森紙業株式会社
求人情報
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 製造技術者,製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),機械整備・修理の職業,生産関連・生産類似の職業,包装の職業
- 千葉県,神奈川県,京都府,大阪府
地球環境にやさしい紙製品、段ボールと産業用包装紙を製造しています
「ものづくりへのこだわり」「環境への貢献」「社会からの信頼」 当社は明治23年の創業以来、上記の企業理念を掲げています。商品の流通に欠かすことのできない包装材となっている「段ボール」と、あまり聞きなれないかと思いますが水に強い・破れにくいなどの特徴があるラミネート加工紙など「産業用包装紙」が主な製品です。包装へのこだわりを持ちながら社会の物流を支える役割を担ってきました。
求人情報
求人番号 | 求人番号 27130-317449 枚方公共職業安定所 求人番号 14030-67149、66049 戸塚公共職業安定所 求人番号 12090-447349 船橋公共職業安定所 求人番号 26020-578549 京都七条公共職業安定所 |
---|---|
募集職種・求人数 | 募集職種 ①段ボール製造機械オペレーター(関西事業所・関東事業所・千葉事業所) ②製造作業員 ※包装紙事業部(鳥羽工場) ③印刷機械オペレーター (関東事業所) 募集人数 全て2名以上 |
雇用形態 | 正社員(試用期間入社後2週間、同条件) |
募集職種の仕事内容 | ①段ボール製造機械オペレーター 段ボールを製造する機械を操作して、段ボール製品を作り上げるお仕事になります 機械の操作はチームに分かれて担当いたします。 機械は最新鋭の機械がそろっています。 コルゲーターマシンと呼ばれる大きな機械を操作し、3枚の紙を貼り合わせて注文通りの大きさの段ボールシートを作ります。出来上がった段ボール製品に不良品がないかチェックする検品作業機械のメンテナンスなども担当して頂きます。 ②製造作業員 ラミネート機で加熱することで柔らかくなる特徴を持つポリエチレン樹脂を加熱・融解してアルミ箔などの素材のものに接着・冷却して太巻きの産業用包装紙を製造します ③印刷機械オペレーター 印刷機と呼ばれる機械は段ボールに印刷するゴム印・インクの補充、箱にするにあたっていらない所を切る刃を装置などの準備を行った後に段ボールシートをセットして段ボール箱を製造します。 出来上がった段ボール製品に不良品がないかチェックする検品作業機械のメンテナンスなども担当して頂きます。 どのお仕事も段階を経てお仕事に慣れていただけるようにフォロー&先輩社員が丁重に指導いたしますので、機械の知識は不要です。 安心してご入社いただけます。 |
勤務地 | ◎関西事業所(枚方工場)/大阪府枚方市招提田近2丁目15番地 ◎関東事業所(横浜工場)/神奈川県横浜市戸塚区柏尾町628番地 ◎千葉事業所(船橋工場)/千葉県船橋市高瀬町1番3 ◎包装紙事業部(鳥羽工場)/京都府京都市南区上鳥羽南島田町63番地 ※採用は各地区にて行います。ご希望の地域で働けます。 |
給与・労働条件
給与 | 月給198,100円~※地域により異なります |
---|---|
手当、残業代 | ・通勤手当(月50,000円まで) ・都市手当(6,000円) ・皆勤手当(3,000円) ・時間外手当 ・家族手当 ・役付手当 他 残業代 支給 ※固定残業代なし |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
就業時間 | 就業時間 変形労働時間制 枚方工場 8:30~17:30 19:00~4:00 横浜工場・船橋工場 8:00~17:00 17:00~2:00 鳥羽工場 7:00~16:00 15:00~0:00 23:00~8:00 ※入社後3か月から6か月は日勤のみ |
休憩時間 | 60分 |
残業 | 月平均22.6時間 |
休日 | ※年間休日118日(2024年度実績、年により1~2日変動あり、会社カレンダーによる) 週休2日制(年7回程度、土曜出勤あり) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:祝日 特別休暇 |
有給休暇 | 10日 ※入社時に10日付与、半日休暇取得可 |
福利厚生等 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 保険:団体保険 福利厚生・制度:退職金制度(勤続3年以上) 永年勤続者表彰 労働組合 慶弔見舞金 会員制福利厚生サービス 王子グループ従業員持株会 他 |
試用期間 | 入社後14日間。同条件 |
研修・見習い期間 | 7月1日以降公開 |
転勤 | ほぼなし 但し、将来部長職以上に昇進すると可能性あり |
CHECK
会社をもっと知る
参加しよう!会社見学
会社見学に参加することで、求人票ではわからない会社の雰囲気や、仕事の進め方、働いている社員の様子などを知ることができます。積極的に参加しましょう!