トレーナー・柔道整復コース
柔道整復師とアスレティックトレーナー双方を目指した幅広い技術修得が可能

骨折、脱臼に対する応急処置、また打撲・捻挫・軟部組織損傷に対する治療を行う柔道整復師を目指すための授業のほか、日本体育協会公認アスレティックトレーナーの受験資格を取得するための科目も履修できます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 119名
卒業後の進路
接骨院(整骨院)/病院(整形外科・リハビリテーション科など)/福祉施設/スポーツチーム(プロ・実業団)/トレーナー派遣企業/ジムなどのスポーツ施設/医療機器メーカー/公務員/中学校・高等学校教員(保健体育)/大学院進学など
目指せる資格・検定
- 健康運動実践指導者
- アスレティックトレーナー
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 柔道整復師
※教員免許取得に関しては、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。(特別支援と養護教諭除く)
学費
入学金
300,000円
卒業までの総学費
7,023,300円
学費について
※アスレティックトレーナー実習費・教職課程履修費・教科書代等は別途費用がかかります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。