犬の気持ちになって、飼い主にサービスを提供する醍醐味

小嶋 利咲 こじま りさ さん

都内の動物系専門学校で、動物看護と動物美容の両方を学び動物看護師免許とトリマー資格を取得。卒業後、動物病院において動物看護師として勤務。その後トリマーの道に進み、現在はトリミングサロン「doghug 豊洲本店」において店長兼チーフグルーマーとして活躍中。店舗ではトリミングをはじめ、ペットホテルやグッズ等の販売も行うなど、動物看護とトリマーの知識を活かした事業展開が注目されている。

 根強い人気の動物系業界。動物たちの可愛らしいしぐさに「楽しそう」というイメージを抱かれがちですが、実際にはハードな一面も。動物看護師の勤務経験があり、現在はトリミングサロンで活躍中の小嶋さんに、双方の仕事について詳しくお話をしていただきました。

ボランティア活動で出会った介助犬。ユーザーとの絆の強さにとても感動

 子どもの頃から動物が大好きで、実家でも猫を飼っていました。もう、本当に動物が可愛過ぎて、友人と近所の“ワンちゃん巡り”みたいなのをやって楽しんでいたんですよ。そして、小学6年生の時にボランティアクラブを起ち上げました。その活動の一環として、盲導犬や介助犬に接する機会があったのですが、そこで出会った介助犬にとても感動したことをいまでもハッキリと覚えています。
 例えば、ボタンを押せない人に代わって介助犬が押したり、冷蔵庫にタオルがついていて、それを咥えて開けたりするとかまでは分かりますが、シリアルなどの袋や箱を穴を開けずに咥えてカゴに入れるってすごいですよね。アイコンタクトを取る利用者の方と介助犬の間にはとても強い絆を感じました。そんなところに魅力を感じて、動物に関わる仕事を目指すようになりました。当初は、獣医やトレーナーなどいくつか考えましたが、自分自身で生計も立てたかったので、当初は動物看護の道に進みました。

看護もトリマーも経験しているからこそ、キメ細かいサービスが提供できる

 卒業直後は、動物看護師として働いていました。指示待ちではなく、ドクターに指示を出される前にお薬や必要な器具を出したり、車の音で誰が来たかを察知してカルテを用意したりしていました。また、受付で飼い主の方に動物の様子をうかがうと安心されることが多く、そういうほっとした表情にふれられてとてもやりがいを感じていました。
 そして3年くらい経った頃、トリミングサロンのお手伝いをする機会がありました。その時に、動物病院とサロンではお客様の要望やトリマーの意識に違いがあることに気がついたんです。サロンのトリマーさんはこんなことも知らないんだ、大丈夫かなと思う場面が少なからずありました。また、病院ではここまで仕上がりにこだわっていなかったなとも思いました。その瞬間、両方のメリット・デメリットを知っている私だからこそ、できるサービスや教えられる何かがあるのではないかと思いました。例えばサロンでは、「動物病院で診てもらったほうがいいかな?」と、お客様から質問されることがあります。そんな時、病院での体験談をお話することでお客様の迷いが晴れることも少なくありません。動物看護とトリマー、両方の視点でお客様にとって身近な存在となり、情報やサービスを提供したいと考えてトリマーに転職しました。

人間の都合を決して押しつけず、動物の気持ちになって考えることが大切

 お店は午前9時にオープンで、まずはお預かりしている犬の散歩に行き、ごはんをあげます。そして、犬舎の清掃を1時間ほどで終了して、あとは受付や接客なども行います。トリミングは、犬種にもよりますが1頭に2時間くらいかかります。その後は夕方の5時半に散歩に行き、ごはんをあげてから全体の清掃、片づけやカルテの記入、次の日の準備、さらにはハサミ等の手入れなど、結構慌ただしい毎日ですが、楽しく過ごしています。
 このお店には、〝犬の生活を豊かに。犬との生活を豊かに。”という理念がありますが、お客様の要望にただ応えるだけではダメです。例えば、「犬をフワフワにしたい」とご希望される方がいらっしゃいます。でも、管理ができないのであれば中のほうは絡まってしまいますから、2週間に一度来ていただくか、来店頻度に合わせた長さを提案できるようにしています。動物の気持ちを第一に考え、人間の都合やエゴをなくしたいと思っているのです。

大切なのは、人間力を身につけ、どんなチャンスがめぐってきても逃さないこと

 私は、若い人を育てることが大好きです。そのためには、その人に伝わる言葉で話す必要があります。つまり、相手の話をよく聞いて意思疎通を図る。これは、お客様に対しても同じです。ですから、技術力でも学校名でもなく、「人間力」が大切だと思っています。そして、好きなことを仕事にしたいのであれば、仕事として向き合うという姿勢が必要です。
 トリマーは、好きだからこそできる仕事ではありますが、ただ好きなだけでは務まらない仕事だからです。トリマーを目指す若い人には、自分がどんなトリマーになりたいのか、そういうことを突き詰めて、積極的にトリミングに興味をもってもらいたいと思います。言い換えれば、きちんとした自分の人生設計を持ってしっかりとした社会人にならなければならないということです。それに、アルバイトでも何でも構わないから、いろいろなことに挑戦して社会というものを知り、他者とのコミュニケーション力をつけておくのも大切でしょう。それは、いつどんなチャンスが巡ってきても、経験さえあれば、「私、それできます!」と、言えるからです。

INFORMATION

トリミングサロン「doghug」
犬の生活を豊かに。犬との生活を豊かに。
●豊洲本店
〒135-0051
東京都江東区枝川1-14-14
TEL 03-6666-5424
●勝どき月島店
〒104-0054
東京都中央区勝どき2-10-14勝どき中央ロードス103
TEL 03-3533-3310

[共通URL]https://doghug.jp/

(掲載日:2016-09-09)

TOP