大学
- 岐阜県
- 私立
岐阜女子大学 「文化創造学部」詳細
文化創造学部
文化創造学部の学び
文化創造学部
文化創造学部 文化創造学科には、初等教育学専攻、文化創造学専攻、デジタルアーカイブ専攻の3専攻があります。
初等教育学専攻では体験的な学びを通して、専門性の高い実践力のある保育者や教育者を養成します。
書道専修、観光専修の2専修からなる文化創造学専攻では、それぞれの専門性を活かし実践力のある人材を育成します。
デジタルアーカイブ専攻ではデジタルに強みを持ち、専門的で即戦力となる人材を育成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
主専門・副専門システム
文化創造学部では主専門・副専門システムを実施しています。
これは1専攻・4専修(子ども発達専修、学校教育専修、書道専修、観光専修、デジタルアーカイブ専攻)の各専攻・専修から1つを「主専門」に選んだ後、興味深い科目がある他専攻・専修を「副専門」として組み合わせて学ぶことができるシステムです。主専門に副専門の知識や技術をプラスすることにより、複数の教員免許状や教職以外の資格取得もめざすことができ、就職の幅が広がります。
めざせる資格・検定
- 製菓衛生師
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 司書
- 学校図書館司書教諭免許状
- 学芸員
- ピアヘルパー
- 総合旅行業務取扱管理者
- 国内旅行業務取扱管理者
- デジタル・アーキビスト
- 上級情報処理士
- 日本語教員
- 文部科学省後援 毛筆・硬筆書写技能検定
- ※他学部・学科・専攻履修で取得実績のある資格を含みます。
卒業後の進路
【文化創造学部(2022年3月卒業者の主な就職先)】
一般行政(七宗町)、保育士(安曇野市)、幼稚園教諭(知立幼稚園)こども園(あおぞらキンダーガーデン、ハートンこまづめ)、小学校教諭(岐阜県・富山県・福井県・静岡県・静岡市・愛知県)、国語教諭(長野県)、日興美術㈱、西日本三菱自動車販売㈱、㈱キョウデン、㈱マーキュリー、八幡信用金庫、㈱クスリのアオキ、ゲンキー㈱ ほか
学費
2023年度予定
-
入学金
180,000円
-
卒業までの総学費
4,730,000円
-
学費について
【学費詳細】
●授業料(年額)750,000円
●施設設備費(年額)300,000円
●実験実習費(年額) 80,000円
●杉の実会(保護者会)会費(4年分)30,000円
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
岐阜女子大学の学部・学科・コース一覧
岐阜女子大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
特集ページ
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
岐阜女子大学のコンテンツ一覧