理学療法学科
専門職としての技術と患者様を支える人間力を身につけます。

将来、病院や医院を中心として臨床の現場で活躍できる知識や技術はもちろんですが、様々な研究にも携わることができる、そして患者様を思いやる豊かな人間性も兼ね備えた理学療法士を養成するために、豊富な臨床・研究経験を持つ教員が指導にあたります。本校の4年制課程では、大学院へ進学できる「高度専門士」の称号が与えられるカリキュラムを展開しています。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 66名(男女)-2022年4月 定員変更申請中
卒業後の進路
総合病院、大学附属病院、リハビリテーションセンターなどの医療機関
保健所、保健センターなどの行政機関
教育・研究機関
医療機器関連企業
介護老人保健施設、デイサービスセンターなどの高齢者保健・医療・福祉施設
健康増進センター など
目指せる資格・検定
- 福祉住環境コーディネーター
- 理学療法士
注目のカリキュラム
検査測定演習

リハビリテーションの前と後で、どれだけの効果(変化)があったのか、その結果を測定する技術を身につけます。
腕や手、足などの可動域測定は理学療法士に必要な基本的技術であり、実際の現場において、常に必要とされます。
学生同士でペアになり、お互いに確認しながら測定器具を使用して実習を積み重ねます。
学費
2022年度
入学金
200,000円
卒業までの総学費
6,920,000円
学費について
教科書代および実習着代は、別途個人負担となります。
学費は改定する場合がありますので、必ず最新の募集要項をご確認ください。