環境化学科
豊かな自然と快適な生活を化学で実現する
環境化学科では最先端の化学技術を駆使して、環境を保全する技術や、環境負荷の少ない材料・エネルギー技術を開発することができる技術者・研究者の育成をめざしています。基礎学力と科学的な思考力を備え、実験・実習を通して環境(大気、水、土壌)の実態を捉えて改善する方法を学び、持続可能な社会に貢献したいと考える積極的な学生を求めます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 70名
卒業後の進路
化学系学科の主な就職先(2020年3月卒業生)
SMC(株)、SCSK(株)、(株)LSIメディエンス、オハヨー乳業(株)、河西工業(株)、キユーピー(株)、(株)協和エクシオ、三機工業(株)、三甲(株)、(株)GSユアサ、新菱冷熱工業(株)、ソニー生命保険(株)、(株)大気社、ダイキン工業(株)、大日本住友製薬(株)、(株)タチエス、TDK(株)、電源開発(株)、東京パワーテクノロジー(株)、東芝三菱電機産業システム(株)、東電タウンプランニング(株)、DOWAホールディングス(株)、トピー工業(株)、ニチアス(株)、日産自動車(株)、日本化薬(株)、日本ワイドミュラー(株)、(株)日立ハイテクノロジーズ、(株)日立パワーソリューションズ、富士製薬工業(株)、富士電機(株)、フジパングループ本社(株)、(株)富士薬品、ぺんてる(株)、(株)マイナビ、マクセルホールディングス(株)、矢崎総業(株)、山崎製パン(株)、リケンテクノス(株)、(株)ロッテ
【公務員】高知県教育委員会、埼玉県教育委員会、静岡県教育委員会、千葉県警察本部、富士見市役所、ふじみ野市役所、防衛省 陸上自衛隊
目指せる資格・検定
- 危険物取扱者
- 高等学校教諭免許状
- 養護教諭一種免許状
- 学芸員
- 毒物劇物取扱責任者
学費
2021年度
学費について
初年度納入金1,701,160円