まちづくり学科
快適に住み続けられるまちを実現する
建築は「まち」の一部であり、優れた建築の創造とは「まちづくり」への参加でもあります。まちづくり学科では、建築の基礎を十分に学んだ上で、行政による都市計画から市民主体によるまちづくり、環境共生や安全・安心、ランドスケープ(景観)に配慮したまちづくりなど、建築に加えて「まちづくり」も学びたいという意欲的な人材を求めます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
主な就職先(2019年3月卒業生)
(株)アキュラホーム、旭化成ホームズ(株)、(株)梓設計、(株)安藤・間、(株)一条工務店、(株)NTTファシリティーズ中央、(株)大林組、小田急電鉄(株)、鹿島建設(株)、三機工業(株)、(株)ジェイアール東日本建築設計事務所、JR東日本ビルテック(株)、清水建設(株)、新菱冷熱工業(株)、(株)スペース、住友林業(株)、積水ハウス(株)、大成建設(株)、大和ハウス工業(株)、高砂熱学工業(株)、(株)竹中工務店、(株)丹青社、東急建設(株)、(株)東急コミュニティー、東急ファシリティサービス(株)、東京セキスイハイム(株)、戸田建設(株)、(株)乃村工藝社、野村不動産(株)、野村不動産パートナーズ(株)、(株)長谷工コーポレーション、東日本旅客鉄道(株)、(株)フジタ、前田建設工業(株)、(株)松田平田設計、ミサワホーム(株)、三井住友建設(株)、三井ホーム(株)、(株)三菱地所設計、森ビル(株)
【公務員】足立区役所、北九州市役所、さいたま市役所、財務省、札幌市役所、世田谷区役所、東京都庁、練馬区役所、横浜市役所
学費
2021年度予定
学費について
初年度納入金1,681,160円