ビジネス心理コース
ビジネス行動を科学的に探究し、社会で活かせる心理学を学ぶ

近年、組織経営に関わる心理学の知識とカウンセリングマインドは、ビジネスパーソンの必須事項になりました。さらに多様なニーズの把握やITでの顧客対応など、消費行動をめぐる心理行動も注目されています。本コースでは心理学の観点から企業組織と消費行動を科学します。
●人事・教育のプロ、経営管理のエキスパート、カウンセラーをめざして[組織経営系]
本当に活力のある組織をつくるため、ますます重要になっている職場でのメンタル管理を中心に学びます。チームメンバーのモチベーションや心の健康状態を適切に管理し、より好ましい方向へ導くことのできるビジネスパーソンをめざします。卒業後は人事や教育部門で活躍できるでしょう。さらには経営者として産業界に羽ばたくかもしれません。
●コンサルタント、企画・開発のプロ、調査のエキスパートをめざして[消費者行動系]
価値観が多様化し、IT化の進んだ現代社会で企業が勝ち抜くためには、消費者や顧客の意思決定や行動を客観的・科学的に理解することがとても重要です。このコースで消費者行動を中心に学んだ学生は、卒業後、企画・開発部門で大いに活躍できることでしょう。また、科学的調査と統計を駆使したデータ分析の手法は営業部門でも必ず役に立ちます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
目指せる資格・検定
- 中小企業診断士
- 日本心理学諸学会連合認定・心理学検定
- 日本心理学会認定心理士
- 臨床発達心理士
- メンタルヘルス、マネジメント検定
- ビジネス心理検定
注目のカリキュラム
心理学がビジネスを成功に導く ~応用社会心理学~

みんなが生き生きと働ける職場はどの様な環境でしょう。人間関係に関する心理学の知識が企業の組織マネジメントや日常生活の問題解決にどのように活用できるか、実例を通して学びます。
学費
2017年度