ー人々のみらい。社会のみらい。地球のみらい。ー東証プライム上場【高松グループ】
みらい建設工業は、東証プライム市場上場の高松コンストラクショングループ所属の「マリンコントラクター」として、空港や港湾などの海洋土木事業を中心に事業を展開しています。
その他、河川・地下・陸上など、人々の安全な生活を支える基盤整備にも積極的に取り組んでいます。
また、銀行からの借り入れのない無借金経営で、非常に財務体質の良い会社です。
会社の魅力
ここが一押し!
-
point1
人々の生活や財産を守る、マリコンという仕事。
日本の海岸線を合計するとおよそ35500キロにも及び、世界第6位の長さを誇ります。そして日本と海外を結ぶ国際貿易港と全国に点在する漁港を合わせると港の数は約3000と言われ、便利な生活や豊かな食文化は港が支えていると言っても過言ではありません。マリコン大手の一社である私たちは日本の経済や生活に欠かすことのできない港の整備や河川の浚渫工事を多数手がけてきました。中でも象徴的な大型案件は「羽田空港D滑走路建設他工事」。生態系を守りながら巨大構造物の建設という非常に難易度の高い案件でしたが、5年の歳月をかけて無事完遂。街のランドマーク的な建物は作らないけど、日本の社会を陰で支えているというプライドがあります。
-
point2
福利厚生充実!年間休日125日以上/借上げ寮全額会社負担/資格取得支援あり
建設業は休みが少ないというイメージを持っていませんか?いいえ、決してそんなことはありません。私たちは、仕事とプライベートのバランスを大切にするという考えのもと、土日祝はお休みで年間休日125日。また有給休暇を取りやすくするため半日有給休暇を導入しました。“通院や役所へ行くなどの用事で少しだけ有休を使いたい”という要望にもフレキシブルに対応できる有休は社員から非常に好評で、有休取得日数は11.2日です。休日休暇の他に借上寮・借上社宅制度や独身者が赴任先から帰省する際に年2回の帰省旅費手当を支給するなど、会社全体で働きやすさの向上に力を入れています。
どんな仕事
「人にやさしく地球にやさしく。環境に配慮した工事。」
モノづくりの最前線であるこの部署は大きく以下の仕事内容があります。
・工程管理/現場状況を見ながら、計画通りに工事が進んでいるかを確認し、
必要な人員・機械・材料の手配をします。
・品質管理/発注者の要求する品質を満たせるように、
多くの試験を現場で実施しています。
・原価管理/現場では施工計画をもとに実行予算書(工事にかかる予算)を作成し、
予算を超えないよう日々管理を行っています。
・安全管理/災害が起きないように、安全通路の確保、使用機械の点検等、
作業する上で危険な箇所はないか、常に目を光らせています。
他には
社内研修及び資格取得支援、現場のサポート、技術部、総合評価部、
エンジニアリング部、研究開発部といった仕事もあります。
一言で言えば「海の現場、陸の現場をはじめ、さまざまな施工を経験できる」ということです!
会社の動画を見る
会社概要
法人名 | みらい建設工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 石橋 宏樹 |
郵便番号 | 108-0014 |
交通案内 | JR「田町駅」より徒歩10分、「三田駅」より徒歩7分 |
本社所在地 | 東京都港区芝四丁目6番12号 |
MAP | Google マップを開く |
設立年月日 | 1974年10月 |
資本金 | 25億円 |
売上高 | 318億円(2025年3月期) |
従業員数 | 390名(2025年4月現在) |
事業内容 | 総合建設業として、空港や港湾などの海洋土木を中心に事業展開をしています。 そのほか、河川や陸上など、人々の安全な生活や支える基盤整備にも積極的に取り組んでいます。 |
企業URL | https://www.mirai-const.co.jp/ |
事業所 | 本社、北海道支店、東北支店、東京支店、中部支店、大阪支店、九州支店 |
営業所 | 青森、茨城、能登、静岡、神戸、香川、広島、北九州 |
連絡先
担当者 | 管理本部 人事部 福田、小路 |
---|---|
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝4-6-12 |
電話 | 03-6436-3711 |
FAX | 03-6436-3736 | jinji-saiyou@mirai-const.co.jp |