キャリア教育支援協議会

高校生の就職活動を応援します!

秋田日産自動車株式会社

求人情報

秋田日産自動車株式会社のイメージ
  • 卸売業・小売業
  • その他のサービスの職業
  • 秋田県
  • #平日休み
  • #GW休暇
  • #年末年始休暇あり
  • #女性が活躍
  • #残業時間少なめ
  • #資格取得支援あり

いざ、次なる時代へ ?ともに歩もう まだ見たことのない景色へ?

車が生活必需品の秋田県。
そんな切っても切れないヒトとクルマの関係をつなぐ。
走っているすべての『クルマ』には使う『ヒト』がいる。
使う『ヒト』それぞれに想いがあり、その想いに応えるのも『ヒト』にしかできない仕事。
クルマを使うすべてのヒトが《とにかく安全に、心から安心して、さらに快適》にクルマのある生活を送ってほしい。
ヒトとクルマをつなぐにはヒトとヒトのつながりが最も重要。
そんなクルマのある生活を支え、プロデュースするカーライフプロデューサーとして秋田日産は存在します。
『ヒト』が中心の秋田日産は様々な活動を通して日々進歩し社会へ貢献します。

う~ん、求人票ってどうやって読むのかな……

求人票は難しい…
はじめてでも大丈夫!
やさしいが解説あります。

インターンシップ

日程 1 実施期間:2025年7月1日?9月30日までの間
実施日数:5日間

「秋田日産の夏のインターンシップ5DAYS!」

【1日目】
 AM:自己紹介、会社説明、営業職理解プログラム(グループワーク)
 PM:店舗での業務体験
【2日目】
 終日:店舗での業務体験
【3日目】
 AM:カーライフアドバイザー体験プログラム(グループワーク)
 PM:店舗での業務体験
【4日目】
 終日:店舗での業務体験
【5日目】
 AM:店舗での業務体験
 PM:先輩社員を交えた質疑応答タイム、まとめ

上記プログラムは一例です。
日程 2 実施期間:2025年7月1日?9月30日までの間
実施日数:1?3日間程度(※ご希望の日数に応じて実施します。)
「整備士向け!秋田日産のインターンシップ」
店舗での業務体験、整備体験、スタッフとの意見交換など

【1日目】
 AM:自己紹介、会社説明、会社見学
 PM:店舗での業務体験
【2日目】
 終日:店舗での業務体験
【3日目】
 AM:店舗での業務体験
 PM:スタッフとの意見交換、まとめ

上記プログラムは一例です。

【ちょっと解説】

インターンシップとは?

インターンシップとは、学生が実際の職場で業務や仕事内容を体験する事。職業体験ともいわれています。

秋田日産自動車株式会社はメリットいっぱい!

  • #平日休み
  • #GW休暇
  • #年末年始休暇あり
  • #女性が活躍
  • #残業時間少なめ
  • #資格取得支援あり