学校教育学科
児童・生徒の可能性を、さらに広げられる教員に

高度化、複雑化するこれからの社会を担う子どもたちには、どのような教育が求められているのでしょうか。小学校教員、中学・高校の理科教員と保健体育教員・英語教員をめざせる4コースで構成されている本学科が目標としているのは、「問題解決能力を持った教員の養成」です。児童・生徒一人ひとりの個性を把握し、可能性を伸ばすための方法を考えることができる教員の養成をめざしています。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
<小学校コース>
東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、佐賀県教育委員会、富士ゼロックス茨城㈱ ほか
<中高理科コース>
東京都教育委員会、千葉県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、栃木県教育委員会、長野県教育委員会、北海道教育委員会、富山県教育委員会 ほか
<中高保健体育コース>
東京都教育委員会、千葉県教育委員会、茨城県教育委員会、修徳中学校・高等学校、法務省矯正局、防衛省、警視庁、千葉県警察本部、宮城県警察本部、山梨県警察本部、セントラルスポーツ㈱、大和冷機工業㈱、日鋼YPK商事㈱、帝京科学大学(事務職員) ほか
目指せる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状