看護学科
キャンパスは3つの病院に隣接。充実した環境で実習を間近で⾏える

千葉第⼆キャンパスは、いち早く国⽴病院機構と連携した看護教育の場として「国⽴病院機構千葉東病院」の敷地内にキャンパスを設置。さらに千葉県がんセンター、ジェイコー千葉病院にも隣接し、看護教育の中⼼となる実習を間近で⾏える環境を実現しています。そのほかにも、キャンパス近くに臨地実習が⾏える病院や福祉施設を数多く設定。1年次から患者さんに接するプログラムを設けるなど、医療現場に強い看護職者を育成します。
■万全な看護師・保健師国家試験の受験対策
入学前から「学力強化対策」を行い、入学後も国家試験対策や就職支援まで組織的にサポートしている為、看護師・保健師国家試験合格率は、毎年全国有数の高い実績を誇ります。
<2020年3月卒業生実績>
看護師国家試験合格率 98.1%(合格者106名)
保健師国家試験合格率 96.7%(合格者29名)
■教育アドバイザーの手厚い支援
学生一人ひとりに専任教員の教育アドバイザーが付きます。学習計画、国家試験対策などの教育面や、学生生活の相談・進路についてもサポートします。
■充実した奨学金制度
返還不要の淑徳大学給付奨学金の他に、実習先の病院や施設が行う「病院奨学金」制度も充実。看護師免許を取得し、卒業後に奨学金を受給した病院や施設に一定年数勤めることで、返還が免除されます。
- 募集定員
- 100名
卒業後の進路
<主な就職先>(2019年3月卒業生実績)
国立病院機構千葉東病院、国立病院機構千葉医療センター、 国立病院機構災害医療センター、千葉県救急医療センター、千葉県こども病院、千葉市病院局、千葉県立佐原病院、虎の門病院、船橋市立医療センター、千葉大学医学部附属病院、東京女子医科大学東医療センター、日本医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、筑波大学附属病院、北里大学病院、けいゆう病院、岩手県医療局、大崎市民病院、千葉中央メディカルセンター、津田沼中央総合病院、日本赤十字社医療センター、保健師(四街道市/松戸市)など
目指せる資格・検定
- 養護教諭二種免許状
- 社会福祉主事任用資格
- 看護師国家試験受験資格
- 保健師国家試験受験資格
学費
2020年度
入学金
200,000円
学費について
初年度納入金:1,914,320円
(入学金:200,000円、授業料:1,050,000円、施設維持費:400,000円、実験・実習費:200,000円、その他諸費:64,320円)
<各種奨学金制度>
淑徳大学特別給付奨学金、淑徳大学一般給付奨学金、淑徳大学貸与奨学金、淑徳大学貸与奨学金、
各種病院等奨学金、千葉県保健師等修学資金貸付金 など