経営情報学部
東京・千葉の2キャンパス制。ビジネスの最前線で活躍できる人財へ。

ビジネスの第一線で活躍できる経営知識と情報技術を、広く深く学習。
企業や社会が求める「考える力」「気づく力」「創り出す力」に価値を置いた実践的な教育を徹底しておこないます。教育のキーワードは「マネジメント力」、ビジネスの分野だけでなく、公共、生活や健康・スポーツ、情報など多様な分野で創造力と実行力豊かなマネジメント力を持って活躍できる人材を養成します。
語学や情報技術、経営基礎など基礎能力を土台として、専門能力教育と資格取得教育を実施。学年が進むにつれて企業と連携しての人材教育やインターンシップによる実務体験、企業研究などきめ細かな就職準備指導がおこなわれ、学生一人ひとりの未来を全教員が支援します。
千葉東金、東京紀尾井町の各キャンパスごとに学べる分野を開設。どちらのキャンパスでも幅広い視野を人財を育成します。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 400名<千葉東金キャンパス200名・東京紀尾井町キャンパス200名>
卒業後の進路
新日本有限責任監査法人、ANA成田エアポートサービス、清水建設、大林組、高砂熱学工業、日本生命、シマノ、化成工業、佐川急便、明和地所、大東建託、ヰセキ関東、マークスタイラー、ヨドバシカメラ、MKIテクノロジーズ、日本レストランエンタプライズ、フィットラボ、警視庁、千葉銀行 など
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- 応用情報技術者試験
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- 通関士
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 健康運動実践指導者
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 警察官
- 消防官(消防吏員)
- 自衛官
学費
学費について
※経営情報学部では、WindowsOSで携帯可能なノートパソコンまたはタブレット型パソコンの購入を推奨しています。特定の機種を斡旋することはありません。