先生・先輩
先輩の声
2年次進級時、再度選び直せるのが魅力です。
- 小嶋 力さん
- 中級プログラマコース
9月にインターネットの検索で本校を知り、11月に体験入学に参加しました。
本校への入学の決め手は、2年次でコース変更が可能なことです。
1年間授業を受けてみて、再度選び直せるのは魅力です。毎日の勉強が大切だと思い、家でノートを整理したりして復習をして頑張っています。
(掲載年度:2021年度)
卒業生のお母様から「就職率が良く資格も取れる」と薦めてくれました。
- 髙木 彩代さん
- 医療事務コース
母が知人(本校卒業生の母親)から「就職率が良く資格も取れる」と聞いて、私に本校を薦めてくれました。授業では、質問がしやすく板書もきれいで勉強しやすい環境です。地元での就職が希望です。
(掲載年度:2021年度)
自然とスキルが上がって嬉しくなります!
- 富永 真光さん
- 販売ビジネスコース
通学のしやすさから、高校3年の7月に初めて体験入学に参加しました。その時の先生や在校生の印象が良かったので本校に決めました。入学前の印象通り、先生との距離が近く相談しやすいです。授業はわかりやすく、課題をこなす際、友達と競い合いながら楽しく学べるので自然とスキルが上がって嬉しくなります。
(掲載年度:2021年度)
先生からのメッセージ
あきらめず、一緒に課題を解決していきましょう!
- 中山 幸市先生

ゲームがどのように作られているか興味を持ったことはありませんか?
授業ではゲーム制作の仕組みを学びながら、自分がつくりたいゲームをつくることができます。一緒に、夢中になれるゲームを完成させましょう!
当校では、1年次前期にC言語プログラミング技術を学び、後期からUnrealEngine4,Unityの2大ゲーム制作ツールの基礎を学びます。ゲームプログラマーが扱う領域は徐々に広がりつつあり、アニメーションの組み上げやクエストなども考えながら制作するのが一般的です。
授業では様々なスキル取得に挑戦できるように、ゲームエンジンの機能を説明しながらモチベーションアップできるよう工夫しています。
(掲載年度:2021年度)
同じ目標を持つ仲間と共に頑張りましょう!
- 岩田 文美先生

ひとりでは勉強の仕方がわからなかったり、モチベーション維持に苦労することがあるかもしれませんが、ここには丁寧に指導する教員と、同じ目標に向け取り組む友だちがいます。サポートするので一緒に頑張りましょう!
(掲載年度:2021年度)