環境ビジネスコース
ビジネスで環境を豊かにする。

①自然環境②環境技術③環境心理④環境社会⑤環境政策⑥環境計画の6つの分野を学びます。文系、理系の枠を越えた柔軟な発想を養い、環境共生社会を築くためのビジネスアプローチを学びます。
●地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞
名古屋産業大学環境教育プロジェクトは、地域のCO₂濃度調査に基づく環境教育プログラムの開発と実践に取り組んでいます。その実践が評価され、平成28年度の環境大臣賞を受賞しました。
●ISO14001内部監査員の資格取得
ISO14001は企業や組織の環境管理に対する国際的な認証で、認証継続には内部で監査を行うことが必要です。本学では企業ニーズが高いISO14001の内部監査員の資格を無料で取得することができます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
大学院進学/公務員/地域の環境づくり(地産地消・地域振興・エコツーリズム)/技術系環境ビジネス(廃棄物の適正処理、資源回収、環境アセスメント)/ソフトサービス系環境ビジネス(グリーンIT、環境ファンド、グリーン物流、ウェザーマーケティング) など
目指せる資格・検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 公害防止管理者
- 気象予報士
- 行政書士
- eco検定
- 森林インストラクター
- 自然再生士補
- エネルギー管理士
注目のカリキュラム
環境ビジネスの担い手を育成 ~ 都市環境と防災 ~

人口減少・少子高齢化、資源問題などにより都市環境が深刻化しています。南海トラフ地震の発生も近いと予測される中、都市環境の問題点とその解決方法を論じます。
学費
入学金
300,000円
卒業までの総学費
4,434,000円
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。