人間環境学科
身体の仕組みを知り、環境を計測・分析してヒトに優しい製品の研究開発を行う

人の生活基盤である健康、環境、医療、エネルギーなどを支える先端技術を広く学び、 総合的な工学技術を身につけます。異分野技術を融合できる柔軟な発想を持った技術者や、 商品のアイデアを生み出すテクノプランナー(技術企画者)を育成します。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 50名(2021年度)
卒業後の進路
目指す進路:
運動用具、医療機器などの製造業、機器のメンテナンス、品質管理技術者・衛生管理者、製品・商品などの企画業務、サービスエンジニア、環境や医療分野の公務員 など
目指せる資格・検定
- ITパスポート試験
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- 危険物取扱者
- 色彩検定
- ジュエリーコーディネーター検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 医療情報技師
- 公害防止管理者
- 毒物劇物取扱責任者
- 技術士、技術士補
- 非破壊試験技術者
- エックス線作業主任者
- 化粧品成分検定