福祉コース
これからの時代に必要とされる、幅広い福祉の知識を備えた人材を養成

福祉の専門分野における専門知識と相談援助の技術を中心に、「人を支えること、人に支えられること」について、様々な観点から学びます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 60名
卒業後の進路
児童相談所・福祉事務所や行政の社会福祉部門/社会福祉協議会/児童・高齢者・障がい者などの福祉施設/地域包括支援センター/病院の医療相談室/学校(スクールソーシャルワーカー)/介護保険事業所 など
目指せる資格・検定
- レクリエーション・インストラクター
- キャンプインストラクター
- 学芸員
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉主事任用資格
- 初級障がい者スポーツ指導員
- 児童厚生員
- 児童指導員
- 図書館司書
学費
入学金
200,000円
卒業までの総学費
4,603,300円
学費について
※社会福祉実習費、教科書代等は別途費用がかかります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。