は多岐にわたっており、あなたが街で見かける「段ボール」も、当社が手がけた製品かもしれません。流通経済に不可欠なものづくりで、一緒に社会貢献しませんか!
求人情報
求人番号 | 求人番号 00000-0000000、0000000 磐田公共職業安定所 |
---|---|
募集職種・求人数 | 段ボール製造工・フォークリフトオペレータ |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種の仕事内容 | 【段ボール製造工】 ・段ボールシート・ケースの製造及び付随する業務を行っていただきます。 ・コルゲートマシン(段ボール貼合機)の運転。 ・製函機(段ボールの印刷製箱機)の運転。・製造状態の監視、確認。 【フォークリフトオペレータ】 ・製造した段ボール製品の出荷準備、ピッキング、その他製品の在庫管理 及び不随作業をお願いします。 資格を取得後はリフトでの作業が中心となります。 |
勤務地 | 静岡県磐田市(静岡県磐田市飛平松203番地) |
給与・労働条件
給与 | 基本給:199,500円 |
---|---|
手当、残業代 | 皆勤手当:3,000円 交替勤務手当:14,000円(20日稼動、日勤10日・夜勤10日の場合) 時間手当は実施した時間分別途支給致します。 |
昇給 | 1回/年 |
賞与 | 2回/年 |
就業時間 | 8:00~17:00・17:00~2:00、7:00~16:00・16:00~1:00 |
休憩時間 | 60分 |
残業 | 2024年度平均:29時間/月 |
休日 | 118日/年間(2025年度) |
有給休暇 | 入社時の有給休暇日数:10日 |
福利厚生等 | 昇給あり(年1回/4月)、賞与あり(年2回/7・12月) 社会保険完備 ※健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 交通費支給(規定)、車通勤OK(マイカー通勤OK)、バイク通勤OK、駐車場完備 資格取得支援制度 育児・介護休業制度(産休・育休取得実績あり) 永年勤続者表彰 家族・残業手当 制服貸与、会員制福利厚生サービス 慶弔見舞金、王子グループ従業員持株会 労働組合、退職金制度(勤続3年以上)、受動喫煙対策あり(喫煙専用室あり) |
試用期間 | 使用期間:3ヶ月 |
研修・見習い期間 | 研修期間:概ね4週間くらいを予定しています。 |
転勤 | なし |
求める人物像
モノづくりへの意欲や興味をお持ちの方。環境に配慮したお仕事を希望される方。お仕事を通じて社会貢献をしたい方。チームワークで作業に取組みたい方。
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
今から規則正しい生活習慣を身に付けて下さい。
入社1年目S・Kさん

私は今年入社して、現在は段ボールシートを製造するコルゲートマシンと言う機械で先輩に教えてもらいながら頑張っています。研修では工場内のいろいろな部署で先輩がお仕事をしている様子を見学しました。先輩の方々は皆さん丁寧に教えてくれ、話しやすいので色々話しています。少しずつ出来るようになると作業が楽しいです。就職を志望される方には規則正しい生活習慣を身に付けて頂く事をおすすめします。
高校生の皆さまへ
大切なのは「やってみよう」と言う気持ち!
入社1年目K・Hさん

私は、色々な物を包む段ボール製造の仕事をしています。日々感じる事は「縁の下の力持ち」である誇らしさです。段ボールが人の手に渡り役に立つ。地味ですが世の中には必要不可欠であると思います。大切なのは「やってみよう」と言う気持ちと「学ぶこと」を恐れない姿勢です。先輩達も丁寧に教えてくれますし毎日新しい発見があります。どんな仕事にも必ず面白さややりがいが隠されています。がんばって一歩を踏み出して下さい。
高校生のうちからやっておくべきこと
「チームワークで成し遂げる達成感」
段ボール製造は、いくつかの工程を経て完成します。そのため、各部署や部署内での連携が不可欠です。一つの製品を作り上げるためにはコミュニケーションが大切になります。日頃からいろいろな方と会話をしてコミュニケーションとって下さい。また、体調管理も大切なので日頃から規則正しい生活をするように心掛けて下さい。