音楽学部
圧倒的な実践教育が魅力!年間100回以上の演奏会。

トップクラスの規模と実力を誇る「相愛オーケストラ」による公演や、年間100回以上のコンサート。第一線で活躍するプロの指導を受けながら、聴き手に届く音楽やその魅力を探究します。
卒業後の進路
演奏家、作曲家、オーケストラ楽団員、音楽研究者、音楽教育者、教員、音楽療法士(医療・福祉関係)、福祉関連企業、音楽関連企業、コンサートホール・マネージャー、音響スタッフ、レコーディング・エンジニア、サウンド・クリエーター、イベント・プランナー、企画・運営スタッフ、ステージマネージャー、PAエンジニア など
目指せる資格・検定
- 舞台機構調整技能士
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 学校図書館司書教諭免許状
- 音楽療法士
注目のカリキュラム
オーケストラ教育プログラム

日本の音楽教育の祖、斎藤秀雄氏による教育プログラム。様々な編成でのグループ練習(分奏)を重ねたり、合宿を通じて規律・生活面の修練を積んだりしながら、一曲の演奏にじっくり取り組みます。オーケストラの一員としても、ソリストとしても、演奏力や表現力をぐんと高められます。