文学部
時代を超え、空間を超え、人間とその文化の本質を追求する。
立教大学の文学部で行われる教育・研究活動は、「人文学」あるいは「人文科学」という言葉で表されます。
人文学は、人間および人間に関わる諸分野を多角的・総合的に考察し分析していく学問体系であり、得られた知見を活用して言葉を読み解き、人間の真の姿を理解すること、時代や空間を超えて人間や社会のあるべき姿を創出していくことを目的にしています。
そのために、文学部では学科や専修の枠を超えて学ぶことができる、柔軟性のあるカリキュラムを編成。先人たちが築いてきた学問の成果と遺産をまとめ直し、「当たり前」にとらわれずに物事の本質を見抜く知性を身に付け、人生という謎に迫る方法を探ります。また、変革が求められる現代において、実際に現実に働きかけることで自ら課題を見つけ出し、研究していきます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 880名
卒業後の進路
○就職実績(2019年度)※決定者数の多い企業30社を掲載
東京都教員、日本航空(株)、日本生命保険(相)、東日本旅客鉄道(株)、日本郵便(株)、日本通運(株)、(株)エイチ・アイ・エス、埼玉県教員、(株)マイナビ、長瀬産業(株)、東京都特別区、横浜市役所、千葉県教員、横浜市教員、全日本空輸(株)、日本放送協会、KDDI(株)、パーソルプロセス&テクノロジー(株)、資産管理サービス信託銀行(株)、国家公務員一般職、(株)ルミネ、(株)ワークポート、住友生命保険(相)、NTTコミュニケーションズ(株)、(株)NTTドコモ、中日本高速道路(株)、楽天(株)、(株)時事通信社、凸版印刷(株)、日本出版販売(株)
目指せる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 司書
- 学芸員
- 社会教育主事
学費
入学金
200,000円
学費について
初年度納入金:1,334,500円(入学金含む)
※学費の詳細については、下記の立教大学ホームページをご覧ください。
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/fees/