キャリア教育支援協議会

高校生の就職活動を応援します!

松田自動車興業株式会社

求人情報

松田自動車興業株式会社のイメージ
  • サービス業(他に分類されないもの)
  • その他の専門的職業,営業・販売関連事務の職業,その他のサービスの職業
  • 秋田県
  • #平日休み
  • #GW休暇
  • #年末年始休暇あり
  • #賞与(ボーナス)支給
  • #家賃補助あり
  • #若手社員活躍
  • #女性が活躍
  • #女性積極採用
  • #残業時間少なめ
  • #成長企業
  • #資格取得支援あり
  • #車・バイク通勤可
  • #ネイル・アクセサリーOK

車を通じて、お客様からの『ありがとう』で成長できる!

当社は創業60年以上の自動車会社。秋田市、潟上市、南秋田郡を中心に車検・整備・販売などを行い、地元のお客様を支えています。先輩が一から丁寧に教えるので未経験でも安心。資格取得も応援しており、将来はリーダーとして活躍できます。

求人情報

求人番号 秋田公共職業安定所
求人番号
・05010-58259
・05010-84759
・05010-59559
募集職種・求人数 ・自動車整備士
・受付スタッフ
・自動車鈑金塗装
雇用形態 正社員
募集職種の仕事内容 ■自動車整備士
・自動車の車検整備 ・点検 ・修理

■受付スタッフ
・車検の予約対応 ・電話対応 ・修理受付 ・書類作成

■鈑金塗装
・自動車の傷やへこみの修理 ・塗装
勤務地 ・秋田県秋田市
・秋田県南秋田郡

給与・労働条件

給与 ◇技術職(自動車整備士 鈑金塗装)
202,500円

◇受付スタッフ
196,650円

※各種手当を含む合計
手当、残業代 ◇整備士手当:つなぎの洗濯や安全靴の購入、作業手袋代に充てていただく手当です。
◇タイトル手当:技術や能力によって昇給していきます。
◇資格手当:自動車整備士資格を取得した時に、資格内容により変更されます。
◇キャリア手当(みなし残業):出勤1日に対して30分の残業代を予め支給しています。超えた分は超過残業として別途支給。
昇給 年一回(1月)毎月の上司面談の内容を基に、査定します。
賞与 年2回支給(7月 12月)
就業時間 8:00~17:15
(営業時間は18:30となります。仕事に慣れてくると当番制で担当します。)
休憩時間 90分
残業 月平均10時間程度で、あまり多くはありません。
休日 ◇車検のコバック八郎潟店
定休日:日曜日 祝日

◇車検のコバック秋田飯島店
定休日:木曜日 祝日

共通:月に決まった回数の個人休みを、自由に設定。お盆休み お正月休み ゴールデンウイーク
有給休暇 入社6か月経過で10日付与されます。半日単位での取得が可能です。
福利厚生等 ◇社会保険各種
◇資格取得支援
◇社員割引制度
試用期間 3カ月間。試用期間中の働く条件は同条件となります。
研修・見習い期間 ◇各種社内研修(新入社員研修 マナー研修 技術研修)
◇異業種見学(付き合いのある会社さんの取り組みを勉強)
転勤 八郎潟店か秋田飯島店の間で異動がある場合があります。

選考方法

選考方法 書類選考,面接,適性検査
選考方法 その他の内容 -
選考の流れ エントリー→書類選考→適性検査→面接→採用

う~ん、求人票ってどうやって読むのかな……

求人票は難しい…
はじめてでも大丈夫!
やさしいが解説あります。

求める人物像

◇明るく素直な人
・元気に『おはようございます!』『いらっしゃいませ!』が言え、先輩に教えられたことをそのままマネできる。

◇礼儀を大切にできる人
・挨拶や敬語を使い、相手を敬うことができる。

◇『ありがとう』が言える人
・あたりまえの事にでも感謝することができる。

キミへのメッセージ

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

A.Kさん(女性 入社3年目)

車が好きでこの仕事に就きました。最初は未経験で不安もありましたが、先輩が親切に教えてくれて、今ではお客様と話すのが楽しく、仕事が毎日充実しています。ノルマがなく、お客様と向き合うことを大切にできる職場です。あなたも自分の好きなことを仕事にして、一緒に成長していきましょう!

高校生の皆さまへ

未経験からでも成長できる!

Y.Tさん(男性 高卒入社14年目)

入社して14年、未経験から整備士資格を取り、今では検査員として活躍しています。最初は不安もありましたが、少しずつできることが増えて自信がつきました。お客様から「ありがとう」と言われたときの喜びは何よりのやりがいです。車が好き、人の役に立ちたい、そんな気持ちがあれば大丈夫。あなたの成長を応援してくれる職場です!

高校生のうちからやっておくべきこと

「とにかく多くの体験をしておく!」

社会に出る前に大切なのは、あいさつや時間を守る習慣、相手の話をしっかり聞く姿勢です。ボランティアや部活動などを通じて、チームで動く力や責任感も育てておくと、働きはじめてからきっと役立ちます。勉強以外の経験もすべて成長の糧になります。

インターンシップ

日程 1 7月から8月ころに実施。
2日間で行いますが、1日だけでも対応可能です。
◇1日目:接客・店舗業務対応
・会社説明
・車検制度について
・接客体験(受付体験、補助)

◇2日目:整備・軽作業体験
・整備工場見学
・タイヤ交換体験
・車両清掃体験
・営業補助業務体験(ポップ作成、システム入力)

【ちょっと解説】

インターンシップとは?

インターンシップとは、学生が実際の職場で業務や仕事内容を体験する事。職業体験ともいわれています。

松田自動車興業株式会社はメリットいっぱい!

  • #平日休み
  • #GW休暇
  • #年末年始休暇あり
  • #賞与(ボーナス)支給
  • #家賃補助あり
  • #若手社員活躍
  • #女性が活躍
  • #女性積極採用
  • #残業時間少なめ
  • #成長企業
  • #資格取得支援あり
  • #車・バイク通勤可
  • #ネイル・アクセサリーOK