検索結果 581件(61-80件目を表示)

かなざわ食マネジメント専門職大学
  • 私立
  • 大学
  • 石川

食マネジメントを理論×実践で学び、 食の「未来」を変えるイノベーターへ

北陸学院大学
  • 私立
  • 大学
  • 石川

Realize Your Mission 3学部の新しい学びを通し 地域に貢献する人になる

『家政分野』学部・学科・コース

家政学部

家政学部

現場で活きる実践力を養い、幅広く活躍できる管理栄養士、建築業界・インテリア業界のスペシャリスト、衣・食・住に関する知識と技術を身につけた家庭科教員を養成します。

・健康栄養学科 【管理栄養士養成課程】
・生活科学科 生活科学専攻 【家庭科教員養成】
         住居学専攻 【建築スペースデザインコース/インテリア・プロダクトデザインコース】

続きを読む

〈目指せる資格〉

一級建築士|二級建築士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|秘書検定|栄養士|管理栄養士|製菓衛生師|食品衛生管理者|食品衛生監視員|家庭料理技能検定®(料検)|カラーコーディネーター検定試験|衣料管理士|健康運動指導士|健康運動実践指導者|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|栄養教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|登録販売者

家政学部生活科学科

家庭科教員、インテリアコーディネーター、建築士を養成

生活科学科
・生活科学専攻(家庭科教員養成)
・住居学専攻【建築スペースデザインコース】
         【インテリア・プロダクトデザインコース】

続きを読む

〈目指せる資格〉

一級建築士|二級建築士|商業施設士|インテリアプランナー|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|秘書検定|製菓衛生師|家庭料理技能検定®(料検)|衣料管理士|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員

文化創造学部文化創造学科

複数教員免許取得や司書、学芸員、デジタル・アーキビストをめざす

文化創造学部 文化創造学科
・初等教育学専攻【子ども発達専修/学校教育専修】
・文化創造学専攻【書道専修/観光専修】
・デジタルアーカイブ専攻(図書館司書/博物館学芸員/デジタルアーキビスト)

続きを読む

〈目指せる資格〉

製菓衛生師|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

文化創造学部文化創造学科 文化創造学専攻(書道専修、観光専修)

文化創造学部 文化創造学科 文化創造学専攻(書道専修/観光専修)

【書道専修】
書道の書体・表現方法、書写指導を学び、文字・篆刻(てんこく)・水墨画など書道の全分野の専門技術を修得。書道の高等学校教員だけでなく、幼稚園・小学校・中学校でも書道・書写教育のできる教員を養成します。また提携校である中国美術学院への研修旅行・留学など、トップレベルの書を学ぶ機会も設けています。
また、国語の中学校・高等学校教員や、外国人に日本語を教える日本語教員の資格も取得が可能です。

【観光専修】
旅行業務取扱管理者の資格や文化財保護、著作権などに関するデジタルアーカイブの知識やDX 技術を身につけます。地域観光資源の情報発信に必要なコンテンツ作成、ドローンによる空撮、VR やARなどの技術を学び、卒業後は地域に貢献できる公務員をめざします。
また、中学・高校英語科教員免許だけでなく、観光に関する資格や教材開発に関する技術を取得し、地域文化教育に貢献できる人材をめざすこともできます。

【主専門・副専門システム】
書道専修、観光専修のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(書道専修または観光専修)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

文化創造学部文化創造学科デジタルアーカイブ専攻

デジタルアーカイブ専攻

◇図書館司書の学び
地域資料のデジタル化は司書の業務の1つです。図書館で地域資料をデジタルアーカイブ化することで、小学校等で教材として利用されています。他にも電子書籍など、図書館に必要なデジタルアーカイブの技術を学び、新しい時代の司書をめざします。

◇博物館学芸員の学び
収蔵資料をWebで公開する博物館が増えてきました。それにはデジタルアーカイブできる力が必要なため、学芸員にデジタルアーキビストは欠かせない資格です。学芸員に必要なデジタル資料の取り扱いや活用方法などを学びます。

◇デジタルアーキビストの学び
デジタルアーカイブは企業の利益につながることから、専門職「デジタルアーキビスト」は注目されています。デジタルアーキビスト資格発祥の大学ならではのオリジナルカリキュラムで、資格取得とともに実践力を身につけます。

◇デジタルワークができる!が就職の強みになる
今、あらゆる企業が自社商品や自社自体の宣伝を従来の広告代理店ではなく自社でやりとげようと考えています。デジタル広告が最も有効となった時代なら、それが可能だからです。Webデザイン、動画作成など、これからの時代に必要なデジタルスキルを身につけることで公務員や一般企業への就職にも有利です。

【主専門・副専門システム】
デジタルアーカイブ専攻のある文化創造学部では『主専門・副専門システム』があります。
これは、自分が所属する「主専門(デジタルアーカイブ専攻)」とは別に、興味ある「副専門(他専攻・専修)」の科目も自由に組み合わせ、主専門と並行して履修できるシステムです。主とする専門能力に副専門の知識や技術をプラスすることで、複数の資格が取得でき付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

中部学院大学
  • 私立
  • 大学
  • 岐阜

看護・理学療法・福祉・教育・スポーツ・健康の専門性と 豊かな人間性を備えた”生きる、を学ぶ”人材を目指します。

『家政分野』学部・学科・コース

人間関係学部

心理学科・子ども発達学科

【心理学科】
極める心理
極める救急救命
極める言語聴覚

【子ども発達学科】
極める小学校教育
極める保育
極める特別支援教育

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|学校図書館司書教諭免許状|臨床心理士|認定心理士|言語聴覚士|救急救命士|消防官(消防吏員)

人間関係学部心理学科言語聴覚

音声・言語・聴覚・嚥下についての知識と技術をしっかりと身につけます。

言語聴覚士は、ことばに障害のある方のこころに寄り添い、豊かなコミュニケーションを目指して支援を行う専門職です。臨床と教育の両面にわたる充実したカリキュラムを展開し、人間力と知識を兼ね備えた人材を育て、地域医療の中核を担う言語聴覚士を輩出しています。

【コミュニケーション能力と協調性を備えた人材育成】
高いコミュニケーション能力と協調性を備え、障害と向き合う幅広い年齢層の人々に寄り添い、生涯にわたり研鑽を積む使命感をもったプロフェッショナルの育成を目標としています。

【臨床実習を通して、現場で役立つ実践力を修得】
臨床の現場で活躍する言語聴覚士のもと、医療機関や各種施設において充実した臨床実習を体験。多職種の連携により実現するチーム医療の実践を肌で感じることができます。

【国家試験合格に直結したカリキュラムを作成】
幅広い心理学の知識と医学的教育を基盤に専門科目を学び、多岐にわたる進路選択に備えます。そのために多くの実習を導入し、高度な知識が身につくカリキュラムを作成しています。

【医療機関・福祉施設・学校教育など多彩な就職先】
多くの医療機関から求人が寄せられており、本人の希望や適性にあわせた卒業後の進路設計が可能です。医療機関以外に、福祉分野へ進む例なども見られます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

言語聴覚士

人間関係学部子ども発達学科保育

人間関係学部子ども発達学科特別支援教育

特別支援学校教諭一種免許の取得と、教員採用試験合格を目標として、教育理念、内容、指導法を基礎から学びます。

【障がい理解を深める科目を開講】
特別支援学校や特別支援学級、幼児教育施設における様々な障がいのある子どもに対応できる専門的な知識・指導法を学び障がい理解を深め、障がいのある子どもと共に歩む教師を育てるカリキュラムです。

【教員採用試験にとことん対応】
試験問題対策をコンスタントに行うとともに、文部科学省や都道府県の教育施策をしっかりと理解して採用試験に臨みます。小論文、面接指導も最後までバックアップします。

【学校で活きる実践力を養成】
特別支援学校教育実習で不安や戸惑いがないように、フィールドワークや介護等体験を積み重ね、実習前の特別支援学校教育実習セミナーなどで丁寧な実習指導を行い、学校で活きる実践力を養います。

【支援が必要な子どもに寄り添う教師の育成】
多くの小学校や幼児教育施設では、気になる子どもや指導が難しい子どもが増加しています。広く子どもの持つ困りごとやニーズにも対応できる教師を育てます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|特別支援学校教諭一種免許状|学校図書館司書教諭免許状

健康福祉学部

管理栄養学科・総合福祉学科

【管理栄養学科】
極める栄養士
極める管理栄養
極める臨床検査

【総合福祉学科】
極める社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士
極める臨床工学
極める社会スポーツ

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|JATI認定トレーニング指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|パラスポーツ指導員|栄養教諭一種免許状|高等学校教諭免許状|学校図書館司書教諭免許状|社会福祉士|介護福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|臨床工学技士|臨床検査技師

健康福祉学部総合福祉学科社会福祉・精神保健福祉・介護福祉

健康福祉学部総合福祉学科社会スポーツ

指導員からスポーツ関連企業への就職まで幅広い選択肢を持てる学習内容です。

【現場で活きる授業を用意】
一般人の健康の維持増進から、競技選手のパフォーマンス向上まで、様々な対象者に応じたトレーニングに関する知識の習得を目指します。またスポーツ時におけるケガやその予防といった医学的内容、アスリートの食事や栄養に関する内容など、スポーツの現場で応用できる知識を習得します。

【障がい者スポーツ指導員を目指せる】
障がい者の居住地域でスポーツの楽しさを体験させることから、地域全体のスポーツ振興に積極的に関わることまで幅広い役割を熟知した初級・中級指導員を育成します。

【思い立ったら、いつでもトレーニング】
学内トレーニングルームで自由にトレーニングや体力アップを図ることができます。授業では実際にトレーニングルームを使って、スポーツ指導者としての方法論を学びます。

【保健体育(中高)の教員を目指せる】
高等学校教諭一種免許(保健体育)、中学校教諭一種免許(保健体育)を目指す過程を開設。社会福祉の視点を備えた教師を目指します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|パラスポーツ指導員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学校図書館司書教諭免許状

健康福祉学部管理栄養学科栄養

地域と連携した実践重視のカリキュラムで即戦力となる「生きる力」を身につけます。

【全国初!管理栄養学科でマルシェ・菓子工房・キッチンカー・Cafeを学生が運営!】
東海学院大学試験圃場で野菜を栽培、TGUマルシェで販売する他、栄養学の専門を活かして営業許可を受けたTGU菓子工房で菓子を製造し、キッチンカーで販売。SDGsを意識した持続可能なアグリビジネスを実践的に学びます。

【社会と連携したアクティブな学び】
〈産学官連携プログラム〉
地域の特産品を使った商品開発・販売・PR活動体験プログラムによって、地域社会で即戦力となる力を養います。今までに51種類を商品化しました。商品の中には全国展開したUHA味覚糖コロロ(かがみはらにんじんスムージー)などもあります。
〈食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラム〉
持続可能な社会を目指し、食品クズからつくった堆肥による野菜栽培を行い、その野菜を使った加工・商品化による地域振興活動や健康増進活動など様々なプログラムを展開し、「環境マインド」を持つ学生を育成しています。

【NAC(Nutrition & Agriculture Coordinator)認定】
栄養学の専門的な学びを活かし、農産物の生産から加工・流通までの総合的な基礎知識や技術を身につけ、農業経営と食品産業のコーディネートを行うことができる学生に東海学院大学学長より授与されます(卒業時)。

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|栄養教諭一種免許状|臨床検査技師

健康福祉学部管理栄養学科管理栄養

医療現場で必要とされる栄養管理の技術を身につけます。

【専門性の高い学習を実現】
チーム医療の経験豊富な教員陣が、医療に携わる専門職の業務の実際について、最新の情報を用いてわかりやすく講義をします。

【管理栄養士国家試験の受験資格が取得可能】
「臨床栄養学」領域の開講科目が多く充実しているため、就職後のチーム医療で病態別栄養アプローチ方法を身につけることができます。国家試験の受験勉強にも役立ちます。

【1年次からの国家試験対策を実施】
国家試験科目について、空き時間を活用して常時学習が可能。専門書を横断的につなぐ参考書を活用して対策講座を開講しています。

【臨床領域の専門基礎知識が身につく】
「臨床栄養学概論Ⅰ、Ⅱ」に加え、「栄養治療学」なども開講。医療現場で必要とされる高度な知識の定着と栄養管理を実践できる人材を育てます。

【大手企業と連携し将来の公認スポーツ栄養士の学びをサポート】
オリンピック選手を多く輩出している本学だからこそできる産学連携の実践的な学びをサポートします。スポーツ栄養指導を大塚製薬株式会社と産学連携し、高度で実践的な学びができます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|栄養教諭一種免許状

静岡福祉大学
  • 私立
  • 大学
  • 静岡

社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、 小学校教諭を養成する、県内唯一の福祉の総合大学です。

『家政分野』学部・学科・コース

社会福祉学部

人をしあわせにする人になろう。

「福祉」を中心に専門分野を学び、これからの時代に必要な人材を育てます。「福祉心理学科」と「健康福祉学科」の2学科があり、一人ひとりのめざす将来に適した「福祉」を学ぶことができます。

【社会福祉学部の魅力】
<静岡福祉大学は地元からの信頼も厚い大学。だからこそ、県内をはじめとした就職にも強い!>
静岡福祉大学では「就職率」の高さはもちろん、学生と就職先の双方の希望や意向なども思慮に入れた「質」の高い就職サポートを実現しています。

<私たちと同じ志を持った先生方が勉強から学生生活まで、親身になって指導やサポートをしてくれる。>
静岡福祉大学の学生は、夢を持って、目標を立てて、「成長デザインシート」に学生生活の実行計画をデザインしています。そうした学生に、教職員は寄り添う支援をしています。
また、一人ひとりが充実したキャンパスライフを過ごせるよう、さまざまな相談窓口を設けています。学びに関する相談から、健康や病気、資格取得、就職活動のことまで、何でも気軽に相談してください。

<福祉の学びを深めることで、国家資格をはじめ数多くの資格にチャレンジできる!>
社会福祉学部で取得可能な国家資格は「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の3つ。それぞれの福祉のスペシャリストとして幅広く活躍できます。
静岡福祉大学では国家資格をはじめ、さまざまな資格取得を積極的に推奨。福祉の学びを深めることで、数多くの資格にチャレンジできます。

<4年間で培った「福祉のこころ」は、福祉・医療分野はもちろん、社会の幅広い分野で活かすことができる!>
「福祉」と聞いて、みなさんは何をイメージしますか?「福祉」にはさまざまな分野があり、支援のカタチも活躍できる場もますます広がっています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

食生活アドバイザー®検定試験|家庭料理技能検定®(料検)|スポーツ・レクリエーション指導者|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|パラスポーツ指導員|保育士|社会福祉士|介護福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|認定心理士|公認心理師(国)

社会福祉学部福祉心理学科

「心理」の知識を活かして、人をしあわせにする人になる。

福祉心理学科では、深く広く心理学を学ぶとともに、福祉や児童についての幅広い技能や知識を身につけ、福祉や教育、子育て支援の現場で求められる実践力や、カウンセリング力などを高めていきます。

【学科のポイント】
<心理学を仕事に活かせるカリキュラム>
ひと口に心理学と言ってもその種類はたくさんあります。それらを幅広くカバーするとともに、仕事に活かすことを考えたカリキュラムになっています。カウンセリングの知識や技術などは、病院や福祉施設などでの相談業務に活用されるのはもちろん、そのコミュニケーション能力は一般企業からも高く評価されています。さらには児童福祉の知識と合わせ専門職公務員として活躍するなど、実社会で活かせる学びを展開しています。

<カウンセリングの知識や技法を重点的に修得>
幅広く学ぶ心理学のなかでも、カウンセリングの知識や技法に関する学びに重点を置いています。相談者にいかに心を開いてもらい、悩みを上手に聞き出せるか。相談者にとってわかりやすい話し方、情報発信の仕方ができるか。講義、演習、実習で「よき相談員」を育成します。

<児童を取り巻く問題に対応できる力を養成>
児童の成長や発達を多面的にとらえ、教育や福祉、保育に役立てます。少子化や核家族化、地域との関係性など環境の変化から、虐待やいじめ、非行などの問題も複雑化しています。心理学や児童福祉学を学び、児童の心理や行動、生活環境が及ぼす影響を理解し、現在の問題・これから起こりうる問題に対応する力を養います。

続きを読む

〈目指せる資格〉

保育士|社会福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|認定心理士|公認心理師(国)

社会福祉学部健康福祉学科

「福祉」をベースに「介護」「健康運動」「医療」を学んで、人をしあわせにする人になる。

健康福祉学科では、認知症や介護予防など、幅広い知識を学びます。また福祉に関する知識はもちろん、健康・運動・食育についての専門知識や福祉分野、一般企業でも活躍できるコミュニケーション能力なども身につけることができます。

【学科のポイント】
<こころのケアにも対応できる力を修得>
「医療的ケア」をはじめ介護現場では求められるものが多くなっています。知識・技術的なものは当然ですが、こころのケアも重要視されてきました。例えば、「施設入居者の看取りをどのように支援するか?」といった場合には、知識、技術、そして、こころのケアなしには十分な介護はできません。本学科では、コミュニケーション能力を含め、多様な状況に対応できる知識や技術を学びます。

<運動・スポーツを楽しむための指導技術を学ぶ>
運動・スポーツは、年齢・性別・障がいのあるなしなどに関係なく、その人の生活を活力あるものに変える力があります。介護・福祉分野においても、介護予防や生活の質の向上に役立つ運動・スポーツは注目されています。本学科では、効果的な運動指導に必要な知識・技術・実践力を豊富な体験を通して学びます。運動指導に特化した健康運動実践指導者に加えて、障がい者スポーツ指導員中級(静岡県で唯一)を修得することができます。

<現場で力を発揮できるよう教員一人ひとり徹底サポート>
介護・健康運動・医療・福祉分野において大切なのは、知識・技術の修得に加え実践する力です。実践プログラムの企画・実施・評価を行うことやコミュニケーション能力を鍛えることで、現場で力を発揮できるプロフェッショナルを育成します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

食生活アドバイザー®検定試験|家庭料理技能検定®(料検)|スポーツ・レクリエーション指導者|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|パラスポーツ指導員|社会福祉士|介護福祉士|社会福祉主事任用資格

子ども学部

人をしあわせにする人になろう。

社会の変化、特に家庭環境の多様化や地域社会の希薄化は子どもの育ちに影響を及ぼしています。こういった時代だからこそ保育者は子どもの成長にとって大きな役割を担っています。子ども学部では、福祉・心理分野も学ぶことにより、子どものこころの理解や保護者支援といった現場で必要とされる能力を有する保育士、幼稚園教諭、小学校教諭をめざせます。

【子ども学部の魅力】
<高度な専門性とスキルを持った先生方の授業が魅力!私たちの学ぶ意欲も高まります!>
社会福祉全般について学ぶほか、とくに児童虐待、子育て支援、児童福祉施設など子どもの福祉と、悩みを抱えている子どもやその保護者支援に必要な相談援助の方法と技術を学びます。
また発達障がい児を含めた子どもや子育てに悩む保護者の理解と支援の方法について心理学観点から学びます。

<「福祉」と「心理」の学びを通して、子どもや保護者に寄り添う力を修得できる!>
「福祉」と「心理」を学べるのは福祉の大学ならでは。この2つの分野を学ぶことで、幼児期から児童期の心身の発達度合いに合わせた適切な対応ができる教員をめざします。
また、発達障がい児など気になる子どもへの対応についても学べます。

<「保育士+幼稚園教諭」と「幼稚園教諭+小学校教諭」の2つのコースで、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭をめざせる!>
保育・教育の原点は、子どもを理解することです。保育士や幼稚園教諭、小学校教諭として子どもと関わるために、子どもの心身の発達、子どもの興味・関心、子どもの遊びなどを実際に見て理解するとともに、発達についての知識や遊びの技術などを幅広く学び、個々の子どもを丁寧に育てる能力を培います。

<4年間の学びを活かすことで、保育者・教育者はもちろん、公務員や子どもに関わる企業など、進路の可能性が広がる!>
静岡福祉大学では「就職率」の高さはもちろん、学生と就職先の双方の希望や意向なども考慮に入れた「質」の高い就職サポートを実現しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|社会福祉主事任用資格

子ども学部子ども学科

「保育」と「教育」で人をしあわせにする人になる。

子ども学科では、保育や教育分野を中心に幅広く学びます。また保育士や幼稚園教諭、小学校教諭は、子どもの心や保護者の気持ちを理解することが大切になってきます。そこで福祉や心理の授業を通して、さまざまな問題を抱えている子どもの支援や保護者をサポートできる力を育成します。

【学科のポイント】
<保育士、幼稚園教諭、小学校教諭を育成>
1年次よりフィールドワーク系の科目を導入し、実践を通して子どもの理解を深めるほか、カウンセリングや家庭・親子の心理、成長過程の変化に関する心理学を座学と演習で学ぶことにより、間隔だけでなく裏付けのある対応ができる保育士、幼稚園教諭、小学校教諭をめざします。

<発達障がい児への支援について学ぶ>
保育の現場の課題のひとつに発達障がい児への対応があります。障がい児保育や発達支援など福祉・心理分野の授業を通して、発達障がい児について理解を深めます。また保護者心理を理解し、適切な助言・支援を行うことができます。

<ピアノ初心者にも安心のサポート>
ピアノを習ったことが無い、楽譜を読めないピアノ初心者にも本学の教員が徹底的に支援します。入学時点において楽器演奏の技量は問いません。さらに希望者には、入学前にもピアノレッスンを行います。

<音楽・運動遊び・造形など表現を学ぶ科目が充実>
幼児期において、いろいろな表現活動を行うことはとても重要です。本学は表現教育の知識・技術を学ぶための科目を充実させることで現場で役立つ力を高めます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|社会福祉主事任用資格

『家政分野』学部・学科・コース

文学部国文学科

日本の文学や国語学・中国文学を広く学び、創造的思考力を磨きます。

教員を志望する学生に向けた「実践科目」と「文学部教員免許状取得プログラム」を設置日本の古典文学、近・現代文学、国語学、中国文学を中心に学びます。文章表現力を鍛え、論理的な意見を組み立てる力を磨き、課題の発見から解決に至るまでを自分自身で導き出せる人材の育成をめざします。将来は、国語科教員をはじめ、公務員、一般企業など幅広い分野での活躍が期待されています。

■国文学科の特色
1.国文学の基礎から専門科目まで選択肢を広げる幅広い学び
国文学を学ぶ上で必要な基礎を徹底的に学修。基礎をしっかり学んだ上で、専門的な授業・ゼミで学ぶことにより、文学に対する理解をさらに深めることができます。

2.教員志望者への学科独自の実践科目の充実
中学・高校での現場経験が豊富な教員たちが、丁寧な指導をおこなっています。教育現場で必要なスキルを身につけることで、即戦力となる教員を養成します。

3.興味・関心に合わせた少人数かつ多彩なゼミナール
本当に学びたい領域の専門性を深めることができるように、10のゼミを用意。学生それぞれの自主性を尊重しながら活発に意見交換し、批評的思考力を高め合っています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学芸員

文学部総合英語学科

幅広い分野で活躍できる力と確かな英語教育力を身につけた、英語教育の明日をつくる人材を育成します。

高度で実践的な英語運用能力を修得することはもちろん、英語を用いて国際社会で通用する意見表明やディスカッションができる能力を養います。少人数制・習熟度別のカリキュラムや歴史的背景にも目を向けた授業、さらに海外セミナー、海外インターンシップなどによって鋭い国際感覚、総合的な英語コミュニケーション能力「読む・書く・聞く・話す」力を身につけ、次世代の英語教育を担う人材を育成します。

■総合英語学科の特色
1.英語を「教える」スキルを磨くカリキュラムも充実
中学校・高等学校の英語教育から小学校英語や幼児英語まで、多世代に対応できる英語指導法を修得できるため、未来につながる英語教育の道が開けます。

2.習熟度別少人数教育総勢20名のネイティブ教員が担当
英語の習熟度に合わせた10名程の少人数クラスを編成。ネイティブ教員による授業を数多く開講し、それぞれのレベルに応じて実践的に英語力を高めます。

3.留学先の授業料は大学が負担!最長1年の海外留学
留学先は4カ国12大学から選択可能。留学先の授業料は大学が負担し、取得単位は本学の単位に読み替えられるため、卒業が遅れる心配はありません。

続きを読む

〈目指せる資格〉

実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|TOEFL®テスト|小学校教諭免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学芸員

文学部教育学科

学ぶ楽しさ、知るよろこび。子どもが感じる「おもしろい!」を引き出せる人間性豊かな教員を養成。

指導力や実践力を養うためには、実践の場での学びが欠かせません。、小学校教員と特別支援学校教員の養成のため、また、生涯学習指導者、養成のための科目を開講する他、多彩な体験学習を実施。教員として、の専門的な知識を身につけ、実践を通して深い洞察力と柔軟な思考を、養います。

■教育学科の特色
1.小学校教員と特別支援学校教員の免許状取得が可能
小学校教員と特別支援学校教員の免許状取得をめざします。特別支援学校教員の免許状は、小学校教員免許状を基礎条件として取得。本学の特別支援教育への取り組みの歴史は長く、豊富な経験でサポートします。

2.早期体験学習で教員として必要な学びを修得
長久手市教育委員会と協定を結び、1年次に長久手市立の小学校で『学校教育体験』を実施。早い段階から現場を体験し、教員になるという意欲を高めます。

3.多彩な実践・体験科目をサポートする図工室、音楽室などの施設が充実
図工室、音楽室など、実践力を伸ばす施設が充実。子どもの心に響く指導法を体験しながら修得し、「知っている」と「教える」の違いを学びます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

TOEIC®Program|TOEFL®テスト|小学校教諭免許状|特別支援学校教諭二種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学芸員

人間情報学部人間情報学科

AIと共存する情報社会を創造するために、「AI」と「人の心」について追究します。

どんなに便利な情報技術が開発されようとも、最後にそれを使うのは人間です。「人は何を求めているのか?」「人にとって使いやすく快適なテクノロジーとは?」こうした心の動きを理解した情報技術の開発が、これからの情報社会には欠かせません。人間情報学部では、「感性工学専攻」と「データサイエンス専攻」の2専攻を設置。「AI、IoT、ビッグデータ」などを含む最新の情報学と、「心理学、統計学、生理計測法」などの人の心を分析する方法を融合して学ぶことにより、人々が快適に暮らせるAI時代の情報社会づくりに貢献できる人材の育成をめざします。

■人間情報学科の特色
1.専門分野を深める2専攻を設置
感性工学専攻とデータサイエンス専攻を設置。各専攻で「感性デザイン」「情報システム制作」「情報データ分析」の専門性を深めていきます。

2.最先端の施設・設備が充実
AI、IoT、ビッグデータなどの最新の情報学と、心理学や統計学などの人の心を分析する学びを追究するため、最先端の施設・設備を充実させています。

3.文理の枠を超えた文理融合型教育カリキュラム
文系の側面の強い心理学に関する学びと、理系の側面の強い情報学の学びの両方を設置。文理の枠を超え、情報学を本格的に学べる教育プログラムを提供します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|応用情報技術者試験|CGエンジニア検定|マルチメディア検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|画像処理エンジニア検定|検索技術者検定|CGクリエイター検定|色彩検定|カラーコーディネーター検定試験|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学芸員

人間情報学部人間情報学科感性工学専攻

人に寄り添ったデザイン的発想やモノづくりを追究。

感性を重視し、人に寄り添ったデザイン的発想やモノづくりについて学び、人にやさしいシステムやソフトウェア、情報サービス・製品、ユニバーサルデザインを取り入れた都市空間などを生み出せる人材を育成します。4年間を通して、感性工学に関する専門知識・技術だけでなく、コミュニケーション力、企画力、調査力、評価力など、実践的なスキルを修得。誰もが使いやすいホームページを制作するWEBデザイナー、快適なインフラを支えるアプリケーションエンジニアなど、豊かなデジタルライフを提案・創造する人材として活躍できる力を養います。

■感性デザイン工学コース
人の感性とユニバーサルデザインの観点より、ユーザーの多様性に配慮し、人にやさしく安全で豊かなデジタルライフを提案、創造できる知識やスキルを身につけることで、これからの持続可能な社会に貢献できる力を養います。

■AI・情報システムコース
AI・IoT・ビッグデータ・ロボットなどの技術を活用し、快適な情報環境の提供、効率的な業務推進のためのアプリやシステムを構築する力を身につけ、仮想空間と現実空間が高度に融合した社会の実現に貢献するための知識やスキルを学びます。

続きを読む

人間情報学部人間情報学科データサイエンス専攻

人の心からビジネスまでをデータで分析・考察。

人、情報、それぞれの分野を対象に、心理的・生理的な測定技術と統計に基づくデータ分析法について学び、ビッグデータ、マーケティング、心理実験など、データサイエンスの知識・技術を駆使し、AI時代の情報社会を切り拓くスペシャリストを育成します。4年間の学びの先にあるのは、人間の行動や思考を心理学の視点で考察する力や、データを収集・解析し、企画や戦略を立案・実行できるスキルの修得。さまざまなデータから価値を創出するデータサイエンティストや、人々が暮らしやすい社会の実現に貢献できる人材として活躍できる力を養います。

■心理科学コース
人の性質を、心理学を中心とする実験手法を用いて測定・評価・可視化することに加え、人々が暮らしやすい情報社会の実現をめざして、データに基づく科学的な立場から計画・企画を立案するための力を身につけます。

■データ活用コース
社会のさまざまなサービスに対して、統計学を中心とするデータ分析や行動学、バイオメカニクスなどの知識を活用し、問題・課題の明確化とその解決を図るための力を身につけ、新たなサービスを立案できるスキルを学びます。

続きを読む

心理学部心理学科

4つの専門領域から“人のこころ”にアプローチ。心理学の学びを通して、実社会で活かせる力を身につけます。

人の心をさまざまな角度から捉えるために、「生理・認知」「社会」「発達」「臨床」の4領域を学びます。専門的な実験・実習において高度な心理学研究をおこなうことを通して、ものごとを論理的に考え、他者に的確に伝えたり、他者と協働したりする力などを身につけ、実社会で活躍できる人材を育成します。

■心理学科の特色
1.4つの専門領域で、心理学の基礎を網羅
幅広い専門知識を身につけるため、コース分けはおこなわず、4領域を総合的に学びます。基礎教育に対しても、専任教員が手厚くフォローしています。

2.心理学研究を通じ、実社会で役立つ力を高める
データに基づいて論理的に考えられる人になるよう、適切なデータ収集や分析の方法を学びます。さらに研究成果をレポート・論文にまとめ、プレゼンテーションします。

3.脳波測定室や行動観察室など実験・実習設備が充実
脳波を測定するシールドルームや機器、人の行動観察をする実習室などの設備が充実しているため、さまざまな心理学研究が実施できます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

臨床心理士|認定心理士|公認心理師(国)

創造表現学部創造表現学科創作表現専攻

豊かな感性と表現力で“創造的作品”を生む。人の心を動かす“表現のエキスパート”に。

自分の思いを自分の力で表現できることは、創作活動をはじめ、多様な人とのコミュニケーションなど社会のあらゆる場面で大きな強みとなります。創作表現専攻では、理論と実践の両面から“表現”を学び、発想力、描写力、そして独創性を身につけます。経験豊富な専門家がオリジナリティあふれる授業を展開。一人ひとりの個性が発揮できるよう指導します。プロの作家やライターをめざすだけではなく、豊かな表現力で人の心を動かすことができる“表現のエキスパート”として、多分野での活躍が期待されます。

■創作表現専攻の特色
1.第一線で活躍する作家やクリエイターによる講義や直接指導
作家、評論家、漫画家、演劇人、ノンフィクションライター、編集者など、第一線で活躍するプロフェッショナルが教壇に立ちます。

2.理論的な学びと実践的な創作表現で身につく豊かな表現力
文芸創作に関連する幅広い領域を総合的かつ体系的に学修。理論的な学びと実践的な創作表現を組み合わせ、独創性や芸術性、表現力、創造力を伸ばします。

3.文芸創作指導の高度なノウハウを活用した専門性の高い指導
前身の学科から積み重ねた25年以上の歴史があり、文芸創作の指導に関するノウハウを蓄積。知識と経験豊富な教員が、的確で専門性の高い指導をします。

続きを読む

〈目指せる資格〉

司書|学芸員

創造表現学部創造表現学科メディアプロデュース専攻

変化の激しい情報社会においてメディアの特性を正しく理解。適切な形と方法で情報発信するための理論・表現方法を学びます。

デジタル化に伴って多様化が進むメディアの特性を理解し、社会に対し適切な情報発信ができる人材の育成をめざします。情報過多と言われる昨今ですが、正しい事実を把握する調査力、社会的価値のある情報を見極める分析力、ニーズを捉える企画力、わかりやすく伝えるための表現力、これらの力を総合的に身につけます。3年次からは卒業後の進路を見据えた専門分野のゼミに所属し、知識と表現力を積み上げることで、メディア業界で活躍するエキスパートをめざします。

■メディアプロデュース専攻の特色
1.多様な学問領域からメディアの専門知識を身につける
映像理論、デザイン、メディアアート、社会学、メディア心理など、メディアを研究対象とする多様な学問領域からゼミを選択し、専門知識を身につけます。

2.民間企業や行政機関と連携した調査・企画・制作の実践的な学び
メディア関連の民間企業や地域行政機関と連携し、商品企画やパッケージ・広告デザインの開発などテーマに合わせて調査・企画・制作を実践的に学ぶことができます。

3.メディア業界で活躍するプロフェッショナルによる講義
スタジオやクリエイティブスペースなど充実した設備を活用し、映画監督、脚本家、カメラマンなどメディア業界で活躍するプロフェッショナルが講義を担当。

続きを読む

〈目指せる資格〉

マルチメディア検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|CGクリエイター検定|色彩検定|司書|学芸員

創造表現学部創造表現学科建築・インテリアデザイン専攻

社会、まち、建築、インテリア、人。すべてのつながりで生活は成り立つ。

本専攻では、建築・インテリアデザインの基礎から応用までの学びを通して、歴史・文化・環境・経済といった、さまざまな背景も学んでいきます。工学系大学と同等のカリキュラムによって、一級建築士の資格取得をめざすことができる他、建築・インテリアデザインという枠組みを通して、広く社会を捉える視点も養います。

■建築・インテリアデザイン専攻の特色
1.一級建築士の国家試験受験資格が取得可能
工学系大学と同レベルの知識が修得でき、一級建築士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーターなどの資格取得がめざせます。

2.コミュニケーションを生む環境学びを支援する施設・設備が充実
製図室やCAD室など、専攻の学生専用の施設・設備が充実。準備室には助教や助手が常駐し、授業や課題のフォローなど、気軽に相談できます。

3.グループ作業で共同作業に必要なコミュニケーション力を身につける
展覧会場の設計・施工を通して建築における共同作業の大切さを学ぶなど、実践の場を豊富に用意。社会で必要とされるコミュニケーション力を養います。

続きを読む

〈目指せる資格〉

一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリアコーディネーター|司書|学芸員

健康医療科学部医療貢献学科言語聴覚学専攻

言語聴覚学に関する知識と技能を1年次から4年次にかけて段階的に学び、国家資格である“言語聴覚士”の資格取得をめざします。

ことばや聴こえに障がいのある方を支援する言語聴覚士の資格取得を目標とし、コミュニケーション障害学、医学、心理学、言語学などを学び、専門性と科学的思考力を身につけます。人の痛みに共感し、共に歩めるやさしさや、障がいのある方と社会の間に立ち、障がいへの理解を深め、環境を改善していく強い心、その両面を兼ね備えたコミュニケーション障害学のスペシャリストを育成します。

■言語聴覚学専攻の特色
1.「言語聴覚士」の国家試験受験資格が取得可能ことばや聴こえの障がいを的確に判断し、訓練計画を立て、言語的コミュニケーション能力の改善を図る言語聴覚士の国家試験受験資格が卒業と同時に得られます。

2.言語聴覚士、医師、音響・言語学者らによる専門教育言語聴覚士、医師の他、音響学、言語学や心理学などの専門家も講義を担当。生きた知識や技能を修得できます。新しい評価方法、訓練方法の開発にも挑める人材を育成します。

3.全国約80施設の実習先で高い臨床能力と人間性を養う愛知淑徳大学クリニックの他、全国各地の医療機関とネットワークを結んでいます。現場で役立つ知識や技術修得のため、医療機関などでの体験、見学、実習を実施しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

言語聴覚士

健康医療科学部医療貢献学科視覚科学専攻

すぐれた技術、科学的思考力を身につけ、“見る”をサポートする視能訓練士へ。

「視能訓練士」は、眼や見え方に関するさまざまな症状の検査・評価をおこなう他、弱視や斜視の訓練に携わるなど、視覚障がいのある方を支えるスペシャリストです。本専攻では国家資格取得をめざし、知識・技能を修得するだけでなく、新たな検査や訓練方法を研究するための科学的思考を養い、この分野をリードできる人材を育成します。

■視覚科学専攻の特色
1.「視能訓練士」の国家試験受験資格が取得可能
卒業と同時に視能訓練士の国家試験受験資格が得られます。超高齢社会を迎え、視能訓練士の需要はますます高まり、チーム医療の一員として活躍の場も広がっています。

2.「見る」ということを科学的に学ぶ
医学的な知識だけでなく、「見る」仕組みを解明する視覚科学系の心理学科目も学修。自然科学に基づいた理論的な思考力を養い、この分野をリードできる人材を育成します。

3.多くのエキスパートから生きた知識を修得
眼科医、視能訓練士、生理学者、心理学者などの専門家が授業を担当。毎年12月には東海視能訓練士研究会を主催するなど、現場の声から学べる機会も豊富に用意しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

視能訓練士

健康医療科学部医療貢献学科理学療法学専攻

健康医療科学部スポーツ・健康医科学科スポーツ・健康科学専攻

心と身体の健康をめざす、生涯健康社会のリーダーを育成します。

健康科学の基礎知識を基盤としたヘルスプロモーション(健康維持・増進活動)をスポーツ・身体活動の面から推進する、人生100年時代の生涯健康に貢献する人材を育成します。基礎医学・臨床医学・体育学・スポーツ科学・栄養学・メンタルヘルスというカリキュラムにおける学問領域の柱に加えて、これら領域を横断する「学校教育」と「健康教育・ヘルスプロモーション」という軸を設定しています。

■スポーツ・健康科学専攻の特色
1.6つの学問分野を学べる体系的カリキュラム
幅広い学問分野から生涯健康に関する知識を体系的に学びます。修得した知識をもとに、健康に関する諸問題の解決策を考える力を養います。

2.医師やスポーツ指導者など第一線で活躍する専門家が指導
医療・スポーツ・栄養学・メンタルヘルスの第一線で活躍する専門家が授業やゼミナールを担当。専門的な知識をより深く、効率良く学べます。

3.教員志望者や健康運動指導士など資格取得志望者のサポート
教員採用試験や健康運動指導士の資格取得に向け対策授業を実施。授業以外でも実技指導をおこなうなどのサポート体制を整えています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|スポーツプログラマー|健康管理士一般指導員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状

福祉貢献学部福祉貢献学科社会福祉専攻

社会福祉の専門知識を身につけ、人の幸せを創造できる人材を育てます。

日常生活に課題を抱えた人々が、自らの生命や生活に関して自分自身で決定できる道を拓き、違いを共に生きられる社会。こうした社会の創造に取り組むことができる社会福祉士、精神保健福祉士をはじめ、地域に貢献できる人材の育成をめざします。“個”に向けたサポートに留まらず、家族・地域・社会全体といった“環境”に対して働きかけができる広い視野を獲得した卒業生たちは、多彩な分野で活躍しています。

■社会福祉専攻の特色
1.社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格の取得が可能
希望者は社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取得することができます。国家試験対策の授業や模擬試験の実施など、充実したサポートで資格取得を後押しします。

2.人と社会を広く捉える力を武器に将来の選択肢を広げる
卒業後は高齢者、障がい者、子ども家庭、医療、精神保健、公務員など、さまざまな分野の福祉職をはじめ、高齢者や障がい者との関わりの多い住宅や介護用品を扱う企業等への就職も。活躍の場は、多岐にわたります。

3.地域の問題に取り組み広い視野や社会的能力を養う
地域の人々と一緒に活動する『コミュニティ・アクティブ・ラーニング』を開講しています。地域で共に福祉に取り組むための、幅広い視野と対応力を養います。

続きを読む

〈目指せる資格〉

福祉住環境コーディネーター|保育士|社会福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格

福祉貢献学部福祉貢献学科子ども福祉専攻

子ども、家庭、地域、社会と向き合い、保育の未来を支えるプロフェッショナルをめざします。

保育の現状に即した人材育成に留まらず、今後の保育の進むべき道を考えながら、子どもたちの幸せをめざすことができる人材を育てます。4年間で得る専門知識や福祉マインドは、社会のさまざまな分野で求められる力です。卒業後は、保育所、幼稚園、認定こども園、児童養護施設、児童発達支援センターなどで保育者として活躍できる他、子育て支援課をはじめとする保育に関する行政職、おもちゃや児童書など子ども関連の商品を扱う一般企業へ進むことも可能です。

■子ども福祉専攻の特色
1.子育てに関する現代のさまざまな課題に応える福祉マインドを育成
保育や幼児教育の専門知識に加え、社会を広く見渡す福祉の視点を育成します。さまざまな課題に応えるため、支援策を把握し、課題解決に向け適切なサポートを提供する力を養います。

2.知識を得るだけではなく演習・実習を通した段階的な学び
保育・幼児教育に関わる知識について、基礎から段階的に学修します。実習はもちろん、実習を見据えた演習などで、実践的なスキルを修得します。

3.AS保育室や近隣の保育所・幼稚園など学内外に体験の場を豊富に用意
教職員などの子どもを預かるAS保育室で体験学修をおこない、保育の現状を学びます。近隣の保育所・幼稚園では体験実習をおこない、保育の現場に必要なスキルを身につけます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

TOEIC®Program|TOEFL®テスト|幼稚園教諭一種免許状|保育士|社会福祉主事任用資格

交流文化学部交流文化学科

国籍や文化を超えさまざまな価値観を認め合う、多文化の共生に貢献できる人材を育てます。

交流文化学科は、ランゲージ専攻と国際交流・観光専攻の2専攻制で構成されています。2年次から全員が各専攻に用意されているゼミナール(演習)と専攻プログラムを選択し、それぞれの領域における専門的な学びを究めます。その一方で、専攻にとらわれずランゲージ、国際交流・観光に関する多彩な科目群の中から個々の興味に合わせて、科目を横断的に選択することも可能です。

■交流文化学科の特色
1.専攻を超え自分の興味や目標に合わせた科目選択が可能
専攻にとらわれず、ゼミナール以外は多彩な科目群の中から、興味や目標に合わせて履修科目を選択可能。「自分仕様」の学修プランを組むことができます。

2.充実した国内外の体験学習プログラムで実践的な行動力を磨く
国内外での語学研修やフィールドスタディなど、実践の場を豊富に用意。各専攻に体験学習を組み込み、実践的な行動力を高めます。

3.現地で生きた言語や文化にふれて学ぶ学科独自の海外留学制度
長期海外セミナーでは、各国の言葉や文化にふれながら、外国語の語学スキルを磨くことができます。現地の方との交流により、異文化理解を深めます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC®Program|TOEFL®テスト|中国語検定試験(中検)|総合旅程管理主任者|国内旅程管理主任者|国際連合公用語英語検定|全養協日本語教師検定|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者

ビジネス学部ビジネス学科

4つの基盤を軸にビジネスへの理解を深め、現場で活きる力を身につけます。

アイデアを創造し形にする力を磨く「ビジネスイノベーション専修」、企業経営に欠かせない会計の専門性を養う「ビジネスアカウンティング専修」、国際経済・国際金融のトレンドを学ぶ「グローバルビジネス専修」という3専修を設置。「経営学」「商学」「会計学」「経済学」の4領域を学びの基盤とし、アクティブラーニングを積極的に取り入れ、ビジネスの現場で活きる知識とスキルを理論と実践の両面から修得します。

■ビジネス学科の特色
1.学びの専門性を高める3専修を設置
1年次後期から3つの専門分野に分かれ、より実践的な知識を修得できる他、専修の枠を超えた履修選択も可能。自分の興味・関心に合わせたカリキュラムを組めます。

2.「会計・IT・英語」の資格取得をサポート
「応用力育成プログラム」で、会計・IT・英語の資格取得をサポート。より難易度の高い資格の取得をめざす学生には、一定の条件を満たすことで受験料を補助する「資格試験サポートプログラム」も用意しています。

3.実践力・行動力を鍛える多彩なアクティブラーニング科目
企業や団体と協働し、全員参加のアクティブラーニング科目が充実。ビジネスの現場を体感するプログラムを実施します。企業分析や実際の課題に取り組み、ビジネスに必要なスキルを磨きます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー AFP、CFP®|公認会計士|税理士|日商簿記検定|TOEIC®Program|TOEFL®テスト|高等学校教諭免許状

グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科

食健康科学部健康栄養学科

医療・福祉など、多分野で活躍できる管理栄養士を養成。

健康で長生きすることが注目される現代社会。健常者だけでなく、傷病者や高齢者など、幅広い対象者への病気の予防や改善、健康維持のための栄養ケアが求められています。健康栄養学科では、病院や行政機関、福祉施設をはじめ、さまざまな場で活躍できる管理栄養士を養成。学内の他学科・専攻と連携を図り、「チーム医療」を学べる環境を整えています。

■健康栄養学科の特色
1.管理栄養士の実践力を養う豊富な実習科目
チーム医療・多職種連携を視野に入れた『早期体験学習』や、学外施設でおこなう『臨地実習』など、実習科目を通じて実践力を高めます。

2.管理栄養士国家試験は全員受験、全員合格をめざす
自身の理解度と苦手分野の把握のため3年次後期から模擬試験を、4年次は特別講義を実施。充実した学修環境と徹底した指導で国家試験合格をめざします。

3.豊富な知識を備え多分野で活躍
管理栄養士としての社会的役割や、多角的な栄養ケア、チーム医療の一員として適切な栄養管理が実践できるための知識や技術を修得します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|健康運動実践指導者|栄養教諭一種免許状

食健康科学部食創造科学科

分析から食品開発まで実践的に学び豊かな食文化や健康社会に貢献できる人材を育成

食と健康との関連性や、食品の安全性、食品関連の法律など、食に関する幅広い知識に加えて、食品分析手法や食品加工技術を学び、食品開発にいたるまで、「食」の専門家として必要とされるスキルを実践的に修得することができます。食と健康の分野で豊かな食文化の創造や、人々が健康的に過ごせる社会の実現に貢献できる人材を育成します。

■食創造科学科の特色
1.分析から食品開発まで「食」を広く実践的に学ぶ
食品や調理、健康と栄養、世界の食文化などの幅広い知識や、栄養成分の分析実験から食品開発にいたるまで、食について実践的に学ぶことができます。

2.「食」の専門家をめざす2コースを設置
2年次から食品の栄養や衛生面を科学的に分析する「食科学コース」と、調理・加工・保存を学び食の創造をめざす「食・健康創造コース」に分かれ専門性を高めます。

3.おいしさを探求する最新の実験・実習室
食品成分を調べる最新機器を設置した実験室やおいしさを評価する官能評価室、地域食や食卓美学を研究する実習室など、先進的な学修・研究環境が整っています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

日商簿記検定|食品衛生管理者|食生活アドバイザー®検定試験|食品衛生監視員|フードコーディネーター|学芸員|登録販売者

『家政分野』学部・学科・コース

子ども教育学部

建学の精神「⾃⼰実現と社会貢献」をベースに、多彩な教育を展開

半世紀以上にわたり教育・保育現場に数多くの⼈材を輩出してきた岡崎⼥⼦短期⼤学の豊富な教育・研究を基盤として、さらに発展的な教育研究を展開。
⼩学校教職課程を設置し、⼩学校教諭免許状の取得が可能。さらに、多様な障がいや療育に対しての知識や理解を深め、⼦どもたちの育ちあいを⽀援する学内認定資格「インクルーシブ教育⼠」の養成授業を開設し、多様なニーズに対応できる⼈材を養成しています。

●2コース制で「現場で学ぶ機会」を豊富に用意。めざす進路にあわせ専門性を深めます。
小学校教諭をめざす「学校教育コース」では、小学校などの教育現場での実習がトータル10週の実習を実施。英語教育の教科化を見据え、教育の現場で子どもたちに英語を教えるスキルを身につけます。
幼稚園教諭、保育士をめざす「幼児教育・保育コース」では、「長期フィールド実習」(4年次選択)で、トータル180時間の実習で子どもたちの成長をより深く学び、乳幼児から児童まで、トータルに子どもの学びを見通せる力を身につけた保育者になる力を身につけます。

「深い人間理解と共感力を備えた品格ある女性の育成(人間力)」、「高い使命感と倫理観を持つ専門的職業人の育成(専門力)」、「知的探究心と実践力を持ち、社会を支える指導的人材の育成(課題探求力・地域貢献力)」を育成する教育を特色とし、社会を支える指導的人材の養成を目指します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士

子ども教育学部子ども教育学科

子どもの潜在能力が開花することを喜び、ともに豊かに成長していける人に。

子ども教育学科では、高い使命感と倫理観を持って、現代社会のニーズに応えていける小学校教員・幼稚園教諭・保育士の養成をめざします。
「学校教育コース」と「幼児教育・保育コース」の2コース制。2年次よりコースに分かれ、めざす進路にあわせ、さらに発展的な教育・研究を展開しています。

【めざす進路に合わせた2コース制】
◉小学校教諭をめざす「学校教育コース」
英語教育の教科化を受け、英語教育に対応できる科目を設けているほか、乳児・幼児・児童について理解し、幅広い年齢の子どもたちの成長を学び、小学校や施設などの教育現場での「長期フィールド実習」も実施。教育・保育現場を理解したうえで実践力を磨き、子どもたちの成長を豊かに育むことができる教師をめざします。
◉保育者をめざす「幼児教育・保育コース」
小学校教育を見据えた授業を展開し、「小学校の授業内容」や「小1プロブレム」など、小学校教育を見通した保育を実践できる保育者をめざします。保育現場で、子どもの成長を8ヵ月にわたって見つめることのできる「長期フィールド実習」を実施。保育者に求められる実践力を磨きます。

■資格…小学校教諭一種免許状/幼稚園教諭一種免許状/保育士資格/
インクルーシブ教育士(学内認定資格)/ピアヘルパー

【子ども教育学科の教育目標】
■現代人としての教養と豊なコミュニケーション能力の育成(人間力)
■専門職としての確かな知識と技能を持ち、教育・保育現場の現代的ニーズに対応しうる小学校教諭・幼稚園教諭・保育教諭・保育士の養成(専門力)
■自律的学習態度・課題研究能力の育成(課題探求能力)
■教育・保育分野における実践知と地域貢献力の育成(実践力・地域貢献力)

続きを読む

〈目指せる資格〉

小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士

修文大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

人々の健康増進、疾病予防や生活の質の向上に貢献できる 「管理栄養士」「看護師・保健師」「臨床検査技師」などをめざします。

『家政分野』学部・学科・コース

健康栄養学部

人生をサポートできる食と健康のスペシャリスト「管理栄養士」を養成!

健康栄養学部では次に掲げる管理栄養士を養成します
➀高齢者の健康寿命延伸に医療・福祉の面から貢献できる管理栄養士
②将来を担う子どもたちの健全な成長に貢献できる管理栄養士
③アスリートのスポーツパフォーマンス向上に貢献できる管理栄養士

学生一人ひとりの能力に応じたきめ細やかで総合的な教育を行ないます。個人が自分らしい暮らしを全うできるよう、医療・介護・保健・教育・スポーツ・住まいおよび生活の支援(地域包括ケアシステム)に積極的に貢献できる管理栄養士の養成をめざします。専門知識に加えて、地域住民や患者さんと向き合って病気を予防・改善するために欠かせないコミュニケーション能力の修得を重視。社会に暮らすすべての人々の様々な食・栄養に関する課題解決に向け、多職種と協働したネットワークづくりができる調整能力も伸ばします。幅広い教養や豊かな人間性、深い洞察力、生命への尊厳や倫理観を備えるための教養科目を配置し、栄養・食のプロフェッショナルとして職域や社会情勢の変化に縦貫に対応できる力を養います。国家試験対策は、1年次から段階的な対策を始めます。長期休暇には集中講座を行ない、また定期的な模擬試験を行なうなど、基礎・専門の学力の向上をめざしながら試験直前まで手厚くサポートし、確実に実力をつけていきます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|栄養教諭一種免許状

椙山女学園大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

私を選ぶのは、わたし。

中部大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

文理8学部27学科がワンキャンパスに集う総合大学。 総合大学ならではの深く広い研究・教育を展開。

『家政分野』学部・学科・コース

名古屋女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

社会の発展に 貢献できる女性を育てるために

名古屋造形大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

美術・デザイン・クリエイターの路を志す皆さまへ。 今後の未来を担う思考力と、個性の育成を目指す大学です。

『家政分野』学部・学科・コース

健康生活学部健康栄養学科

66年の栄養教育の伝統が新しい時代を担う管理栄養士を養成します。

名古屋文理は60年以上にわたり、多くの栄養士・管理栄養士を輩出、卒業生は多分野で活躍しています。臨床の場では、医療チームの一員として栄養管理の面から患者さんのケアに貢献しています。高齢者施設では栄養と介護の視点からサポート。また職場や学校・地域などで行う栄養や給食管理、さらに近年はメタボリックシンドローム・生活習慣病予防の栄養指導など、管理栄養士の社会的ニーズはますます高まっています。本学科では、こうした将来の夢を実現するパスポート「管理栄養士」国家試験の合格に向けて、独自のシステムで全面支援。新しい時代を担う“管理栄養士”を養成しています。
1年次からゼミナールを開講。少人数制で細かい指導を徹底。
少人数のフレッシュマンセミナーを1年次に開講。それに加え指導教員制でバックアップすることにより、学生一人ひとりの要望に応えることができる教育体制を実現。また、例えば高校で化学を学んでいない学生に対する支援として化学系の科目を充実させるなど、カリキュラム編成においても配慮しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|栄養教諭一種免許状

健康生活学部フードビジネス学科食品メーカー領域、食品流通領域、フードサービス領域

将来を見据えた実践的カリキュラムが「食」のプロフェッショナルを育成します。

「食品メーカー領域」
食生活の多様化に対応するため、複雑化し拡大する加工食品分野について、食品製造の歴史や各業界の特徴、製造に関する専門知識を学びます。

代表的な授業
「食品官能評価」
人間の味覚を含めた五感を使って、食品のおいしさや特徴を判定していきます。
実際に食品を試食して、おいしさや特徴など評価しながら手法と手順について学んでいきます。また実際に官能評価を企画運営し、パネリスト(評価者)と両方を体験することで理解を深めることができます。
「商品開発関連」 
現場と同じ工程で、商品開発に関する基礎知識を習得しますより深めることができます。
食の商品開発の流れや必要な知識・スキルの基礎を学ぶ授業です。企画から市場調査、プレゼンテーションまでの一連の作業をチームで行い、食品関連企業で必要となる総合的な力を養います。

「食品流通領域」
「食品卸売業界」や消費者に直結する「商品小売業界」それらを取り巻く関連業界分野について産業構造の変遷や特徴、各業界の構造や特徴、課題について学びます。

代表的な授業
「フードコーディネート論 」
フードコーディネーターとしての役割を理解し、基本的な知識を身に付けます。
フードコーディネーターという職業の大要と各分野での仕事の役割を理解し、栄養摂取としての「食」とともに文化としての「食」、フードサービスとしての「食」のあり方を理解することを目的とします。

「フードサービス領域」
レストラン、カフェ、ケータリングや配食サービスなどのフードサービス分野について、業界の歴史から経営実務まで、理論から具体的な実務に即したものまで多面的に学びます。

代表的な授業
「チェーンストアシステム研究」 
実際の企業をケーススタディとして、チェーンストアシステムの社会的意義と知識を習得。
この授業では、チェーンストアシステムの理解を通じて、大多数の国民の日常生活に本当の"豊かさ"を実現することの意義を確認します。さらにチェーンストアを指向している実際の企業をケーススタディとして取り上げ研究し、このシステムを支える幅広い分業形態と標準化を推進するための原則や具体的な手法を学んでいきます。チェーンストアシステムの社会的意義を正しく理解するとともに、このシステムを担うスペシャリストとして必要な知識の修得をめざします。
 

続きを読む

情報メディア学部情報メディア学科

最新の教育環境で進化を続ける情報社会をリードするエンジニアやクリエイターを目指します。

専攻したコースの授業科目だけでなく、他のコースの科目を柔軟に選択し履修することによって、複数のスキルを身に付け、これからの社会で活躍するスペシャリストを目指します。

1年次からの実践で即戦力の技術をものに。
デジタルサウンドやデジタルアート、アニメーション、プログラミングなど、早期から実践的な経験を積むことで、知識だけではつかみきれない情報メディアの技術を楽しみながら学びます。体験を通して、現場で役立つ能力を身につけていきます。

多彩で個性的な少人数ゼミでの学び。
2年次以上では、テーマ別に開講される少人数ゼミで学びます。アプリ開発、映像、ゲーム、サウンド、メディアアート、マーケティングなど多彩なゼミで、先生との距離も縮まり、和気あいあいとした雰囲気の中で社会とつながる専門の学びを深めます。

4つのコースが重なる特別プロジェクトでの学び。

AI(人工知能)やロボットによる未来社会に先進のICTスキルで羽ばたく情報技術者を育成する「情報システムコース」、VR,3D映像、360度映像など次世代の映像世界を拓くスペシャリストを養成する「映像メディアコース」サウンド制作や音響効果のフィールドで活躍する音のスペシャリストを養成する「サウンド制作コース」、情報創造、コミュニケーションのためのデザイン技法を習得し、社会の問題を解決できる人材を養成する「メディアデザインコース」の4つのコースで構成されています。

日本で初めてiPadを学生に無償配布し、授業に活用。例えば授業でオリジナルの動画像や、フルカラーのいろいろな資料をふんだんに配信し、学生が選択方式の確認問題についてiPad上の資料を見ながらすぐに解答をすることができます。学生から寄せられるコメントを見れば、どのくらい理解しているのかということがその場で分かるなど、双方向での活用が実現しています。また情報の共有やiPadを活用したプログラミング教育などに活かされています。

資格取得に対しても積極的に推奨しています。専門教育課程の指定科目を履修修得することで試験では科目A試験が免除され、科目B試験のみの受験で合格を目指せます。資格取得に対しさまざまなサポートを行っています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|応用情報技術者試験|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|CGクリエイター検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)

情報メディア学部情報メディア学科情報システムコース、映像メディアコース、サウンド制作コース、メディアデザインコース

進化を続ける情報社会をリードエンジニアやクリエーターを目指します。

「情報システムコース」
AI(人工知能)やロボットによる未来社会に先進のICTで羽ばたく情報技術者を養成。
システム開発、ネットワークの知識を学び、モバイルシステム、Webシステムなど最新技術によるアプリケーション開発技法を修得。ユビキタス社会のクラウドコンピューティングに対応し、情報社会の革新をリードする最先端の技術力を身につけ、ソフトウェア・ディベロッパー、システムエンジニア、システム管理者、システムインテグレータなど、ユビキタス時代の情報技術者として活躍できる人材を養成します。

「映像メディアコース」
CGや実写映像に加え、VR,3D映像、360度映像など次世代のスペシャリスト養成。
映像技術、3D-CG、放送制作、デザイン理論、画像工学などを学ぶ。芸術的感性を活かして、映像作品、アニメーション、ゲーム、インタラクティブアートなどの作品制作を行い、ユーザーインターフェース設計、商品デザイン、ポスターのデザインなどを通して、メディアクリエータとして の基本を学習。広い視野で新しい表現の可能性を探究し、未来を生み出す創造力を養成します。

「サウンド制作コース」
サウンド制作や音響効果のフィールドで活躍する音のスペシャリストを養成。
音響制作・音楽制作を中心として、コンピュータを用いたサウンド制作に関するさまざまな知識と技術を学びます。音・音楽に対する繊細な感性や各種機材を扱うことのできる素養、また、音楽についての基礎的能力を活かして、MIDI技術やレコーディング技術を用いた音楽・音作品を制作し、音響機器の操作や音響のセッティングについて習熟します。舞台や放送で活躍できる音響技術者、サウンドクリエータ、音源開発エンジニアなど、サウンド関連のスペシャリストを養成します。

「メディアデザインコース」
情報創造、コミュニケーションのためのデザイン技法を修得、社会の問題を解決できる人材を養成。
グラフィックデザイン、Webデザイン、デジタルファブリケーションなど、情報メディアに関わるデザインを中心に学びます。CGや映像、CADなどさまざまな場面でデザインの視点を持ってプロダクト制作や企画提案ができるスキルを修得します。

続きを読む

名古屋柳城女子大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

柳城は保育!このキャンパスで学ぶ全員が保育者をめざして学んでいます 保育に特化した柳城は、元気な挨拶、ピアノの音色、手遊びの元気な歌に 包まれ、柳城で過ごす全ての時間が保育に繋がっています。

日本福祉大学
  • 私立
  • 大学
  • 愛知

地域に根ざし、世界を目ざす「ふくしの総合大学」で 社会をリードする人材になる。

検索結果 581件(61-80件目を表示)

TOP