
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 製造技術者,機械整備・修理の職業,製品検査の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),機械検査の職業,生産関連・生産類似の職業,運搬の職業
- 北海道
地球にやさしい箱、あなたにやさしいサービス。段ボール、それ以上の価値を。
北海道森紙業は、段ボールをつくっている会社です。
「中身を守る」「運びやすくする」「見た目もこだわる」
私たちがつくるのは、お客さまの思いまで包みこむ段ボールです。
みなさんの身の回りにも、きっとウチの段ボールがあるかも!?
「段ボールって地味じゃない?」と思ったあなた。
一度ハマると…箱の奥深さ、やばいです。
会社の魅力
ここが一押し!
-
point1
段ボールで未来を包む仕事
スマホも、靴も、プリンも。
世の中の“ほとんどのモノ”は、段ボールで誰かの元に届いています。
つまり段ボールって、物流の主役。
しかも最近は、環境に配慮した素材や、再利用を前提とした設計もどんどん進化中。
北海道森紙業では、ただの「箱屋さん」じゃなく、未来を支えるものづくりをしています。 -
point2
段ボールの仕事、想像以上にカッコいい。
段ボールって、地味そう? 実はその逆!
サイズ、強さ、形、デザイン、納品のスピード感…すべてが「オーダーメイド」で決まる世界です。
お客様が困っていることを「段ボールの力」で解決する。
北海道森紙業は、そんな頼れるプロフェッショナルチーム。
地味に見えて、めちゃくちゃクリエイティブ。それが段ボールの仕事です。 -
point3
安定 × 環境 × 未来
北海道森紙業は、国内トップクラスの製紙グループ「王子グループ」の一員として、
安定した経営基盤を持ちながら、環境に優しい紙づくりを進めている会社です。
地元で働きながら、全国規模の仕事に関わるチャンスも!
手に職をつけたい、安定した会社で働きたい、地球にやさしい仕事がしたい…
そんな想いを持つ人にぴったりの職場です。
どんな仕事
「資格は入社後でOK♪モノの動きを支えるフォークリフトのお仕事!」

段ボール工場でのフォークリフト作業は、製品を運んだり、材料を移動させたりする大切な役割です。
「フォークリフトって難しそう…」と思うかもしれませんが、初めての方でも大丈夫!
まずは先輩のサポート業務からスタートして、仕事の流れを覚えていきましょう。
もちろん、リフト免許資格取得にかかる費用は会社が全額負担します。
資格を活かして安定して働きたい方、安全第一で丁寧な作業ができる方、お待ちしています。
仕事のやりがい
「仕事のやりがいを感じる毎日」

引越しの手伝いをしていたある休日。
ふと手に取ったダンボールを見て、ある社員は呟きました。
「これ、自分たちがつくった段ボールだ」
新しい生活のスタートを支える引越しの箱。
そんな「誰かの大事な瞬間」に、自分の仕事が関わっている。
北海道森紙業には、そんな誇りとやりがいを感じられる仕事があります。
会社概要

法人名 | 北海道森紙業株式会社札幌事業所 |
---|---|
代表者名 | 事業所長 芳賀 勉 |
郵便番号 | 066-8512 |
交通案内 | JR千歳線「長都」駅より徒歩5分 |
本社所在地 | 北海道千歳市上長都947番2 |
MAP | Google マップを開く |
設立年月日 | 昭和39年1月 |
資本金 | 3億1,000万 |
売上高 | 80億円 |
従業員数 | 148名 |
事業内容 | ●段ボールの製造・加工・販売 ●ラミネート紙、クレープ紙、その他紙製品の製造・加工・販売 |
企業URL | https://morishigyo-gr.co.jp/ |
事業所 | ◎本社/京都府京都市南区西九条南田町61番地 ◎東京事務所/東京都千代田区神田錦町2丁目11番地 ◎千歳工場/北海道千歳市上長都947番2 ◎帯広工場/北海道帯広市西24条北1丁目2番6号 |
営業所 | 千歳工場、帯広工場、旭川営業所、北見営業所 森紙業グループとしては、全国に拠点がございます。 |
連絡先
担当者 | 千歳…総務部 竹内、帯広…総務部 天野 |
---|---|
住所 | 〒066-8512 北海道千歳市上長都947番2 <帯広工場> 〒080-2464 北海道帯広市西24条北1丁目2番6号 TEL 0155-37-4451 FAX 0155-38-7177 |
電話 | 0123-27-8116 |
FAX | 0123-49-6002 | takeuchi@hokkaido-morishigyou.co.jp |