ファッションコース
「人と衣服のかかわり」をデザインする確かな力を磨く

被服造形の知識と技術を基礎から学び、「人と衣服のかかわり」をデザインできる力を養います。このほか小物づくりやメイクアップ術、ショップディスプレイなど、ファッションにかかわる多様な領域の学びを深めます。
デザイナーやスタイリスト、縫製・パタンナー、アパレル関連などで活躍する人材をめざします。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 15名
卒業後の進路
≪めざす将来像≫
デザイナー・スタイリスト、裁縫・パタンナー、アパレル関連、舞台関連、放送制作関連、広告関連など
目指せる資格・検定
- ITパスポート試験
- 秘書検定
- 上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)
- 日商簿記検定
- パターンメーキング技術検定
- カラーコーディネーター検定試験
- ファッションビジネス能力検定
- コンピュータ会計能力検定
- ファッション色彩能力検定
注目のカリキュラム
ファッションショー

1968年から毎年開催される伝統行事で、その時々の流行を見ることができます。学生はショーのテーマ設定や素材研究を行いながら、ファッションの授業や専門ゼミのなかで1年間をかけて作品を製作。当日は制作やモデルとしてショーをつくりあげます。
学費
入学金
230,000円
卒業までの総学費
2,230,000円
学費について
総学費は、授業料(年間750,000円)+施設設備費(年間250,000円)×2年間+入学金(230,000円)を掲載。