法学部第二部
カリキュラム,教員,そして講義のレベルともに第一部と同等。 社会人にも門戸を開き,生涯学習やキャリアアップの場に。
第二部(夜間部)法律学科は,主に夕方からの時間帯を使って,第一部法律学科と同じカリキュラム,授業内容を提供しています。社会人の方も在籍し,無理なく卒業単位を修得できるように時間割が展開されています。また,第二部から第一部への転部も可能です。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 夜
- 年限
- 4年
目指せる資格・検定
- 中小企業診断士
- 宅地建物取引士
- 公認会計士
- 税理士
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 司法試験
- 司法書士
- 社会保険労務士
- 自衛官
- 弁理士
- 検察官
- 裁判官
- 国家・地方公務員 ほか
注目のカリキュラム
第一部(昼間部)開講科目の履修について
2016年度入学者から第二部学生が履修できる第一部開講科目の範囲が大幅に広がりました。修得した単位は42単位まで卒業単位に含まれます(卒業に必要な最低単位数は124単位)。
学費
入学金
160,000円
学費について
【初年度納入金】660,000円