経営法務コース
経営法務コース

・現代社会において、企業は自社の利益はもちろん、社会全体の利益を十分に配慮して日々のビジネスを遂行しなければなりません。経営法務コースでは、実践的な法律知識の基礎を中心に、企業におけるコンプライアンス(法令遵守)のあり方を学びます。
【在学生の紹介】
経営学部 経営法務コース3年 舟木ゼミ
林 香凜
企業の仕組みや活動を法律的な側面から理解します
大学を選ぶ時、法律や経営について学ぶと就職で役立つと思い、経営法務コースのある経営学部を選択しました。
2年次では「企業法」を履修。株式会社がどのような法律で成り立っているかを学んだことでの企業の背景を理解することができました。また、「経済法」では独占禁止法など企業活動に関わる法律を学びます。法律の内容に加えて、実際に起きたケースで具体的に学べるので理解が深まります。
法律の授業は専門用語も多く、難しく感じる時も多くあります。でも、授業をしっかり聞いて、ノートを取れば知識は蓄積するもの。最近はニュースを見て、法律的な視点から考えられる場面も多くなりました。大学で得た法律の知識を大切にしながら、社会に出る準備を進めていきたいと思います。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 備考
- 2年次よりコース選択
卒業後の進路
商社、金融機関、メーカー、建設会社、流通・小売業で、営業職、総務・法務・内務監査・経営計画、秘書など幅広い活躍が期待されます。法律知識は、すべての企業人にとって武器となるほか、地方公務員など行政職にも大いに生かせます。
学費
2020年度予定
学費について
1,175,000円(初年次、入学金、学費等を含む)