健康マネジメント専攻
健康生活学科・健康マネジメント専攻

医療事務コース(医療分野の事務職をめざす)
ホテル・ホスピタリティコース(ホテルやサービス業界で活躍できる人材をめざす)
ビジネスコース(一般企業の事務職、公務員をめざす)
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 20名
卒業後の進路
【就職先】 板橋中央総合病院グループ/(徳医)博一会 第一病院/(医)優慈会 佐々木病院/清水小児科アレルギークリニック/さくらい眼科/(社福)守人会 森林園/KS歯科クリニック/㈱ニチイ学館/㈱RAJA/ザ・リッツ・カールトン東京/ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル/伊豆北川温泉 望水/ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ㈱ 浦和ロイヤルホテルパインズ/㈱ヘリテイジリゾート/㈱くすりの福太郎/㈱セキ薬局/ウエルシア薬局(株)/(有)クローバー薬局/東松山市役所/(社福)東松山市社会福祉協議会/JAいるま野 他
【進学先】 西武文理大学
目指せる資格・検定
- 健康運動実践指導者
- レクリエーション・インストラクター
- 公認スポーツ指導者
- キャンプインストラクター
- 障がい者スポーツ指導員
- ピアヘルパー
- 調剤薬局事務
- メディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)
- 医事コンピュータ技能検定
- ホテルビジネス実務検定
- マナー・プロトコール検定
- 他
注目のカリキュラム
社会人としてのマナーを身につける

マナー・プロトコールの授業では、マナーの基本知識や社会常識、社会人としての必須マナーなどを学び、マナー・プロトコール検定合格をめざします。
マナー・プロトコール検定とは、日本人や社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識や技能を認定する資格で、就職活動やビジネスの場で活かすことができます。
学費
入学金
300,000円
卒業までの総学費
2,160,000円
学費について
学用品・教科書等の諸経費別途要。
奨学金制度あり(詳細は募集要項参照)。