環境化学科
豊かな自然と快適な生活を化学で実現する
環境化学科では最先端の化学技術を駆使して、環境を保全する技術や、環境負荷の少ない材料・エネルギー技術を開発することができる技術者・研究者の育成をめざしています。基礎学力と科学的な思考力を備え、実験・実習を通して環境(大気、水、土壌)の実態を捉えて改善する方法を学び、持続可能な社会に貢献したいと考える積極的な学生を求めます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 70名
卒業後の進路
旭ダイヤモンド工業(株)、(株)アルビオン、(株)いなげや、(株)稲葉製作所、SMC(株)、エステー(株)、(株)オカムラ、カネ美食品(株)、カバヤ食品(株)、キユーピー(株)、共同印刷(株)、(株)協和エクシオ、クミ化成(株)、クリナップ(株)、(株)ケーヒン、ザ・パック(株)、資生堂ジャパン(株)、シミック(株)、(株)ショーワ、損害保険ジャパン日本興亜(株)、第一生命保険(株)、(株)ティラド、東芝テック(株)、東芝プラントシステム(株)、東芝メモリ(株)、日産自動車(株)、能美防災(株)、長谷川香料(株)、富士ソフト(株)、(株)富士通ゼネラル、フジパングループ本社(株)、富士紡ホールディングス(株)、プラス(株)、ぺんてる(株)、マクセル(株) 東京本社、三菱化工機(株)、三菱マテリアルテクノ(株)、(株)リコー、リンテック(株)、わらべや日洋(株)
【公務員】国土交通省 関東地方整備局、松戸市役所、埼玉県教員、品川区役所、千葉県教員、東京都教員、毛呂山町役場、横浜市教員
目指せる資格・検定
- 危険物取扱者
- 高等学校教諭免許状
- 養護教諭一種免許状
- 学芸員
- 毒物劇物取扱責任者
学費
学費について
初年度納入金1,701,160円