検索結果 108件(1-20件目を表示)
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
ビューティースタイリスト科
美容師になることがゴールじゃない!プロとして活躍し続けるための「活きる学び」がここにある。
クラス担任制で、きめ細やかな指導と即戦力となる美容技術を中心に学べます。
1年次は、美容師としてのベースづくりに重点を置き、シャンプー、ヘッドスパ、パーマネントウェーブ、ヘアカットなど基礎となる専門的な技術と知識をを学びます。2年次は、美容師としての即戦力を身につけるサロンワークをはじめ、国家試験対策や就職活動に取り組みます。
各自の個性をさらに磨き、アーティスティックな感性を育みながらも美容師資格の修得と、
サロン経営で必要なビジネススキルを養い、職場ですぐに活躍するための現場力を養います。
また、職業実践専門課程認定校として、企業やサロンと連携したオリジナルの授業を豊富に展開。現場で活躍する講師から、美容業界の「今」を学びます。
まつエクや日本髪、着付け、刃物工学などの授業を行っています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|JNAジェルネイル技能検定|美容師|AJESTHE認定エステティシャン|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター
トータルビューティー科
1年次は美容の基礎を学び2年次より専門性をさらに高めます!
1年次はエステ、メイク、ネイルの基礎を実習中心に学びながら、多くの資格取得を目指します。
2年次より選択科目(エステorネイル)を選択することで、さらに専門性を高めます。
時代とともに変化する美容業界で、しっかり適応できるようトータルビューティーの基礎を学ぶことで、卒業後の進路の幅を広げます。
2年次後期から始まる学生サロン(フェリーチェ)でのサロン実習では、実践的な技術や接客をしっかりと身につけ、即戦力として活躍することを目指します。
企業やサロンとの充実した連携により、しっかりとしたパイプで大手企業や地元サロンへの就職に強く、多くの卒業生が美容業界の一線で活躍しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
JNAジェルネイル技能検定|AJESTHE認定エステティシャン|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
社会福祉科
社会福祉科
人は誰もが歳をとり「自分らしい生活」ができにくくなります。また、病気や事故で自分のことを自分で出来なくなることもあるでしょう。社会福祉科では、援護を必要とする人やその家族に対し、“その人のためになる仕事”として各種相談に応じたり、助言や指導、援助を行うための知識と技術を学び「その人らしい生活」を支えていくことを目指していきます。
常に利用者の立場に立った心遣いができ、相手が必要としていることを的確につかみながら援助方法を工夫し、利用者と共に「その人らしい生活を創造していくこと」が求められています。困っている人の生活を支えるやりがいのある仕事で活躍しませんか!
続きを読む
〈目指せる資格〉
社会福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース
歯科衛生士
歯科衛生士科
歯科衛生士は、看護師などと同じ厚生労働大臣免許の国家資格の職業です。
歯科医師が行う治療のアシストをするだけでなく、むし歯や歯周病予防の為の歯石除去などの予防処置や歯の磨き方を指導する保健指導など、歯の健康維持に大きな役割を果たしています。
厚生労働省、歯科医師会、歯科衛生士会が一体となって取り組んでいる8020運動 『80歳になっても自分の歯が20本は健在であるように』 というこの運動の主役は歯科衛生士が担っています。 歯科衛生士は歯科医師と並ぶデンタルケアの主役なのです。
本学科では様々なカリキュラムで歯科衛生士としての知識・技術・心を育み、万全の国家試験対策で歯科衛生士の資格取得を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
歯科衛生士|メディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)

情報科学専門学校
- 私立
- 専門学校
- 神奈川
IT技術で確かな就職。横浜駅から徒歩1分の県下初IT専門学校で、 システム開発・AI・IoT・VR・MR・ゲーム・スマホ・ セキュリティ・ネットワーク・Webデザイン・ビジネスを学ぶ!
学部・学科・コース
情報処理科
多彩なコースから、自分の可能性を見つける。
あなたの興味を、そのまま未来の仕事に。
プログラミングや国家資格の取得を見すえた実用的なカリキュラムで、就職に有利なスキルが身につきます。生活を便利にするシステムの開発から、人を楽しませるゲームやスマホアプリの開発、パソコンをフル活用した事務職まで、1人ひとりの個性に応える幅広いコースを用意。多種多様な可能性の中から何を選ぶかは、入学後のあなた次第です。
【2年制・文部科学大臣認定 職業実践専門課程】
ITの魅力にふれながら、自分の内なる才能を見出してゆく。
【新4コースから選べる安心。入学後の変更もOK。】
「やってみるまで分からない」という不安は、誰もが持っているもの。情報系の基礎を学んだうえで、自分のやりたいことや適性に合ったコースを進級時に選び直すことができます。
【長年の実績を誇る、人気の学科。】
コンピュータがまだ珍しかった1983年、県内で先駆けて開設された情報処理科。情報系を全般的に学ぶことができる学科なので、これまでに多くの卒業生を輩出しています。
【PC初心者や文系出身者も多く在籍。】
「コンピュータが大好き」という人から、「初心者だけれど、パソコンを学んでおけば安定就職ができそう」という人まで。さまざまな想いに応えるカリキュラムがあります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報処理科ゲームプログラミングコース
思い通りのゲームを自分の手で完成。ゲーム作りの技術を楽しくマスター!
ゲームを楽しむだけでは物足りない。そんなあなたは、ぜひこのコースへ。先端のITやインフラの技術を取り入れながら、VRやARを利用したゲームやスマートフォン用の3Dゲームなど、さまざまなものを制作できます。自分で1からゲームを作る楽しさを、実感してみませんか?
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報処理科スマホアプリコース
考え、作り、公開する。アプリ開発のすべてに精通する貴重な技術者に。
誰もがスマートフォンを手にする今。日常の便利やエンタメは、さまざまなアプリなくして語ることはできません。本コースでは、スマホやタブレットのアプリ開発に欠かせないさまざまな重要技術を学習。実習中心で、手を動かしながら開発ノウハウが学べます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報処理科システム開発コース
あらゆる業界が求めてやまない、システム開発のエキスパートを目指す。
基礎知識から実践的な技術まで、分かりやすく丁寧な指導があるので、IT初心者も安心。ここで身につけたシステム開発のスキルは、あらゆる業界で応用可能です。ITに限らず、幅広い業界で活躍するシステムエンジニア(SE)を目指すことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報処理科IT活用コース
システム運用から事務職まで、幅広く求められるIT人材を目指す。
ワープロ、表計算などのビジネスソフトから、パソコンのメンテナンスやインターネットの設定まで。パソコンを幅広く使いこなしたいと思っている人は、ぜひこのコースへ。ITを使って日常の仕事を効率的に行うために必要なスキルを、1から学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報セキュリティ学科
就職も、資格も、コンテストでの受賞も。確かな成果が物語る、実践教育の質の高さ。
【10年平均で就職率97%。かつ専門職就職を実現。】
長年培ってきた人材教育の質の高さは、IT業界をはじめ多くの企業から高く評価され、毎年安定した就職率につながっています。ちなみに、情報セキュリティ学科卒業生の2014年から2019年までの就職実績は、6年連続100%を誇っています。
【コンテストやインターンシップに挑戦できる機会が豊富。】
例えば2019年の「技能五輪国際大会」では本学科の生徒が敢闘賞を見事受賞。他さまざまなコンテストで全国の大学、高専と競い合い、秀でた結果を残しています。実習中心のカリキュラムやインターンシップで養われる技術力の高さが確かな実績を生んでいます。
【抜群の国家資格取得者数。】
就職後の実務に活かすための武器となる国家資格「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」など、国家資格取得者数は289名と、高い実績を誇っています。
【4年制・文部科学大臣指定「高度専門士」付与課程・大学院入学資格付与・職業実践専門課程】
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Webクリエイター能力認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報セキュリティ学科ITスペシャリストコース
ITを総合学習。目指すは、世界の最先端をゆく、 頼れるシステム開発者。
コンサルタントやアナリストなど、システム開発を広く見渡し取りしきるワンランク上の人材となるための知識・技術を身につけます。ITを総合的に学習できるカリキュラムや、大手企業との連携プログラムなど、学習内容はいずれも極めて実践的。現場の求めに即応できる、優れたITスペシャリストを養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Webクリエイター能力認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
情報セキュリティ学科サイバースペシャリストコース
高度なセキュリティ技術を学び、IT社会の安心を支える「守りのエキスパート」に。
コンピュータウイルスや不正アクセスなど、さまざまなサイバー犯罪におびやかされる近年のネット社会。強固な防御と取り締まりは世界共通の課題です。本コースでは、サイバーセキュリティのスペシャリストを育成。最新の情報セキュリティ技術を身につけ、IT 社会の安全を担える人材を育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Webクリエイター能力認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
先端ITシステム科
人々に驚きの感動を。心弾むITの最新領域へ。
多様なIT分野の中でも本学科で扱われるのは、とりわけチャレンジングかつ刺激に満ちた新領域です。メタバースという新しい概念とともに、バーチャルリアリティ(VR)をはじめとした仮想空間の世界は、無限の可能性を秘めながら急速な進化を遂げようとしています。ネットワークやクラウド技術との融合など、最先端の技術に触れながら、新たな未来を拓いてみませんか?
想いをカタチに。先端ITの世界。本気に応える学習環境が、ここに。
【新技術に対応した充実の実習設備。】
実習空間・ISCラボにはVR体感システムやリアルなネットワークサーバなど、最新テクノロジーを実体験できる充実の環境が整っています。知識だけでなく自らの感覚をフル活用してITを肌で学ぶことができます。
【体験・体感を重視した先進的なカリキュラム。】
従来の座学形式とは異なる、先進的な授業スタイルを積極的に導入。実際にゲームアプリを開発したり、各種センサーでリアリティ表現の仕組みをつくったりと、体験や体感に比重がおかれたカリキュラムを用意しています。
【アイデアソン・ハッカソンで楽しく熱く発想力アップ。】
発想を自由にぶつけ合うアイデアソン、アイデアを具体的なカタチにするハッカソンを授業の中に取り入れています。発案し、試行錯誤し、創り出す、そんな実践的でクリエイティブな過程を学習します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
先端ITシステム科ネットワーク・インフラコース
ますます広がるクラウドの世界で活躍できるエンジニアに。
わたしたちの生活は、インターネット上にある膨大な数のコンピュータ(クラウド)に支えられています。YouTubeやソーシャルゲームなどもその1つ。このコースでは、ソフトとハードの両面からネットワークを学び、クラウドサービスを提案・構築できるインフラエンジニアを目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
先端ITシステム科VR・MRコース
VR・MR 技術を操り、画期的な体験を世の中に送り出す。
かつてフィクションだった世界が、VRやMRによって現実のものとなり、ゲームはもちろん広告、教育、医療など、業界を問わずその実用化が加速しています。仮想空間「メタバース」とも深く関わる最新技術をいち早く習得し、世界を驚かせる新体験をその手で生み出してみませんか。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
Web技術科
Webのデザインと仕組み、両方のスキルを自分のものに。
【地域と連携して、Webサイトを制作。】
地元の企業や自治体と連携。実際に依頼を受け、Webサイトの制作に挑戦できます。またインターンシップも豊富なため、身につけたスキルを現場で実践できる機会も多いです。
【学びの過程で自然と身につく企画力。】
Webサイトを制作していく上で企画力は欠かせないものです。誰のために、何のためになど、制作の趣旨(コンセプト)を明確にしながら、Webの完成を目指します。
【M1搭載の最新MacBookを無償貸与。卒業時に贈呈。】
Webデザインにおいて標準的に使用されているMacのノートPCを、入学時に1人1台ずつ無償提供します。学内だけでなく自宅でも使用でき、どこでも学習することができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
Web技術科Webデザイナーコース
技術と知識とアイデアと。実習を楽しみながら、Webデザインを極めてゆく。
Webサイトは企業やサービスの「顔」のような役割。その構築ひとつで、売上やブランド価値が一変します。見やすく、使いやすく、美しく、そして何より「望んだ効果が得られる」サイトをつくるために。実習を楽しみながら、Webデザインの必須知識とスキルについて深く学習することができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
Web技術科Webアプリコース
最新のアプリ技術で、次世代サービスをその手で作り上げる。
アプリの使いやすさや楽しさに企業がしのぎを削る今、アプリ開発のプロに人材市場の注目が集まっています。本コースではネットショップやSNSなどで利用されているWeb技術について、その基礎から応用までを学習。1から丁寧に学べるので初心者でも安心です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
実践IoT科(職業実践専門課程)
自分の手で未来を生み出す。ITで、ものづくりにチャレンジ。
スマート家電やウェアラブルデバイス、ロボット…。
あらゆるモノがネットにつながるInternet of Things(IoT)時代が到来し、今や「ものづくり」は未知の可能性にあふれています。実践IoT科では、情報処理、電子回路、センサーネットワークなど、次世代プロダクトと関わりの深い技術についてハードとソフトの両面から総合的に学習。将来は、IoTエンジニアや制御系の技術者として斬新なツールを次々開発…、そんなクリエイティブな未来が待っています。
優れたカリキュラムと充実の設備で、想いをカタチにするプロを育てる。
【情報処理+αのスキルで就職率100%。】
専門的かつ実践的な学習スタイルは、企業から高い評価を得ています。IoT に対する社会的ニーズは高く、多様なIT 分野への就職が実現。就職率100%を誇っています。※2021年3月卒業者実績・就職者/就職希望者
【ハード・ソフト両面の知識を習得。】
センサーネットワークや電子回路について学びながら、プログラミングスキルも身につけます。ハードとソフトの両面から、ものづくりの技術を磨き上げることができます。
【作品制作に集中できる専用ラボ。】
実習空間・ISC ラボにはIoT 作品制作のための環境が整っています。3Dプリンターやドローン、ロボットアームなど、最新のIT 機材も充実。学びを活かした作品づくりができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
実践IoT科(職業実践専門課程)IoTシステムコース
スキルと発想を鍛えて、IoTのさらなる便利を切り拓くエンジニアに。
家電や腕時計、医療機器や自動車......。さまざまなモノに通信機能が搭載される現代。本コースでは、IoTのそんな目覚ましい可能性にフォーカスし、実際の開発現場で活躍するための先進技術と知識について1から習熟することができます。IoTを使った新しいサービスの創造にチャレンジできます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
実践IoT科(職業実践専門課程)制御・ロボットコース
ロボット制作の技術で、人や社会の進歩に貢献。やりがいある大きな未来へ。
環境問題や高齢化問題、そんな深刻な社会課題の解決にも期待される次世代ロボット。本コースでは、ロボットや電気自動車などを動かすために必要な、ハードとソフト両面の技術を学習します。学びながら、将来どんなカタチで人や社会に貢献できるか、そんな働く意義までもきっと見えてきます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報検定(J検)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
ビジネス科
やりたいことが決まっていなくても大丈夫!幅広い資格を取得して、安定の事務系に就職。
【あなたの「ピッタリ」がみつかる5つのコース。】
入学時はやりたいことが決まっていなくても大丈夫。入学後でもコース変更が可能です。
それぞれのコースで資格を取得しながら、就職までしっかりサポートします。
【充実のサポートと学校推薦で安定の就職率96.4%。※】
普段の授業から就職対策がしっかりおこなわれ、さらに就職指導専門教員による個別サポートも充実。
また、本校に対する企業からの信頼も厚く、そのため「学校推薦・学校とりまとめ求人」も毎年豊富です。
※2021年3月卒業者実績・就職者/就職希望者
【2 年間で平均8つの人気資格を取得。】
MOSやITパスポート試験(国)など、就職活動に有効なパソコン系の資格に加え、簿記や秘書技能検定、TOEICなど、様々な資格が取得可能。さらに、選択したコースに合った専門資格を目指すことも。
平均で8つもの資格を取得しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|色彩検定|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|国際会計検定(BATIC(R))|TOEIC(R)Program|カラーコーディネーター検定試験
ビジネス科一般事務・秘書コース
まわりの方から愛される一般事務、秘書に!
ビジネスマナー、パソコン、フラワーアレンジメント、ペン習字などを幅広く実践。あたたかい気配りが自然と身につきます。オフィスの中でまわりの人々を支えたいという人にピッタリのコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|国際会計検定(BATIC(R))|TOEIC(R)Program|カラーコーディネーター検定試験
ビジネス科銀行・受付窓口コース
銀行や信用金庫であこがれの受付窓口に!
お客さまに安心してもらえるよう、明るいスマイルやサービス接遇、ホスピタリティが身につけます。銀行、信用金庫、JA、旅行代理店などで、いつも笑顔いっぱいの受付窓口に。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program|カラーコーディネーター検定試験
ビジネス科販売・ショップ店員コース
好きなものに囲まれて過ごせる♪アパレルや雑貨店の店員に!
アパレル、雑貨店、カフェ、家電量販店、ホテルなどで働きたいという人におすすめ。販売・接客やディスプレイ、ショップ運営などを実践的に学びます。有名店での接客インターンシップでレベルアップもできます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|色彩検定|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program|カラーコーディネーター検定試験|ファッション販売能力検定
ビジネス科ITビジネスコース
パソコンを幅広く使いこなして、会社に必要不可欠ないITスタッフに!
どんな企業でもパソコンを使う今、ITを使いこなせば業務を効率的に、ミスなく行うことができます。事務職として幅広い職種で活躍できるので、将来も安定。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program|カラーコーディネーター検定試験
ビジネス科簿記・会計コース
一生の武器になる「簿記」で経理や事務職に!
どんな会社でも不可欠な経理。会社の家計簿である簿記・会計をはじめ、個人の税金、保険、資産運用なども学びます。お金のプロとして、安定就職をめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|サービス接遇検定|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|国際会計検定(BATIC(R))|所得税法能力検定試験|法人税法能力検定試験|消費税法能力検定試験|TOEIC(R)Program
ITライセンス科
充実の個別サポート体制。1年間で正社員就職へ。
大学・短大・専門学校卒業者、および社会人が対象の1年間のカリキュラム。
【個別の就職サポートで、10年連続、全学生が内定獲得。】
履歴書の書き方や面接の仕方は、業界・企業によって異なります。学生の個性や適性を熟知した担任と、企業情報に精通した就職指導専門教員がサポート。
その結果、10年連続で就職内定率100%を達成しています。
【あなたも使える「学校推薦・学校とりまとめ求人」。】
就職活動を有利に進められる、「学校推薦・学校とりまとめ求人」。学校とのパイプが強い企業なので、マッチング面も安心です。大学・短大時代の就職活動との違いに、驚く学生も多数。
学校推薦・学校とりまとめ求人の多くは、対象年齢が25歳までとなっています。
【国家資格の合格率は全国平均の約1.5倍。】
本校の基本情報技術者試験(国)の合格率は61.3%。
この数字は全国平均である40.1%を大きく上回ります。授業内で資格対策ができるため、放課後にアルバイトをしている学生も無理なく資格を取ることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|Webクリエイター能力認定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定
実践AI科
「実践」にこだわった学習環境のもと、基礎から始めて、AIの先端技術を身につける。
【収集から解析まで、データとの向き合い方を学ぶ。】
大量のデータから新たな価値を導き出す。AIに限らずIT全般で必要とされる大事なスキルです。統計などについても1から学習。初心者や文系出身者でも抵抗なく取り組むことができます。
【ITの初歩からAI の応用まで、総合力 幅広く学べる4年制。】
前半の2年間はIT全般について基礎から徹底的に学びます。そのうえで後半の2 年間はAIについて本格的に学習します。ITに関する豊富な知識は、AIの知識・技術のより効果的な習得につながります。
【現役エンジニアとの協働ワーク。】
企業など、第一線で活躍するエンジニアたちとの協働ワークを通じて、実際の事例に即した技術を教わることができます。また、AIをテーマとするセミナーも定期的に開催。これらは新たな人脈を築く機会にもなります。
【4年制・文部科学大臣指定「高度専門士」付与】
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
実践AI科AIシステムコース
ジャンルごとに最適なAIシステムを構築できる、高度なエンジニアを目指す。
身近なアプリやゲームはもちろん、医療施設や工場、公共サービスなど、AIの活用範囲はますます広がりを見せています。本コースでは機械学習やプログラミングなど、AIに関わる最新技術を深く、幅広く学習。企業や社会をダイナミックに革新する、プロのAIエンジニアへと導きます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
実践AI科データサイエンスコース
日常生活にあふれるデータから「価値」を見出すデータサイエンティストへ。
交通量、売上高、再生数、アクセス頻度......。日々生み出されるビッグデータを見つめ、そこから独自の「価値」を発見するのが、データサイエンティストの仕事です。本コースでは、ビッグデータの抽出と分析の手法を学習。より有益な情報を読み解くことのできる、データサイエンティストを目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|ネットワークスペシャリスト試験|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|P検-ICTプロフィシエンシー検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|秘書検定|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|サービス接遇検定|日商簿記検定|文書処理能力検定 (ワープロ・表計算)|ビジネス文書検定|TOEIC(R)Program
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース
海洋生物学科
さかな博士を目指す!
さかなのスペシャリストになるために、飼育・養殖、食、釣り・レジャー、環境など「さかな学」のすべてを修得。卒業後はさかな関連のさまざまな職種を目指します。仕事の選択肢の幅広さが、水産系大学とは一線を画した特長です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|潜水士|自然観察指導員
海洋生物研究学科
さらに深く研究する
今後ますます需要が伸びると予測される養殖業、レジャー(釣り・水族館)産業といった分野に関わる学びを、さらに深く研究します。オリジナルのブランド魚の養殖、新しい水族館の提案などのプロジェクトを通じ、さかな産業の未来を担う人材を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|潜水士|自然観察指導員

ヨコスカ調理製菓専門学校
- 私立
- 専門学校
- 神奈川
少人数制を最大限生かし、基礎を身に付け人間力を高める教育 プロとしての考え方とホスピタリィーを身に付け、 即戦力として活躍できる調理師、製菓衛生師の育成
学部・学科・コース
調理師専科1年制
調理師専科 1年制
1年間で即戦力として活躍できる調理師を養成。日本料理、フレンチ、イタリアン、中国料理の基礎を身に付けす。さらに「製菓」の選択科目を履修すると洋菓子・和菓子・製パンの基礎を身に付け製菓衛生師(国)の受験資格を取得。「介護食士養成講座」では介護食士3級を取得。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|調理師|製菓衛生師|フードコーディネーター|専門調理師・調理技能士
調理師普通科高校コース3年制
高等課程 調理師普通科 高校コース
調理師普通科 高校コース3年制
3年間に渡り調理師資格取得の専門授業と高校卒業資格取得の高等学校普通科授業を行う「専門高校」です。
1年次より調理実習が行われます。調理実習は日本料理、フレンチ、イタリアン、中国料理を基礎から学びます。また、「製菓」の選択科目を履修し3年次に製菓衛生師(国)を受験し合格すると製菓衛生師免許を取得。その他「介護食士養成講座」では介護食士3級を取得。
その他の特徴として2年次よりインターンシップ研修を行い、企業(調理現場)にて実践力を高め卒業後のミスマッチを防止。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|調理師|製菓衛生師|専門調理師・調理技能士
調理師上級専科2年制
調理師上級専科2年制
1年次で日本料理、フレンチ、イタリアン、中国料理、製菓の基礎を身に付け、さらに「製菓」の選択科目を履修し2年次に製菓衛生師(国)を受験し合格すると製菓衛生師免許を取得。
「介護食士養成講座」では介護食士3級を取得。
1年次に身に付けた基礎技術をもとに高度な技術を身に付けます。病院施設や介護施設等の集団調理にも対応した総合調理を学びます。また、1年次より企業(調理現場)にてインターンシップを行い実践力を高め卒業後のミスマッチを防止。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|調理師|製菓衛生師|フードコーディネーター|専門調理師・調理技能士

横浜医療秘書専門学校 令和3年4月、旧・横浜医療秘書歯科助手専門学校より校名変更
- 私立
- 専門学校
- 神奈川
医療事務・看護助手・看護クラーク・小児クラーク・ 診療情報管理士・医薬品登録販売者の就職に強い。
学部・学科・コース
医療秘書科
あこがれの病院で医療秘書になる。
病院実習や資格取得を通して、医療秘書・医療事務のプロになれると実感できる2年間。
医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|ビジネス文書検定|調剤薬局事務|医療秘書技能検定|診療報酬請求事務能力認定試験|医事コンピュータ技能検定
くすりアドバイザー科
国家資格である「医薬品登録販売者」を取得し、くすりに関わるプロとして活躍。メイク用品や美容品の販売に携わることも。
「医薬品登録販売者」は、一般用医薬品の95%の販売を行うことができる重要な国家資格です。
また調剤薬局などで、薬剤師のアシスタントや、美容部員としての就職も目指せるカリキュラムで学ぶことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
POP広告クリエイター技能審査試験|秘書検定|サービス接遇検定|ビジネス文書検定|調剤薬局事務|登録販売者
診療情報管理士科
今、病院が 一番必要としているスペシャリスト。
医療機関にとって重要な診療情報。本科では、診療情報のプロとして認められるための医事課や病院経営の知識や技術を学習し、診療情報管理士資格の取得を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|ビジネス文書検定|医療秘書技能検定|診療報酬請求事務能力認定試験|診療情報管理士|医事コンピュータ技能検定
医療事務科
ライフスタイルが変わっても、一生続けられる仕事。
『医療事務検定1級』をはじめさまざまな資格と確かな実力を身につけられる1年間。卒業後は、医療事務のスペシャリストとして、病院・クリニック・調剤薬局で正社員として活躍できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|ビジネス文書検定|調剤薬局事務|医療秘書技能検定|診療報酬請求事務能力認定試験|医事コンピュータ技能検定
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
ファッションライフデザイン学科
夢を広げる3つのコース。専門的に学んで、ファッション業界にデビュー!
1年次はファッションデザイン・製作・ファッションビジネスなどファッションの基礎を総合的に学ぶ共通授業、2年次からは、目指す職種へ向けたコース別の授業が展開されます。企業との連携授業やインターンシップ、学生ショップ・Webショップの開設、コンテストやショーへの取り組みなど、外に開かれた実践的な学びが特徴です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|リテールマーケティング(販売士)検定|パターンメーキング技術検定|ファッションビジネス能力検定|洋裁技術認定試験
ファッションライフデザイン学科アパレルデザインコース
分析力と発想力を磨きオリジナリティあふれるデザイナーをめざす!
トレンドを分析し時代にあったファッションを創造することができるデザイナーを養成します。リアルクローズのデザインを軸として学び、時代の変化に対応できるデザインスキルを習得します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|パターンメーキング技術検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
ファッションライフデザイン学科アパレルマネージメントコース
流行を予想し、業界を先導していくマネージメント能力を身につける!
企画・マーチャンダイザー、総合職などを養成するコースです。ファッション業界で必要とされるマネージメント能力、業界全体を見渡せる視野を養いつつ、ビジネスアイデアを発表する外部のコンテストなどにも積極的に参加しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|パターンメーキング技術検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
ファッションライフデザイン学科パターン・クチュールコース
パターンと高度な縫製技術を身につけ、多方面で活躍できる技術者をめざす。
高い技術を持ったパタンナーの育成と舞台衣装やウエディングドレス、ステージ衣装などを製作する縫製技術者を養成するコースです。また業界のIT化に合わせてアパレルCADを習得します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|パターンメーキング技術検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定|洋裁技術認定試験
ファッションビジネス科
コーディネートと接客を実践的に学ぶから、就職後もキャリアアップ!
ファッション演出力を習得する、コーディネート、ディスプレイ、服の製作、ヘアメイクと、ショップマネジメントに必要なファッションビジネスの両方を学びます。
アパレル業界の仕事を体験するインターンシップ(就業体験)にも積極的に取り組んでおり、1年次から体験をすることができます。また、アパレル企業やファッションブランドなどとの「産学連携プロジェクト」も多数実施しており、在学中から様々なプロジェクトにチャレンジし、プロの現場で実践的な経験を積んでいきます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
リテールマーケティング(販売士)検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
ファッションビジネス科スタイリストコース
トータルファッションのセンスを持ったスタイリストをめざす!
ファッション・小物・ヘアメイクなどトータルスタイリングの視点でweb・雑誌媒体やモデルのキャラクターに合わせたファッションの提案と企画ができる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
リテールマーケティング(販売士)検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
ファッションビジネス科アドバイザーコース
ショップやSNSからトレンドを発信するファッションアドバイザーをめざす!
お客様との円滑なコミュニケーションや接客マナー、ショップ運営について、実店舗やネットショップなどの場面を想定し、専門的なカリキュラムとインターンシップを通して学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
リテールマーケティング(販売士)検定|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
ビューティースタイリスト科
美容技術とセンスを兼ね備え、幅広いフィールドで活躍できる美容師へ
美容師への第一歩である国家試験対策はもちろん、個性や魅力を引き出すヘアスタイルを創るプロを養成します。きめ細やかなバクアップ体制の整った国家試験対策のほか、多彩な学科構成を生かしたメイク・ネイル・ファッションコーディネート・着付け・カラーが学べるカリキュラム。1年次後期からは3つのコースで自分に合った技術が学べる選択授業がスタート!有名サロンやヘアメイクの最前線で活躍するプロから直接学べます。業界と繋がりが深い横浜fカレッジだからできるコース選択授業でより専門性の高い技術力を身につけます。
美容師やヘアメイクアップアーティスト、ブライダルヘアメイク、アイリスト、アイデザイナーなど幅広い世界で輝けるプロを育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター
ビューティーコーディネート科
オールラウンドな知識・技術を身につけ、トータルに「美」をプロデュースできるプロへ
1年次は、メイクアップ、ネイル、エステティックを幅広く学び、あらゆる面からアプローチできる知識・技術を身につけます。2年次は、希望の職種に合わせてメイク・ネイル・エステの3つのコースに分かれて授業を実施。最上級資格の取得し、より専門性を伸ばしていきます。
主な授業として、メイクは基礎から特殊メイクまで、ネイルはネイルケアからアート、エステはフェイシャル、ボディのエステティック技術まで修得。さらに、ヘアスタイル、アロマセラピー、ファッション、色彩まで幅広く学んでいきます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|サービス接遇検定|JNAジェルネイル技能検定|JMA日本メイクアップ技術検定|AJESTHE認定エステティシャン|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|アロマテラピー検定
ビューティーコーディネート科メイクアップコース
最先端のメイクアップ技術を学び、ビューティーアドバイザーや、メイクアップアーティストを目指します。
1年次は3コース共通で、ビューティー業界に就職するための基礎として、メイクアップ、ネイル、エステティック、ヘアスタイル、ネイル、アロマセラピー、ファッションコーディネートをトータルに学習。2年次からはメイクのプロフェッショナルになるために必要なイメージ別メイクのスキルや、顔の骨格・パーツに合わせた高度なメイクテクニックを身につけます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|秘書検定|サービス接遇検定|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|アロマテラピー検定
ビューティーコーディネート科エステティックコース
心も体も健康的に美しく。内面から輝きを引き出すプロのエステティシャンになる
1年次は3コース共通で、ビューティー業界に就職するための基礎として、ネイル、メイクアップ、エステティック、ヘアスタイル、アロマセラピー、ファッションコーディネートをトータルに学習。
2年次からは、業界トップクラスのエステティシャンを目指し、1,000時間の豊富な実習と理論の授業により、AEA認定エステティシャンや認定エステティシャン資格などの就職に有利な資格を多数取得します。
また、実際に現場で使用されている機器を使い、本格的なエステ技術を習得。脱毛は最新ライト脱毛を取り入れ、現場で必要な実践力を身につけます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
サービス接遇検定|JMA日本メイクアップ技術検定|AJESTHE認定エステティシャン|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|アロマテラピー検定
ビューティーコーディネート科ネイルコース
最先端のネイル技術を学びながらサロンワークで現場感覚を磨く
1年次は3コース共通で、ビューティー業界に就職するための基礎として、ネイル、メイクアップ、エステティック、ヘアスタイル、アロマセラピー、ファッションコーディネートをトータルに学習。2年次になると、カラーリング・アート・ジェル・スカルプチュア・オーバーレイ・ジェルエクステンションなど、ネイルの多様な技術を習得するとともに、ネイリスト技能検定やジェルネイル検定をはじめ、ネイルサロンを経営するときに必要なネイルサロン衛生管理士の資格にもチャレンジします。
また、ネイルコンテストや、様々なネイルイベントにも参加しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|アロマテラピー検定
学部・学科・コース
こども総合学科
自分のペースでじっくり学んで、6つのコースから得意を伸ばして強みを持った保育者になる
3年制のこども総合学科では3年次に6つのコースから自分に合ったコースを選んで保育現場で活躍する専門スキルを持った保育者を目指すことができます。
こども心理コース
こども達の心や行動を理解するための心理的アプローチはもちろん、保護者の心を知るためのコミュニケーション能力を身につけます。
病児保育コース
こども達の体と心の両面からサポートする力や健康・安全を守る保育者になるための知識と技術を学びます。
こどもスポーツ・ダンスコース
幼児期に必要な知識と運動・ダンス指導の方法、そして指導者としての視点を養います。
こども食育コース
こども達の“食”に関する環境を把握し、食育についての知識と実践力を身につけます。
こども音楽コース
こども達と音楽で通じ合える保育者をめざし、音楽遊び・実践を基礎から学びます。
保育IT・パソコンコース
掲示物や文書の作り方、園のHPやSNS更新方法など、保育現場で必要とされるパソコン・ITスキルを学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
サービス接遇検定|食生活アドバイザー(R)検定試験|幼稚園教諭二種免許状|保育士|社会福祉主事任用資格