


東京都
私立専門学校
昭和医療技術専門学校
昭和医療技術専門学校
- TEL
- 03-3775-1611(入学案内係)
- info@showa.ac.jp
- URL
- https://www.showa.ac.jp
学校の特長
- 学生寮あり
- 提携賃貸住居あり
- 卒業後も就職支援継続
- クラス担任制
- 都会にある
昭和医療技術専門学校の紹介

在校生の男女比はおよそ3:7で、実は女性が多いのも臨床検査技師科の特徴です。
その理由には臨床検査技師の仕事の特性も関係しています。
臨床検査技師の行う検査には大きく2分野あります。その1つ、生理機能検査の中の心電図検査や超音波(エコー)検査などでは、患者さんに衣服を脱いでもらうこともあるため、女性の臨床検査技師を配置する病院が多いのです。
また、女性が結婚や出産をしても比較的仕事を続けやすいことも理由の1つにあります。
学校では、患者さんの心に寄り添える医療人になるために、接遇研修や独自カリキュラム、全国最長の6ヶ月の臨地(病院)実習で、知識だけでなく技術とコミュニケーション能力も磨きます。
日本トップクラスのホスピタリティを学ぶ『接遇研修』

病院における、接遇マナーや言葉遣いなどの研修は、専門の講師を招いて行っています。
その他にも、仕事に対する思いや心構えなどは人気の他業種からも学びます。
ディズニーテーマパーク研修では、その行動基準などを中心に、コミュニケーションスキル、おもてなしのポイントなど、医療人にはかかせない、ホスピタリティーの心を、実際の現場研修を通して身につけます。臨床検査技師用に、さらには学校の在り方をベースにオリジナルの研修を行うため、医療従事者としての接遇やマナーをより身近に感じながら身につけます。
独自の特色あるカリキュラム『日本語表現法・日本語思考法』

日本語表現法・日本語思考法は、国語ではなく、コミュニケーション能力を養う授業です。
コミュニケーションに必要な、言葉や文章で表現する能力を磨きます。
自らの意図を正確に表現し、的確な文章を書くこと、また適切な表現能力を身につけることを目標に、グループワークやプレゼンテーションなど、実践を通したカリキュラムです。
これらの授業を通して、就職書類や就職面接などで対応できる力を養います。
全国最長の6ヶ月の臨地(病院)実習で実践的な力を身につけます

本校の臨地実習は6か月間。これは現在、全国の養成校の中でも最長です。
現場でしか学べないことも沢山あるという本校の考えと、医療の現場でのニーズが一致した結果、本校のみが独自で行えていることです。
実習を終えて学校に帰ってきた学生たちは、大きく成長しています。
また、1年生の時から病院見学に行くなど、現場を見る機会を設けています。
まだ、専門的な知識は少ない1年生ですが、自分たちが将来働く姿を想像し、意欲的に学校生活を送るきっかけにもなります。
学内だけが勉強の場ではなく、医療現場での生きた勉強も大切にしています。
先輩の声
6ヶ月の臨地実習を終えて | |
![]() |
半年間の臨地実習を経て、患者対応や検査の流れなど実際の現場でしか学べない事をたくさん習得することができました。特に患者対応においては、生理機能検査の心電図で心室頻拍の患者が出た際に臨床検査技師の方が迅速で的確な対応を行っていたことが強く印象に残っています。臨床検査技師の対応一つで患者の命に大きく関わってくる事を実感しました。このように様々な出来事を肌で感じ、私自身これから先、臨床検査技師として第一歩を踏み出す貴重な糧となりました。 |