哲学科
人類の普遍的な問いを探究して論理的な思考力と探究心を修得
各「概論」や「基礎講読」,「思想史」などの学修を通じて,「哲学」「倫理学」「美学」「宗教学」のどの分野に関しても基礎的な知識を身に付け,真・善・美・聖という4 大価値に対する理解を深めます。また,「クリティカル・シンキング」や「記号論理」により論理的思考能力を培います。「古典語・古典学」の履修も可能です。
2 年次から始まる「課題研究(ゼミナール)」「演習」「特殊講義」などを中心に,各分野の専門性を高めるとともに,自分の研究テーマを決めていきます。4 年次では,これまでに培った, 哲学的文献や作品の理解力,問題提起力,論理的思考力など,全ての力を傾注して,卒業論文を完成させます。
卒業後の進路
4 年間を通して磨いた,思想全般にわたる知識と論理的思考能力と対話力。これらが一人ひとりの人間的土台となり,社会で生き抜く力となります。卒業生は,卸売・小売業,サービス業,情報通信業,公務員,また,中学(社会),高校(公民), 中学・高校(宗教)の教員など,幅広い分野で活躍。大学院進学者もいます。