

2年制で保育・幼児教育、3年制では初等教育まで学ぶ!
「現場のニーズに応える」保育士、幼稚園・小学校教諭を養成する。
●自分にあった学び方を2つの専攻から選択できる!
希望する学び方や身につけたい専門性に合わせて2つの専攻から選択できます。どちらの専攻を選んでも子育て支援、異文化保育への対応など、保育サービスへの多様なニーズに応える力を養成します。
●保育・幼児教育専攻(2年制)
2年間の学習の中で、乳幼児期を中心に、多様な保育ニーズに対応できる専門性を身につけ、保育士資格・幼稚園教諭免許状を取得。保育実践及び子育て支援に必要な知識や技術を実践的な演習授業で学び、保育・幼児教育のプロフェッショナルとして活躍できる人材を養成します。
●こども教育・保育専攻(3年制)
3年間で、乳幼児期から児童期までを見通した専門科目の学びの中で、保育士資格、幼稚園・小学校教諭の免許状を取得。現代の保育事情に対応できる即戦力のこどもの専門家を養成します。また、心理学や社会福祉などの周辺科目の学びを通し、保護者、家庭、地域社会と連携し地域の子育て支援を担う「保育ソーシャルカウンセラー」として活躍できる人材を養成します。

- 提携賃貸あり
- 車通学OK
- バリアフリー対応
- 卒業後就職支援
- 海外研修・留学
- バイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- 通信制
- ネット出願
- 受験費用サポート
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に芸能人
東京福祉大学短期大学部からのニュース
短期大学部オープンキャンパス開催!

短期大学部ではオープンキャンパスを開催します。楽しみながら学ぶアクティブ・ラーニング型の保育・幼児教育の体験授業や在学生が案内するキャンパス見学ツアーを実施。また、伊勢崎キャンパスで飼育している動物とのふれあい体験もできます。
将来、保育士・幼稚園教諭など子どもに関わる仕事につきたいと思っている方はぜひ参加してください!
AO入試で早めに合格を決める!

AO入試は短期大学部で一番最初の入試。オープンキャンパスに参加し、「AOエントリーカード」をもらってAO登録日に参加すれば、AO登録ができます。あとは、出願期間に出願をすれば書類選考のみで合格が決まります。自分のやる気や熱意を伝えられる入試方法です。
AO入試に興味をもったら、すぐにオープンキャンパスで情報収集をして、早めに対策をしよう!
施設・設備のポイント
東京駅から50分、上野駅から45分。新幹線「本庄早稲田駅」からバスも運行

東京福祉大学短期大学部は、埼玉県との県境に位置する群馬県伊勢崎市にあります。湘南新宿ラインや上野東京ラインも乗り入れているJR高崎線「本庄駅」や、JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎駅」、上越・北陸新幹線「本庄早稲田駅」から在学生は無料で乗車できる本学提携の路線バスがでており、首都圏からも、北関東や長野・新潟からもアクセスしやすい場所にあります。
音楽室、家政調理実習室など保育系実習室も充実!広大な緑あふれるキャンパス!

広大な敷地に6棟の校舎を有する伊勢崎キャンパス。校舎全館に冷暖房を完備し、段差のないバリアフリー構造になっています。また、スマホなどから気軽にインターネット等に接続できるようWiFi環境を整えています。
初心者から経験者までレベルに合ったピアノの授業を受けられる音楽室や離乳食づくり、ミルクづくりなどを学べる家政・調理実習室など、保育士や幼稚園教諭をめざすための実習室も充実しています。
ランチタイムや空き時間は、おしゃれなカフェテリアや各校舎にある学生ラウンジで過ごしたり、天気の良い日は芝生のグラウンドで友人たちと憩いの時間を過ごすこともできます。
東京福祉大学短期大学部 キャンパス所在地
住所 | |
---|---|
電話 | |
行き方 |