心理学科
心理・福祉学部 心理学科

心理学が対象とする領域はとても幅広く、学生がどのような領域の心理学に興味を持ち、将来に同活かしていきたいのかはさまざまです。
本学の心理学科はそのような自由な学びの道しるべになるように、組み合わせ可能な5つの専修制を用意しています。各専修の履修モデルを組み合わせれば、複数な専門性を持ち、さまざまな現場で力を発揮することができる心の専門家を目指すことができます。
また、公認心理師に必要なカリキュラムに対応しています。
【心理支援専修】・・・医療、福祉、司法、産業などさまざまな現場で活躍する心理的援助の専門。
【産業・社会心理専修】・・・企業の広告や商品開発に必要なマーケティング・リサーチ技術などの専門。
【危機管理専修】・・・事故や災害、ストレスなど傷ついた心の回復を助ける応急処置や、組織のストレスチェックができる専門。
【教育・発達心理専修】・・・学校や福祉施設など、子どものそばで心の支援ができる専門。
【家族支援専修】・・・子どもから高齢者までさまざまな世代を支える家族支援の専門。
- 募集定員
- 60名
目指せる資格・検定
- レクリエーション・インストラクター
- キャンプインストラクター
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 養護教諭一種免許状
- 司書
- 学校図書館司書教諭免許状
- 学芸員
- 社会教育主事
- 認定心理士
- 応用心理士(基礎資格)
- 産業カウンセラー(受験資格)
2019年度以降の教職課程は認定申請予定。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
学費
学費について
初年度納付金173万3660円
※納付金には「課程履修費」「その他」などがあります。