ロボット・メカトロニクス学科
ロボット・メカトロニクス学科

人と社会に豊かな未来をもたらす「ロボット・メカトロニクス」。
数学的なデザイン力とモデリング力に裏打ちされた確かな技術を身につけるため、メカトロニクスの基礎となる4分野(機械、電気・電子、情報、制御)を総合的に学びます。
関連理論の講義と演習、ロボット製作実習を通じて、知識と技術だけでなく問題解決能力や創造力を養い、イノベーティブなシステムを生み出せる技術者を育成します。
■学びの特長
・基盤4分野(機械、電気・電子、情報、制御)を幅広く網羅
・実践で数学、力学、製図、実験などの基礎を磨き、ものづくりのプロとなる土台を築く
・1~3年次は少人数「ワークショップ」や「実験」、4年次は「卒業研究」でものづくりを段階的に学ぶ。院生・上級生が専門学習をフォローする、「よろず相談室」も設置
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 110名
卒業後の進路
トヨタ自動車、JR東日本、ホンダ、SUBARU、スズキ、住友重機械工業、小松製作所、ミネベアミツミ、荏原製作所、ボッシュ、日立製作所、三菱電機、NEC、富士通、山洋電気、オリンパス、安川電機、アズビル、ヤフー、日本コムシス、大林組、東洋熱工業、東京メトロ、バンダイ、公務員 など
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- CAD利用技術者試験
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
学費
2021年度予定
入学金
250,000円
卒業までの総学費
6,080,160円
学費について
・留年者には正規進級学年次の学費が適用されます。
・第2年次以降の学費は、前期・後期の年2回に分けて納入いただきます。
・休学される場合は、在籍料として半期60,000円の納入が必要です。