• 専門学校
  • 東京都
  • 私立

専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー 先輩・先生方の声

(2024年4月 東京観光専門学校より校名変更)

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 憧れだった会社に入社できたことに感謝し、立派な新幹線乗務員になれるよう頑張りたい
    • 東海旅客鉄道株式会社(2020年3月卒)
    • 高田 勇人さん
    • 東海旅客鉄道株式会社(2020年3月卒)
    • 高田 勇人さん

    学部・学科・コース鉄道サービス学科の詳細はコチラ

    ・現在の仕事
    駅員

    ・この仕事の魅力、やりがい
    東京駅の新幹線改札口で、改札業務やお客様のご案内を担当しています。東京駅、なかでも新幹線改札口はまさに東京の玄関。初めて東京を訪れたお客様も多く、毎日たくさんのお客様からさまざまなご質問を頂戴します。入社間もない時期は、的確なご案内ができず落ち込むこともありましたが、今は少し余裕を持ってお客様と接することができるようになりました。たとえばお客様の切符を拝見した際は、新幹線を降りてからどちらまでいらっしゃるのかを判断し、最終目的地までの乗車案内をするなど、先を見た対応もできるようになりました。お客様からいただく「ありがとう」は、私にとっての宝物。仕事への大きな原動力なんです。

    ・この分野、仕事を選んだきっかけ
    こどもの頃から新幹線に乗る機会がよくありました。新幹線に乗り降りするたびに目にする車掌さんや運転士さんがとてもカッコよくて、将来は新幹線に関係した仕事をしたいと思っていました。高校時代は大学に入って好きな野球を続けるか、専門学校で駅員になるための勉強をするかで迷ったこともあったのですが、ずっと憧れていた仕事に就くための近道を考えた結果、専門学校に進むことに決めました。この学校の鉄道サービス学科を選んだのは、運転シミュレーターなどの設備や、駅務実習などが充実していたからです。学生時代から、一社会人としての経験を積む機会が多いので、早くから現場感覚を身につけられることが魅力的でした。

    ・学校で学んだこと、学生時代
    新幹線に憧れながらも電車についてはあまり知識がなかったので、専門学校内にある運転シミュレーターを使って、電車が動く仕組みを理解できたときには感激しました。また、グループワークでは全国の鉄道会社から出された課題に対し、学生がチームで話し合いながらプレゼン案を練り発表。私はリーダー役を担っていたのでさまざまな意見をどうまとめていけばよいのか苦労することもたくさんありましたが、このグループワークによって養われたコミュニケーション力、ひとつの課題について考え、まとめていく力は今の仕事においてとても役に立っています。就職活動へのサポートも万全で、専門学校での2年間は私を大きく成長させてくれました。

    掲載年度:2023年

  • 憧れのホテルのバーでバーテンダーのキャリアをスタート!一流になるため日々真剣!
    • パーク ハイアット 東京(2020年3月卒)
    • 坂口 立暁さん
    • パーク ハイアット 東京(2020年3月卒)
    • 坂口 立暁さん

    学部・学科・コースホテル学科の詳細はコチラ

    ・現在の仕事
    バーテンダー

    ・この仕事の魅力、やりがい
    専門学校時代から目標にしてきたパーク ハイアット 東京で働いています。念願のホテルマンとしての第一歩は、ホテル最上階の『ニューヨーク バー』。一人前のバーテンダーを目指し、一生懸命取り組んでいますが、カクテルの種類も多いので、覚えるのがなかなか大変。お酒の種類とレシピを一つひとつ確認しながら、シェイカーを振っています。社会人になった今も毎日が勉強。学校生活で学んだことを思い出しながら、頼りがいのある先輩たちに指導してもらっています。イメージ通りのカクテルができて、お客さまに喜んでいただけたときには、この仕事へのやりがいを感じます。

    ・この分野、仕事を選んだきっかけ
    こどもの頃に家族とホテルに泊まる機会があり、ホテルがもつ独特の雰囲気や、ホテルで働く人たちを見て、カッコいいなあと思った経験がありました。高校時代に、卒業後の進路を決めなくてはいけないときにそのときの感覚を思い出したんです。ホテルのことを調べていくうちに、一流のサービスやおもてなしを身につけることができる職業っていいなと改めて思い、この業界に進むことを決意しました。ホテルについて一から学べること、設備が整っていることはもちろん、実際に現場での実習ができること、就職率が高いことなどを条件に学校探しをして、この学校に進学しました。オープンキャンパスが楽しかったことも理由のひとつです。

    ・学校で学んだこと、学生時代
    一流のホテルで働いてきた先生たちから、ホテルの仕事を基礎から教えてもらいました。授業の一環としての実習が豊富で、現場に出た際にすぐ役立つことを、しっかり学べたと思います。就職先の第一候補をパーク ハイアット 東京に決めてからは、面接の練習や英語の特訓を、学校が休みの日でも先生がメールで対応してくれるなど、一番近い距離で支えてくれたことがとても心強かったです。真剣に、そして楽しくホテルのことを学んだ、内容の濃い2年間でした。これからホテルの仕事を目指す人にも、この学校はオススメです。一緒にホテル業界を盛り上げていきましょう!

    掲載年度:2024年

  • 母の葬儀をきっかけに「自分もこうありたい」という理想像が思い浮かび、葬祭業界へ
    • 株式会社メモリアルアートの大野屋(2020年3月卒)
    • 河原 みゆきさん
    • 株式会社メモリアルアートの大野屋(2020年3月卒)
    • 河原 みゆきさん

    学部・学科・コース葬祭ディレクター学科の詳細はコチラ

    ・現在の仕事
    葬祭ディレクター

    ・この仕事や研究の魅力、やりがい
    葬儀の司会をはじめ、葬儀を行うための一連の流れに携わっています。最初は補佐的な立場で仕事をすることが多かったのですが、司会は専門学校卒ならではの即戦力であるスキルを活かして、入社して2カ月目から担当しています。また葬儀のほか、ご自宅に安置されたご遺体のドライアイス交換、役所への死亡届の提出なども大切な仕事です。冠婚葬祭のなかでも葬儀は悲しみの場に立ち会う仕事だけに、何よりもご遺族の置かれた状況に想いを馳せ、心に寄り添うことが大切。司会進行役を担った際、ご遺族の方から名前で呼んでいただくと、私なりの心遣いがご遺族の方に伝わったような気持ちがして、ほっとします。

    ・この分野、仕事を選んだきっかけ
    高校1年のときに母が亡くなり、葬儀に参列しました。それまで将来の仕事については考えたことがなかったのですが、葬儀を滞りなく進行してくれる葬儀社のスタッフの方々の姿が、不思議と自分の将来の姿と重なったのです。それがきっかけとなり、すぐに学校選びをスタート。最初はブライダルか葬祭かで迷ったのですが、短いスパンでお客様と関わること、また私自身が母の葬儀を体験したことから、私には葬儀の仕事のほうが合っているのではないかと思いました。決断してからは、まったく気持ちがぶれることなく専門学校へ。この学校を選んだのは、都心にある利便性と、アットホームな雰囲気で先生と生徒の距離の近さを感じたからです。

    ・学校で学んだこと、学生時代
    仏教の宗派から学ぶ専門的なカリキュラムで、覚えることがたくさん。まったく知らなかった分野を学ぶので、最初は大変でしたが、将来の目標が明確だったため興味深く学ぶことができました。もっとも印象に残っているのは葬祭ディレクター学科全員でプランニングする模擬葬儀。スタッフ役、ご遺族役、ご遺体役などを各自が担当し、ご遺族の家族構成や死因まで具体的に考えて模擬葬儀を行います。基本的には学生だけで行いますが、企画の段階から先生方が細かくアドバイスをしてくれるので、実際の葬儀では何をどうすべきなのかがよくわかり、とても勉強になりました。また、皆で葬儀をつくり上げることで、クラスの仲間との絆もより深まりました。

    掲載年度:2024年

先生からのメッセージ

  • 究極のおもてなしのプロ「コンシェルジュ」に受け継がれる真のホスピタリティ・マインドを伝える
    • 池田 里香子先生
    • 池田 里香子さん

    学部・学科・コースホテル学科 の詳細はコチラ

    大切なお客さまに、満足はもちろん感動をもたらすこと、それがコンシェルジュの役割です。
    フランスで誕生したコンシェルジュという職業は、一流ホテルでおもてなしのプロフェッショナルとしての地位を確立、現在はホテル以外にも顧客サービスを大切にする企業様の職種として発展しました。
    コンシェルジュという職種に受け継がれる真のホスピタリティ・マインド、哲学、スキル、おもてなしを実現するためのコンシェルジュ自身の心の在り方、スタッフ同士の連携に関して、ホスピタリティマナー、プロトコール、コミュニケーションスキルなど、自身の経験を例に紹介しながらお伝えします。
    「コンシェルジュ」という言葉に代表される「究極のおもてなし」「おもてなしのプロフェショナル」という概念は、今ではどの分野に於いても、又日常の生活に於いても大切なものです。
    その哲学やコンシェルジュ的発想、一流ホテルでのホスピタリティマナーを皆さんにお伝えします。
    ホテリエの仕事、又“コンシェルジュ”という職業を通し、相手への思いやり、人間関係の基礎となるマナーとコミュニケーション能力を学び、身に付け、実践できることは自身の大切な財産になるでしょう。
    国際的な視野を養い、教養を身に付け、自身の心と外見・所作を是非磨いてください。

    掲載年度:2024年

  • 「韓国が好き」な気持ちを大切に、今、本場で役立つ”生きた韓国語”を教えてくれる先生
    • 全 美貞(ジョン ミジョン)先生
    • 全 美貞(ジョン ミジョン)さん

    学部・学科・コース韓国語学科 の詳細はコチラ

    読む・話す・聞く・書く、文法、作文などの基礎から、韓国語の検定対策などの授業も行いますが、私は、旅行や留学の際に役に立つ”生きた韓国語”を教えることを大切にしています。
    今、韓国で話題になっているドラマや音楽を通して今時の韓国語を教えることもあります。
    また、言語は文化とも密接な関係があります。なので、韓国の大衆文化や国民性から見られる韓国ならではの表現なども理解できるよう、韓国の文化や韓国事情なども教えています。
    皆さんに韓国や韓国語に興味を持っていただけることはとても嬉しいです。私も日本や日本文化が好きになり、ここまでこれました。
    私が日本語の勉強をして日本語の資格を取ったり、日本留学のために頑張ってきた頃の気持ちをいつも思い出しながら、皆さんが今「韓国が好き!」と言ってくれる気持ちに寄り添って、楽しく、明るい授業になるように心がけています。
    皆さんの「韓国が好き」という気持ちを大切にしながら、皆さんが韓国語を身につけ、夢に近づけるように、私も最善を尽くします。
    ぜひ一緒に学びましょう!

    掲載年度:2024年

  • ソーシャルスキルを高め、対人関係に自信を持てる人材を育てていきます
    • 倉又 千枝先生
    • 倉又 千枝さん

    学部・学科・コース鉄道サービス学科 の詳細はコチラ

    日々の生活の中で、どうしても上手くコミュニケーションが取れない人がいるという経験がある方も多くいるのではないかと思います。単なる友人や知り合いなら、そういった方とは少し距離を置くということもできますが、仕事となるとそうはいきません。特に、お客様と接することがある仕事であれば、どんなタイプのお客様にも対応しなければなりません。そのため、私の授業では、学生たち自身が実際に上手くコミュニケーションが取れなかったと感じた経験について、自問自答しながら分析し、対応方法を学んでいきます。
    コツがつかめれば、自分の感情のコントロールもできるようになります。
    自分本位ではなく、周りの人たちの気持ちも考えられるようになると自分自身の気持ちも楽になります。
    誰にでも自信がなくなる時というのがありますが、自信がないのは経験がないからとも言えます。
    学生時代はたくさん”経験”を積む時間です。私は皆さんのそういった”経験”へのチャレンジをサポートします。
    人と比べず、自分のペースで経験値を高めていきましょう!

    掲載年度:2024年

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

専門学校東京ホスピタリティ・アカデミーのコンテンツ一覧

TOP