管理栄養学科
めざすは「生きる力、人間性、高度な専門性を備え、情熱を持って社会と人々の健康とQOL向上に貢献できる」管理栄養士
豊かな人間性を備え、食と栄養の観点から人々の健康を考え、生活の質の向上のために情熱を持ってサポートできる管理栄養士をめざします。
カリキュラムは、国家試験である管理栄養士の資格取得に向けて徹底されています。3年次までに基礎から応用までを修得し、4年次では社会参加型の実践実習科目で専門分野に磨きをかけ、管理栄養士として社会で貢献したいというモチベーションを高めていきます。さらに管理栄養士国家試験対策として、復習、弱点克服、模擬試験などを盛り込んだ科目を多様に設定。きめ細やかな個別指導を通して国家試験合格を全面的にサポートしていきます。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 100
卒業後の進路
病院やクリニック、老人福祉施設などの病弱者に対する栄養管理、保育所や小学校などの成長期の子どもへの食育、行政での一般住民に対する保健・食生活支援、スポーツ選手や健康増進施設における栄養管理、事業所・福祉施設・病院・学校などにおける給食経営管理、研究機関・大学院での研究 など
目指せる資格・検定
- 栄養士
- 管理栄養士
- 栄養教諭一種免許状
- 食品衛生管理者
- 食品衛生監視員
- 社会福祉主事任用資格
- 情報処理士