福祉総合学科
将来の進路と職業に応じた専門コースを選択し、資格の取得をめざします。

国家資格に対応したコースから自分の将来に対応したコースを選択します。各コースには、それぞれ取得すべき国家資格が用意されています。それらを学び資格取得をめざすことで、各分野で活躍できる専門職としての実践力と総合力を身につけます。この力をつけるプロセスで将来の「自分づくり」を支援していきます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 140名
卒業後の進路
●福祉施設 清峰会、ひかり学園、櫻灯会、慶美会、カメリア会、明石福祉会、大久保学園、小池更生園、風の村、天裕会、市川朝日会、双樹会、太陽の丘ホーム、賛育会、横浜共生会、獅子吼園、ケアポートみまき、旭福祉会、槙の実会ひかり学園、丸山会、かながわ共同会、征峯会、北水会もみじ館、ウィズネット、煌徳会一倫荘、たま紫水会、春風会、泉寿会、佑敬会ふる里学舎、であいの会ソイル栄、森医会、平成会、板橋中央総合病院グループ、国立がんセンター東病院
●福祉系企業・NPO リエイ、ケアサポート、ボンセジュール、白十商事、ウェルファー、キガ、ソーシャルネットワーク、鴇金の家、ぶらんこ
●公務員・その他 喜多方商工会議所、千葉県警察本部、城西大学、城西国際大学
●進学 城西国際大学大学院、横浜高等教育専門学校
目指せる資格・検定
- 福祉住環境コーディネーター
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉主事任用資格
- 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 身体障害者福祉司任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- 児童指導員任用資格
- 福祉用具専門相談員