school

東京都 私立専門学校
東京デザインテクノロジーセンター専門学校

TEL
0120-00-5586(入学事務局)  
E-mail
info@tech.ac.jp  
URL
https://www.tech.ac.jp  

学校の特長

  • 学生寮あり
  • 提携賃貸住居あり
  • 最寄駅より徒歩5分内
  • 海外に姉妹提携校あり
  • バリアフリー対応
  • インターンシップ
  • 卒業後も就職支援継続
  • 海外研修・留学制度あり
  • 学費延納制度
  • 新設学部・学科
  • 企業提携あり
  • 他学科編入可
  • 他学部聴講可
  • 少人数クラス
  • クラス担任制
  • 文部科学省職業実践専門課程認定校
  • ネット出願可
  • 都会にある
  • 周辺飲食店充実

3・4年制のメリット/大学との違い

専門的な知識や技術だけでなく、「実践力」が身につく!

大学では、座学や論文、実験など学術的な学びが中心で、実習よりも知識を増やし深めるための授業が多くなります。 しかし、専門学校では、目指す仕事に必要な知識やスキルを学ぶために、演習や実践型授業が中心です。また、TECH.C.では企業と共に学ぶ「企業プロジェクト」や他学科の授業を無料で受ける事ができる「Wメジャーカリキュラム」など一人ひとりの学びに合わせたカリキュラムが充実。さらに業界経験がある講師や現役のプロが実際の現場での経験や体験談、仕事内容などを想定して教えてくれるため、業界の最新情報やこれから主流になる技術を学ぶ事ができます。

資格取得のサポートが充実。自分の強みを資格というカタチに残せる!

大学では、学んでいる学部や学科に関わる資格取得を目指しますが、一方、専門学校では、取得を目標としている資格に加え、自分が取りたい資格へのサポート体制も充実しています。TECH.C.では、資格取得に向けたカリキュラムを授業に組み込んでいるため、在学中から資格試験にチャレンジできます。

各業界のプロが直接指導!

TECH.C.では、国内外で活躍する様々な業界のスペシャリストによる特別講義が毎年実施されます。新たなテクノロジーやノウハウなどに触れ、「現場の今」を知ることができる貴重な機会です。また、イラストレーターによるライブペイントなど、講義だけでなくデモンストレーションによる講義も多数開催され、アクティブな指導を直接受けることができます。

卒業までのスケジュール

1年次:基礎力を身につける

知識や技術がない未経験の方でも、現役のプロの講師からしっかりと学ぶことができます。業界用語やソフトの使い方はもちろんのこと、MOS(Word・Excel・PowerPoint)やPhotoshop/illustrator、英語の授業もあり、社会人として最低限のパソコンスキルも基礎から学べます。

2年次:創造力を磨く

産学連携の企業プロジェクトを中心に『考える力』『創る力』を養います。チーム制作などでコミュニケーション力も身につけながら、他の人の意見や作品に触れて、自分の感性などをさらに磨いていきます。さらに、在学中から実際の仕事と同じ工程で作品制作を学ぶことで社会性を高めます。

3年次:実践力を磨いていく

インターンシップ(業界研修)で、企業で働きながら現場を体験していきます。学校だけでは身につけられない、それぞれの企業が求める知識やスキルを習得し、内定がもらえるまで様々な企業の現場で仕事を行い、経験値を高めていきます。

4年次:「高度専門士」を取得し、さらなる高みへ(海外企業への挑戦)

4年間で学んできたものをフルに活用して、海外でも活躍ができるクリエイターになるために「国際感覚」と「マネジメント力」を身につけます。自分の作品をより良いものにするために、レベルの高い企業やコンテストに挑戦していき、「人間力」もさらに磨いていきます。

▲東京デザインテクノロジーセンター専門学校の進学情報トップへ

ピックアップカリキュラム

企業プロジェクト

年間40社を超える国内外の企業と行っている「企業プロジェクト」。企業から直接、課題や依頼の説明を受け、商品制作に取り組みます。制作の途中で企業担当者や講師から直接アドバイスをいただきながら、商品の完成度を高めていくブラッシュアップを行います。そして出来上がった商品を企業や企業担当者に発表。企業から講評を受け、実際に多くの制作物が採用され商品化されています。在学中からプロの仕事と同じ工程でプロジェクトを実施する「実践教育」により、即戦力として活躍できる人材を育成する、TECH.C.の教育の核となるプログラムです。

Wメジャーカリキュラム

入学した専攻に加えて、希望で他の授業も選択できる「Wメジャーカリキュラム」。視野を広げることで将来の可能性も大きく広がります。途中で夢が変わっても大丈夫、選択肢はたくさんあります。しかも、他専攻から授業を選択しても学費が追加されることはありません。さらに分野を越えて資格取得を目指す授業も選択することができます。

海外実学研修

ビッグ・テックが集まるサンフランシスコやエンターテインメントの中心地ロサンゼルスを訪問する海外実学研修。世界のトップエンジニアやクリエイターの職場環見学やワークショップへの参加します。ワールドクラスのクリエイティブに触れることで業界の視野や国際感覚を身につけ、成長への可能性を広げます。 ※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全・安心を第一とした実施期間や行き先の変更、または催行の有無を検討する場合もございます。

▲東京デザインテクノロジーセンター専門学校の進学情報トップへ

主な就職先一覧

株式会社スクウェア・エニックス、株式会社スタジオリント、株式会社セガ・インタラクティブ、株式会社デジタル・フロンティア、株式会社ハイド、株式会社ダイナムコスタジオ、App Bank株式会社、CROOZ株式会社、Akatsuki lnc.、GMOインターネット、Klab株式会社、アクチュアル・ブレーン株式会社、アソビモ株式会社、株式会社クリープ、株式会社Cygames、株式会社よしもとロボット研究所、エレクトロニック・アーツ株式会社、株式会社飯田産業、株式会社オロ、株式会社OLMデジタル、株式会社プラチナエッグ、株式会社アピリッツ、株式会社アンビジョン、株式会社アドグローブ、株式会社オークファン、株式会社カプコン、株式会社デジタルクエスト、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社ブロス、株式会社ランド・ホー、株式会社夢テクノロジー、株式会社トライエース、株式会社ヘキサドライブ、株式会社ボーンデジタル、株式会社石井幹子デザイン事務所、ココネ株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、双葉電子工業株式会社、ユーフォーテーブル有限会社、楽天株式会社、株式会社DMM.comラボ、株式会社コジマプロダクション、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社サイバーコネクツー、株式会社ポケットクエリーズ、株式会社ミラクルソリューション、株式会社メトロ、株式会社コーエーテクモゲームズ、ユナイテッド株式会社、株式会社横浜アニメーションラボ、など(一部抜粋)

▲東京デザインテクノロジーセンター専門学校の進学情報トップへ

先輩の声

現場に近い内容でより実践的な技術を学べる!

坂本さん
スーパーITエンジニア専攻/2022年度卒業生/

私が大学ではなくTECH.C.の4年制に進学した理由は、より実践的な技術を学ぶためです。
TECH.C.の授業は現役のエンジニアの方が行ってくれます。
なので、現場に近い内容の学習ができると思いTECH.C.を選びました。

3・4年制でよかったところ

他校に比べて長い時間学習ができるので、わからないところは自分のペースで学べて、理解を深めたいところがあればじっくり勉強できるので、専門知識だけでなく、しっかりと即戦力のある人材を目指せるところです。

企業プロジェクトやITプロジェクトなど、自ら商品やシステムを提案してカタチにするなど、2年間では学びきれない多くの経験と広い分野の学習ができることが魅力的だと感じています。

AIシステムをビジネスとして提供する知識を身につけられる!

内田さん
スーパーAIクリエイター専攻/2023年度卒業生/

僕はもともとAIテクノロジーを使って身の回りを生活を便利にしたいという目標があって大学を探していました。しかし大学では自分に合うような学部が見つからなかったので、専門学校にはないかなと探してみたところこの学校を見つけました。作ったAIシステムを身の回りの課題解決のために提供する、AIシステムをビジネスとして提供するための知識を身に着けることができるところだと思ったのでこの学校に進学をすることを決意しました。

3・4年制でよかったところ

しっかりと時間をかけて基礎から学ぶことができるところです。
さらに、基礎だけでなく業界の知識やトレンド、未来の仕事の在り方などを学べるため、実践力が身につき自信をつけることができました。

▲東京デザインテクノロジーセンター専門学校の進学情報トップへ

東京デザインテクノロジーセンター専門学校に興味を持ったらパンフレットをもらおう
東京デザインテクノロジーセンター専門学校のパンフをもらう

TOP