先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 医師にも頼りにされる管理栄養士を目指し、常に『なりたい自分』の目標を立てています。
    • 東京慈恵会医科大学附属第三病院勤務 2011年度管理栄養士科卒業
    • 森川 昌彦さん
    • 東京慈恵会医科大学附属第三病院勤務 2011年度管理栄養士科卒業
    • 森川 昌彦さん

    人の役に立ち助けることをしたい、という思いから食分野の中から『管理栄養士』を選びました。生活習慣病など『食』が原因となるような疾患を治すことやスキルアップなど、多種多様な分野を学べる『病院栄養士』を目指し、臨地実習先の病院からの求人で就職しました。

    現在は、調理場業務や食数管理、献立管理、発注業務、臨地業務、栄養食事指導などをしています。臨床栄養学や生化学などの授業や、国家試験対策の充実、繰り返しで技術を身につける調理実習は大変役立ちます。

    自分がやりたいことを明確にして夢を叶えてください。

    掲載年度:2023年

先生からのメッセージ

  • 食と栄養について深く関わることで健康に導くことができる
    • 専門調理師(日本料理・給食用特殊調理)/経済学士
    • 金澤 敏文先生
    • 専門調理師(日本料理・給食用特殊調理)/経済学士
    • 金澤 敏文さん

    栄養士、管理栄養士の魅力は、人が生活をしていく中で不可欠な"食と栄養"について深く関わることによって、周りの人々を健康に導くことができる魅力溢れる職業だと思います。
    担当授業の調理実習では、調理の基礎から100食を超える大量調理まで、必要とされる技術を学びます。
    また、技術だけではなく給食を運営する知識や満足していただける献立作成の基本を学んでいきます。

    私たちが社会において関わる相手は、人や食品といったいわゆる「イキモノ」です。温かみのある人間性と豊かな知識を必要とします。将来、魅力的な栄養士・管理栄養士として多方面で活躍できるよう、本校の学生のうちに自身を磨いてください!

    掲載年度:2023年

  • 栄養と血液、病気の関係
    • 生化学/実験[博士(医科学)]
    • 鈴木 光行先生
    • 生化学/実験[博士(医科学)]
    • 鈴木 光行さん

    私たちは日々食事をし、食品を通して様々な栄養を体に取り入れています。血液検査では体内の細胞等を調べることができ、色んな病気等の原因を探ることが可能です。つまり、血液中に含まれる様々な成分を分析することで、食生活によって体の改善につながる原因や、また病気につながる原因を知ることができます。

    管理栄養士、栄養士を目指す上で食品や調理について学ぶことも大切ですが、それだけでは食生活指導にあたることはできません。しっかりと体の働きやどんな化学反応をするのか、またどんな病気につながるのかといった臨床の現場を知ることも重要になります。

    掲載年度:2023年

東京栄養食糧専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP